記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

言志四録

スレッド
言志四録 言志四録
こんにちは

あるセミナーに参加した際に、教えていただいた書籍です。その名も「言志四録」と言いますが、
「言志四録」とは、「言志録」「言志後録」「言志晩録」「言志耋録(てつろく)」の全四巻を総称したものであり、内容は学問、思想、人生観など多義にわたり、修養処世の心得が1133条にわたって書かれた随想録との事です。

作者は、佐藤一斎が後半生の四十余年にわたって書いた語録。指導者のためのバイブルと呼ばれ、現代まで長く読み継がれているようです。

私は、全く存在自体を知りませんでしたが、とてつもなく分厚い本で、約1000ページもあります。
全部を最初から読むというよりは、時々思いついた時に、適当に開いて、そこで目に付いた箇所を読んでみるという繰り返しです。

先ほど開いた箇所は
言志後録の164番目「学問は実学」でした。
「われわれが学問するには、肝要な事に対して実際に活用する事が大切である」とありました、やはり学んだだけではなく、実際に行動する事が大切だとあらためて思いました。
#佐藤一斎 #学問は実学 #言志四録 #随想録

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり