“庭の花暦2015・5_2”《襍観 ・/・拈華微笑12》

カタバミ(片喰) カタバミ科(... カタバミ(片喰) カタバミ科(Oxalidaceae)
学名:Oxalis corymbosa DC.
野草の中で・・雑草・・と言われる程に繁殖力ある草。
でも生活に役立つ野草でもある。
葉で金属を磨くと輝きピカピカになる。葉や茎にシュウ酸が含まれるから。
普通6枚の花びらのカタバミだが、7~8枚、さらに八重のものもあるらしい。
テッセン(鉄線) キンポウゲ科... テッセン(鉄線) キンポウゲ科(Ranunculaceae)
学名:Clematis florida Thunb.
我が家の花は、調べたら鉄線と風車の自然交配?したものらしい。
園芸種的にクレマチスと総称されているが、
学名分類的には、確かにソウだが「風車」は、日本古来からの自生種。
多くの園芸種の祖先に当たる「風車(かざぐるま)」をもっと大切に保護したい。
ドクダミ(毒痛み、毒溜み) ド... ドクダミ(毒痛み、毒溜み) ドクダミ科(Saururaceae)
学名:Houttuynia cordata Thunb.
強い臭いを持ち、かつ厄介者と扱われる如く繁殖力が強い。
しかし、この花が見え始めると梅雨が近いってかんじさせてくれる。


野放図に手入れをしないで数年経っただけなのに植物の自然植生が見れる。
単に無精だけなのだが、自然に教えられる日々だ。
留守がちな昨今、訪問先で植物と出会える機会が持てない。
そんな中で自宅の狭い土壌で繰り広げられる植物社会。
小さな花を見てるだけでリフレッシュできる。
この植物諸君に感謝である。
 
「自宅2015・5」


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証