御岳山の入山規制範囲が縮小される見通し。
スキー場のおんたけ2240も範囲外になるため、
来年からはオープンかな!
濁河温泉からの登山道も飛騨山頂まで解除になることを期待しています。
噴煙もこころなし今日はちっちゃいような
チャオ御岳スノーリゾートのリフト券付プランを開始しました。
12月~5月まで滑走可能! 噴火の影響もありません。
http://www.ciao.co.jp/
先月27日に噴火した御嶽山。
今回の御嶽山が噴火に際して被害に会われたかたにお見舞い申し上げます。
また亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
色々な方からご心配の連絡を頂いて感謝です!
岐阜県側は被害がほとんどありませんでした。
鈴蘭高原も距離があるため火山灰も降っておりません。
見晴台から眺めると、南側から噴煙があがっております。
この雨で捜索活動が中止とのこと。
まだ行方不明の方がいらっしゃいます。
はやく活動を再開できる状況になって、ご遺族のもとに帰ることができるよう願っています。
朝採りのマツタケとタイコノバチを頂きました。
今年は雨が多かったのでなかなかの当たり年みたいです。
今日のお客様はラッキー!!
★★9月からの新メニュー。【飛騨牛A5等級イチボ肉ステーキ】
希少部位であるイチボ肉はモモ~お尻に当たる部位で、もも肉のなかでもいちばんサシが入りやすく赤身の淡白さと霜降りのコクのある柔らかさを併せ持った贅沢なお肉です。
サッパリとしたソースで召し上がっていただきます。
イチボ肉ステーキプランは1泊2食付きで10000円~
是非一度お試しください。
愛知県の名電高校と名古屋高校の自転車部合宿がありました。
鈴蘭高原の周回コース15キロを7~8周かなりキツイコースですがさすが高校生。
ご飯の量も半端ではありません!
初物ゲット
朝網戸にへばり付いていました。
7センチぐらいで結構な迫力です。
ワラビが採れました。
鈴蘭高原ではこれからが旬です。
7月ごろまで採れますよ。
是非鶏にいらしてください!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ