記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

業界の事は

スレッド
業界の事は
醤油の醸造にどのような機械を使っているのかは
分りませんが、大豆を洗浄して蒸して作ると想像
しています

工場内部に、錆びた大きな機械が据えてあります
廃業したので、既に使われてはいないものです

恐らく、燃料を燃やして蒸気を作ったボイラー
でしょう
「わらじ」がぶら下げてありました。
何を表現しているのか分かりませんが

廃業の理由は聞いていませんが、採算が合わな
くなり、後継者がいないのがその理由でしょうか
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

もう既に

スレッド
もう既に
既に廃業をしている、醤油の醸造元
多くの建造物と生産する為の道具類が
沢山、残されています

大きな樽を納めた建造物は、舞台を
設え、樽を使ってギャラリーも併設

土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/10/16 第六十六回

時折、本屋で漫画を立ち読みをします。
いい歳をしてとお笑いになるかも知れませんが「劇画」を数十年見続けています。
子供の頃は、山川惣治の「少年ケニア」手塚治の「鉄腕アトム」横山光輝の「鉄人28号」小松崎茂の劇画も楽しんでいました。
今現在立ち読みは、さいとうたかおの「ゴルゴ13」これは、ビッグコミックに連載を始めた最初から、殆ど見ています。
弘兼憲史の「島耕作」「黄昏流星群」です。「ゴルゴ13」「島耕作」の取材には驚かされるものがあります。
今週の「島耕作」は中国問題がタイムリーに載っており、さすがと感心をしていました。
中高年の読者に耐えられる、ソースを描き続ける態度に敬服しています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

漸く秋らしい光景に

スレッド
漸く秋らしい光景に
日本海に面した小さな集落で民家を
一般公開しています
勿論、日時を限定して

江戸時代に北前船の寄港地の一つ
酒や味噌醤油の醸造が行われ、各地に
搬送されたのでしょう
特に、北の蝦夷地には

醤油の醸造元の畑に、柿が秋空に
映えています
#自然

ワオ!と言っているユーザー

ちょっと喉が渇くと

スレッド
ちょっと喉が渇くと
近所の商業集積地域(要するにショッピング街)へ
出かけると、暑さで喉が渇く

大手のハンバーグ店により、飲み物やスムージーを頼む
Sサイズ

殆どが¥100である
ハンバーガーやチキンなども¥100がある

但し、メニューには小さく記載してあり、時間帯に
よって注文の出来ないものもある

若者だけがターゲットではないので、文字を大きく
して、見易くして欲しいがセットメニューでの誘客
が目的であろう
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

生産者の顔が見えます

スレッド
生産者の顔が見えます
或る晴れた日に、JR駅の出口で、産直の
市が立っていました
数軒の参加者で寂しい限りでしたが
珍しいカボチャを見かけました

赤カボチャ
バターナッツ

隣の濃い緑色のものは
トウガン

2010/10/02
#自然

ワオ!と言っているユーザー

季節を感じさせる花-5

スレッド
季節を感じさせる花-5
この花も、昔から日本で育てられた
在来種です
最近は、品種改良や諸外国から移入
された花卉が多くなりました
勿論、見た瞬間に名前が分らず図鑑を
紐とく事も多いものです

ケイトウ (鶏頭)

雁来紅がこの花の名前と思っていましたが
「ハゲイトウ」の事でした
勘違いしていました
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

名前を聞いても-4

スレッド
名前を聞いても-4
もう既に、この花の名前を聞いても
何故付いたか分る人は少ないと思います

オシロイバナ
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

これまでの観念では-3

スレッド
これまでの観念では-3
10月に入っても、こんなに盛んに
花を咲かせています
これまでの単純な種類と違うので
しょうか

アサガオ
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

既に見飽きた花かも知れません-2

スレッド
既に見飽きた花かも知れません-...
この時期になると、多くのブロガーが
この花を取材し、アップします
それだけ、強烈な印象を与える花です

地面からいきなり花が咲く
しかも強烈な朱赤(白色もありますが)

ヒガンバナ



土曜日「勝手に言いたい放題」

『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/10/09 第六十五回


いよいよ、電子書籍の時代がやって来そうです。これまでのインターネットの流れを見ていますと、高速な送受信が可能となり、しかも有線から無線の可能性が拡大しつつあります。
これにより旧NTTの優位さが崩れるかも知れません。
問題は電波の割り当てに、競争原理が働くかどうかに掛っているでしょう。
数年前のブロードバンドの黎明期に日本の国が方向を誤った為に近隣の韓国、シンガポールに遅れを取った事は既成事実です。今回の電波割り当てに同じことがなされないことを願って止みません。
既に若い人々の間には、固定電話を必要としない人も相当数存在します。
新聞を取らない人も。
Wi-Fi などが安定的に使えると、これまでの[ISP]の存在も変わるでしょう。
パーソナルで出来る可能性がますます増えてくる事に期待します。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

朝のウオーキングでは-1

スレッド
朝のウオーキングでは-1
昔、田圃だったところが、高度成長に伴い住宅街に変わりました
農業用の用排水路は暗渠となり、遊歩道に供用
暫くはこの遊歩道の花をアップします

「紫式部」

2010/10/01
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり