クラッシック音楽
2月
25日
クラッシックと言えば、小中学校の音楽の授業を思い出します。
それほどに、クラッシック音楽を、キチンと聞くという事はありません。
流石に、有名なクラッシックの音楽家の名前くらいは、わかりますが、時代背景も知らずにいます。しかし、意外にクラッシック音楽は日常で使われている事も多いと思います。
そんな、クラッシック音痴を見かねて、会社員時代に趣味の域を超えるバイオリン弾いていらっしゃった女性から頂いた本です。CD付きで、本当にさわり(さしずめ、サビでしょうか)だけ録音されていて、時代の流れも解説されていて、とても勉強になります。
また聞き直してみようと思います。
「さわりで覚えるクラッシックの名曲50選」中径出版