Web上で無料でトーナメント表を作れるサイトがあったので、試しに使ってみる事にしました。 練習としてラグビーワールドカップの決勝トーナメントを作ってみます。 THE TOURNAMENT - 無料トーナメント表作成サイト THE TOURNAMENT - ラグビーW杯2019 決勝トーナメント(練習)
昨日は同級生の和尚のちょっとしたお祝いでした。 台風が過ぎたお寺へ各自お祝いの品(ほぼお酒ですが)を携え集合しました。 和尚が副住職から住職へ昇進なされたので、集まれる同級生数名でお祝いしました。 ラグビーワールドカップ予選の日本対スコットランド戦をみんなで見ながら トライを決める度にここぞという声を上げて楽しみました。 良かった、和尚! 良かった、日本!
台風19号による風雨は治まり安堵の今日。 ただ、岩手県沿岸部は風雨の影響で ラグビーワールドカップ予選のナミビア対カナダ戦は中止され、 また、大きな土砂すべりが発生して交通にも影響がでている。 2011年3月からようやく開通した鉄道も土砂流出で不通状態になっている。 仮設住宅も床上浸水が発生している状態。 ニュースでは大きく取り上げられないけれど、台風影響はあった。 内陸部は水による被害は無いけれど、若干の風害はあったので、 我が家の場合は飛散した木々の片付けだけで済んだ。 念のため近くの北上川の水位を13日早朝に確認したところ、 問題ない水位だったので安堵していました。 54年振りに浸水あるかと思っていたので一安心でした。 10月12日(土)の夜、13日へと日付が変わるあたりまで風雨の状況を気にしてたけれど、 3年前の2016年8月30日に岩手から上陸した台風10号よりも、 影響は少ない?!と判断して休むことにしたけど、結果オーライではあったけれど、 休めて良かったと思います。 # 12日の夜は、チャランポランタンの小春さんがインスタグラムでライブを始めて、 # しばし台風から気を紛らわす事ができてよかったです。 # もちろんアコーディオン演奏も素晴らしかったです。 それにしても、台風19号が関東にいた頃に千葉県付近で震度4の地震が発生した時は 重なる時は重なるものかと思わされました。 年々、地震や台風のように自然が荒くなってきているので、 避難の準備は日ごろから整えておこうと思います。 Wikipedia - 2019年 台風19号(カテゴリー5 1000年来の危険な台風) Wikipedia - 2016年 台風10号(迷走し岩手沖から上陸した台風)