記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習と遊び 2025.08.12

スレッド
アコ練 0.5H
 
P40-41 チャパネカス(M24 Key:C) 初動、H3
 
初動:
10%
最初から引っかかったが仕方ない。
 
H3:
4日前に初動をしたが、反復箇所が弾けなくなっている。
頭と手の連動が悪い。反射神経の練習が必要。
 
----
反復
■P41:S1:M4
■P41:S3:M3-M4
 
----
オルタネイティングベース(交互ベース)
交互①:ド→CM→ソ→CM 4→3→2→3
交互②:レ→G7→ソ→G7 3→2→4→2
交互③:シ→G7→ソ→G7 4→2→4→2
 
----
アコ遊び 0.5H
アコ練後に、四季の歌、聖者の行進、行商人の練習。
 
四季の歌は、とりあえずコード弾きで弾く事にした。
 
聖者の行進は、久しぶりに弾くと弾けなくなっている。
右手はドレミファソしか使わないから弾けなくて悩む事はないはずだけど、
指を5本動かすのが久しぶりで、最近は3本?だったからか、動かない。
少し5本指で弾く練習が必要。
 
魚醤人は、半年前は普通に弾けていたけど、今、弾けない。
何か引けなくなる事があったかと言えば、
思い当たるのが交互ベース。
左手は良いとして、右手が少し簡単になっているからか?
右手が怠けている状態で行商人が弾けていない?のかもしれない。
 
アコ遊びをしてみて、時々前に練習した曲を振り返ってみる事も大事だと思った。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり