手軽に波形編集 2025.01.20
1月
20日
「SoundEngine」という波形編集ソフト(フリーソフト)を使って
波形編集をどうやって行うのかのショート動画を作ってみました。
波形編集をどうやって行うのかのショート動画を作ってみました。
○万円もする高価な波形編集ソフトを使った場合とは
作業工程が前後していますが、
これは幾つかの波形で工程順に音を作った実績を経たもので、
実際に作成された「音」が SoundEngine の場合は
以下工程がより良いと判断したからです。
作業工程が前後していますが、
これは幾つかの波形で工程順に音を作った実績を経たもので、
実際に作成された「音」が SoundEngine の場合は
以下工程がより良いと判断したからです。
工程
1 ノイズゲート(標準)
2 ノーマライズ
3 コンプレッサー(マスター・コンプレッサー)
4 リミッター(マスタリング・リミッター)
1 ノイズゲート(標準)
2 ノーマライズ
3 コンプレッサー(マスター・コンプレッサー)
4 リミッター(マスタリング・リミッター)
おおよそのケースは、この工程1~4で必要十分ですが、
時折、ノーマライズ後に「オートバランス」を実施、
リミッター後に「オートマキシマイズ」(-11dB~-13dB)を実施します。
時折、ノーマライズ後に「オートバランス」を実施、
リミッター後に「オートマキシマイズ」(-11dB~-13dB)を実施します。