記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura
  • ハッシュタグ「#ホームページ作成」の検索結果229件

内倉憲一 ニュースレター Vol. 211 2022年12月スペシャル PSPINC のインターネット事業の始まり (2)

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

2022年12月スペシャル PSPINC のインターネット事業の始まり(2)


前回のお話で1996年のSprintLinkの方との出会いでインターネットの仕組みとお金まわりを理解することができて、SprintLinkからT1回線を会社に引き込むことになったお話をさせていただきました。当時の私にとって、インターネットというものが誰が誰にお金を払って運営されているのかを理解できたことはとても大きいことでした。SprintLinkのようなバックボーンを提供する会社は誰からお金をもらっているのか、インターネット・サービス・プロバイダは何を仕入れて何を売っているのかということを理解すれば、自分のビジネスを考えることができます。

T1を会社に引き込んだら、パソコンを繋いでインターネットに繋ぎ放題の環境ができました。これでいくら使っても、どのホームページにアクセスしても追加の費用は一切かかりません。しかもT1高速回線で快適です。そうは言っても当時はまだ動画のストリーミングサービスはありません。YouTubeが生まれるまでここから9年(2005年)かかります。当時のWeb Pageの合計が100,000程だったと言われています。私は快適な環境で恐らく存在するほとんどのWeb Pageを見たと思います。

インターネットに快適にアクセスする環境が整った後、私は自分のホームページを持ちたいと思いました。と言っても何をすれば良いのかわかりません。そこでSprintLinkの方のアドバイスを受けながらホームページを持つための準備を始めました。ホームページのホスティングをするのに「通信事業者」などの資格がいるのかと思いましたが、全く不要で自分のIPを持てば問題がないことがわかり、今では貴重ですがClass B IP Address(65534 (216-2) ) を調達しました。

このIPを使って我々は1996年にMOSHIx2.netとPSPINC.comを登記しました。PSPINC.com 結構古いドメインですよね。そしてホームページを公開するために必要なサーバーを準備しました。DNSサーバー(これが MOSHIx2.netサーバーで今でも使っています)、Webサーバー(当時UNIXの知識がなかったのでWindows NT Serverで準備)、メールサーバー(当時何を使ったのか覚えていません)。結構投資が必要でした。

この投資と技術的な苦労から、この時点でまだまだほとんどの企業がWebを持つことができていませんでした。そこで思いついたのがDomain 管理、Web+Emailの運営を代行するというサービス、今のホスティング事業でした。これが1996年です。そうPSPINCのホスティング事業は26年前にスタートしたのです。と言っても今のようにホスティング環境が整理されていたわけではなく、ページのセットアップからメールの設定まですべて手動で、しかもサーバーは数時間毎に落ちるという状態でのホスティングビジネスのスタートでした。

次回は当時のビジネスモデルについてお話をしようと思います。お楽しみに。


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #WebDevelopment #Web開発 #ホームページ作成

ワオ!と言っているユーザー

漢字が読めない

スレッド
https://kanji.sljfaq.org/ https://kanji.sljfaq.org/ https://kanji.sljfaq.org/ https://kanji.sljfaq.org/
今日ニュースを見ていて「罷免」の字が読めなかった。
そこで Google したら手書きを認識するサイトをみつけた。
このサイト便利だ。




__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #WebDevelopment #Web開発 #ホームページ作成

ワオ!と言っているユーザー

Web ビジネスはビジネスとして成立しない

スレッド
source: Pexels.com picjumbo.... source: Pexels.com
picjumbo.com
いままでに何十件、何百件の Web 開発を続けてきた我々が言うのもおかしいかもしないないが、今までに行ってきた Web 開発は開始から完成までの時間が長い上に変更が多くてビジネスとして成り立たない。要するにレストランで注文するときに、お客様に材料を持ってきてもらって、そこから料理を決めるようなやり方で Web 開発は進んでいっていしまいます。これでは絶対に最初から見積もりも立たないし、お客様は料理期間が長くなると味変をしたくなってしまい、最終目的にたどり着くことは極めて困難です。

これを違ったやり方で行えないか。それをセットメニューに’できないか。これが今の私の課題です。

It may be strange for us to say this after having developed dozens or hundreds of Web sites, but the Web development we have done so far has taken a long time from start to completion, and there have been so many changes that it is not viable as a business. In short, web development proceeds in a manner similar to a restaurant where the customer brings the ingredients to order and then decides on the dish to be prepared. In this way, the customer cannot estimate from the beginning, and it is extremely difficult to reach the final goal because the customer wants to change the taste as the cooking time becomes longer.

Can we do this differently? Can't we make it into a set menu? This is my current challenge.





__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #WebDevelopment #Web開発 #ホームページ作成

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ出張から帰ってきました。

スレッド
シアトルタコマ国際空港 シアトルタコマ国際空港
3日間のサンディエゴ出張から無事帰ってきました。
到着したシアトルは豪雨でした。でも空気がきれいで気持良いです。
サンディエゴでは調子にのって食べすぎたのか、一夜明けた今朝はお腹をこわしてしまいました。
いつもそうなんですがサンディエゴ出張するとよく眠れないのです。
それは、空調がうるさい(機会が古いので)ことが原因です。
土曜日の今日は一日寝ていました。





__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #コーチング #サンディエゴ #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #米国物価高 #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

ブログルランキング

スレッド
ブログルランキング
先週と比べて180%も延びているんに5位だった。
みんなすごいな〜〜〜

https://jp.bloguru.com/ranking/latest_jp.html




__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #sandiwgotown #コーチング #サンディエゴ #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #米国物価高 #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

お話を聞かせていただきました。

スレッド
お話を聞かせていただきました。
サンディエゴの https://sandiegotown.com 情報サイトのお客様にお話を聞く機会を設けさせていただきました。楽しいお昼の時間でした。ありがとうございます。このような機会を私がいないときもサンディエゴでやっていければ最高ですね。




__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #sandiwgotown #コーチング #サンディエゴ #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #米国物価高 #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

内倉憲一 ニュースレター Vol. 210 2022年12月スペシャル PSPINCのインターネット事業の始まり (1)

スレッド
内倉憲一 ニュースレター Vo...

2022年12月スペシャル PSPINCのインターネット事業の始まり (1)


Pacific Software Publishing, Inc. は、1987年米国ワシントン州マーサーアイランド市に私が登記した会社です。その会社では、米国のソフトウェアパッケージの輸出、米国ソフトウェアの日本語化、日本語化した米国ソフトウェアを日本国内の代理店を通じて出版・販売する事業を行っていました。その事業が最も上手くいっていた1995年から1996年にかけて米国では、CompuServeやAmerica Onlineなどのパソコン通信ではなく、インターネットが注目を集め始めていました。

私は「インターネットってなんなの。」という素朴な疑問から、仕事は有能なスタッフに任せて、一人のマネージャーと調査を開始しました。専門書を読んだりしたのですが、「それで何ができるの」ということが全くわかりませんでした。私は CompuServeのユーザーだったので、それを通じてインターネットにアクセスをして調査を進めたのですが、全く答えが出てきません。それだけでなく、CompuServeの1ヶ月の請求が$800にもなってしまいました。

次に調べたのがインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)です。当時シアトルにも数社のISPがあり、話を何度も聞きに行ったのですが、彼らは警戒をしていたのか、サービスの説明はしてくれますが、そのサービスがどのように提供されているか、機材などは誰も全く教えてくれることはありませんでした。そう、当時はシークレットだったのです。

そのような調査を続けている中で大きなブレークがやってきました。それは当時米国のインターネットのバックボーンを提供しているSprintLinkという会社の技術営業の方との出会いでした。彼は我々が持っていた質問の全てを明確に、我々にもわかる言葉で説明してくれました。これが1986年の話です。そして我々は SprintLink からT1専用回線をオフィスに入れることにしたのです。この時点ではT1回線を持ち込んでどんなビジネスをしようかまでは考えていませんでした。とにかく高速回線(当時T1は高速専用回線でした)を社内に入れて何ができるか考えようと思いました。

1996年当時T1回線は月額$6,000だったと覚えています。実績のないインターネットにこれだけの経費をかける意味があるのかという社内からの意見もありましたが、そこは私が独断で決めて前に進むことになりました。このT1回線を利用して何ができるのかということを考えるのが次の仕事です。当然ISPになるという選択肢もありましたが、私にはそれが継続するビジネスとは思えませんでした。

次回はT1回線で何をしたのかというお話をしたいと思います。お楽しみに!


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #コーチング #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #米国物価高 #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

ランチ

スレッド
ランチ
今日はチキンカツを食べました。
けっこうなボリューウムでした。
これで $12.95 ... 税金とチップを入れたら $16 ... 2190円
今日の為替 US$1 = 139円 だと・・・
高いですよね。



__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #コーチング #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #米国物価高 #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

ランチ

スレッド
ランチ
グリルしたチキンのサラダ
今日のランチは Applebee's というレストラン。
サラダ(シーザーサラダ)とこのサラダとコーヒーで一人 $20 は安いほうだ。
今の為替でランチで2,700円は日本では高く感じるが、今のアメリカでは安い方。
この一度上がった物価・・・下がることはないような気がします。





__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #コーチング #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

コーチを使うとどうなるの

スレッド
コーチを使うとどうなるの
すべてのスポーツにはコーチがいます。スポーツでは独学も可能でしょうが本当に成功をしたい人、成功をした人にはコーチがいるのです。それでは会社・家族・自分という面から考えてコーチは必要ないでしょうか。

コーチがいれば何ができるのか?

コーチに何をお求めですか。コンサルタントは彼らが最善の方向を彼らの知識と経験あら提案してくれます。コーチはというと、コーチの意見ではなく、皆様が皆様の考えを自分で理解する手伝いをしてくれます。コーチングは新しいスキルの勉強ではありません。みなさまがすでに持っている、すでに考えていることを明確に見つけ出す手伝いをしてくる人たです。

コーチ探せるには今日の時点で369人のコーチが登録しています。自分が求めているコーチをサイトで検索して一度メッセージを送ってみてください。コーチの紹介料などはコーチ探せるは一切無料です。また、多くのコーチは無料のセッションを準備して皆様からの連絡をお待ちています。気軽にお声をかけてみてください。サイトでお待ちしています。

https://c-sagaseru.com




__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

Pompom is Here

内倉憲一(うちくらけんいち)
米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表

ブログをお読みくださいましてありがとうございます。
このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
ぜひお申し込みください。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
ありがとうございます。

Pacific Software Publishing, Inc.
ken.uchikura@pspinc.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。
質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。

ホームページスターターキットPDF


__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

ドメインを登録してみませんか?
domain search Dremersi.com

__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__

米国で最初のコロナウイルス感染者が発見された2020年1月20日からの経過日数。




#1日1マイル #KenichiUchikura #PSPINC #PacificSoftwarePublishing #コーチング #シアトル #ブログル #ホームページ作成 #ランチ #リハビリ #肝臓手術 #開発

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり