記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果68件

いろいろと

スレッド
今日は先祖の事についてお袋から聞いたりして、

先日作った家系図にテコ入れ。

その後、息子のバイクの修理、春の例祭の山車準備、久々外食、

などして今日もいろいろやった日でした。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

除雪やDVDを借りに

スレッド
今日は春の例祭に備えて、庭先の雪が早く融ける様に雪の移動。

その後ツタヤに行ってDVD「エリジウム」とCD「さだまさし」のベスト盤を借りた。



エリジウムはラストで詰めが甘い感じがした。

SF映画で二極世界は幾つかこの頃あるけれど、

エリジウムはテーマ絞った方が良かったような気がした。



さだまさしCDは良かった。昔はそんなに進んで聴こうと思ったことは無かったけれど、

「かすていら」など、NHKでやったドラマや歌番組を見ているうちに

いい感じがして来たので聴いてみたところ、いい感じだった。

友人Mが昔に弾き語りしてくれた「前夜」もずっと脳裏にあるので

良さを再認識したという感じだった。




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

枕元に衣類を準備

スレッド
最近、震度3位の地震が多い。

3.11の時もそんな感じだったと思う。

とりあえず、いつでも逃げれる様に枕元に衣服を置いて寝る事にしよう。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ナビの台座工作

スレッド
(1)板にゴム板を取り付けて台... (1)板にゴム板を取り付けて台座を作成
(2)台座に壁紙を張り付けて、... (2)台座に壁紙を張り付けて、見た目を整えた
(3)Nexus7を取り付ける... (3)Nexus7を取り付けると、このような感じ
(4)台座を車載したところ (4)台座を車載したところ
農作業を終え、走りに行く合間に、

Nexus7をナビとして使う時の台座の仕上げをした。



前に、車の日差し除けに取り付けるようにしたが、

これはこれで近すぎる感じがするので、若干体をずらして見る事になるので、

使えない訳ではないが、もう少し工夫が必要と思っていた。



その工夫として、前にPSPをナビとして使っていた台座に

ゴム板を乗せ、ゴムとゴムの間にNexus7を挟み込むスタイルにした。

Nexus7の厚みは12mmなので、ゴムの間隔を10mm位で

ちょうど良い強度で固定ができた。

この台座だと、縦置き、横置き、の両方が可能なので

使用用途に応じて置き方を切り替えて利用できる。

とりあえずこの台座で、しばらく使ってみます。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

里芋の土寄せ・終了

スレッド
土寄せを終えた、里芋畑... 土寄せを終えた、里芋畑


今日は畑の里芋畝の隣の大豆の畝の中耕作業。

2時間位で終わるかと思ったが、実際は3時間かかった。



とりあえず、里芋の土寄せは昨日で終了し、大きな作業は終了。

あとは雨が適度に降ってくれればいいが、例年だと、

1畝あたり、300Lの水を与えているので、×20畝で

1回あたり6000L必要になる。

それを、2、3回でなんとかうまく育ってくれているが、

今年もそのようになってほしい。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

反射材なしの夜中のランナー

スレッド
21:00スタート。ゆっくりケアラン10km。(キロ5'58ペース)

ケアラン30/100km消化。



21:00過ぎだと、自宅から3km圏内だと

ほとんど人とすれ違う事はいないけど、

久しぶりにランニングしている人とすれ違った。



けど、歩道の無い、しかも街灯も無い道を走るのは危険すぎる。

車とすれ違っても反射しなかったから、リフレクターが付いていない装備。

ちょっとの距離?なのかもしれないが、それではまずいんじゃないかな。

(多少面倒でも、自分みたいにヘッデンとリフレクターは装備しないと。)



夜中にライトも反射材も付けていないで車道を走られるのは

ドライバーにとって大変憂鬱なのだが。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

GW終了

スレッド
今日でGWは終わり。(一般的には5/6までGWですが)

例年のとおり、農作業に時間を費やすことになるので、

GWはこれと言って何の予定も立てる必要もなく、

農作業の合間に何かをやるというシンプルな休みになる。



それにしても、

第二種兼業農家の行く末はTPPでどのように対応するのが

ベストなのか気になるところだ。

農業に傾向していっても、気晴らしにはなるけれど、

収入は期待できないので、

この先子供孫に移行するべきかしないべきか、悩むところでもある。



さて、明日からまた、仕事と走りをがんばろう。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

GWもほぼ終わる。

スレッド
今日はネギ苗とくまがい草を産直に出荷後、

DVDでアベンジャーズを観、

神楽で新しい権現様を使う事になったので、

八幡神社での権現様の魂入式に行き、

その後はお祝いの飲み会となりました。

連休となると、農作業や地元行事の参加率が高くなるので、

これと言ってどこかへ旅行するという事にはなりません。

それなりに充実します。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雑感 2013.05.03

スレッド
ここ1ヶ月、他界する親族が続く。また近所の同級生が他界してもうすぐ1年だ。

普通に話したり、もめたり、そういう人間臭い事がなんとも愛おしく感じる。

死んでしまったら、遊んだり、ケンカもできない。

この世の中、そういうものだろうけど、今のうちに自分の為、人の為に

何かしらやってて損はないと思える。

自分もいつ空気になってしまうのかはわからないので、

今から少しずつ身の回りの整理とかをしておく必要があると思えてくる。

積年のいろいろな資料とかも増えたので、まずはその資料から整理が必要。

死ぬ気は無いし、むしろこれからだと思っている。



いつだったか、釜石の下川原孝さんの

モダンなライフスタイルをNHKでやっていたのを観て

人間、かくあるものだと思った。100歳超えてアスリートというのはやはり凄い。

下川原孝ロードは続く。みんなが忘れても、俺は忘れない。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

告別式

スレッド
今日は告別式に参加の為に山形市へでかけた。

高速を使えば意外に近く2.5Hで行けるので、昔ほど遠いというイメージは消えた。

これくらいの時間なら、さくらんぼ狩りへ出かけてみるのもいいかもしれない。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり