カフェイン摂取あれこれ 2016.08.11
8月
11日
ついつい1日に缶コーヒーを3本以上、
あるいはインスタントを5杯以上飲んでしまう。
先日、虫歯治療に歯科に行った際にコーヒー常用は
歯の裏が黒くなると、また説明されて
このセリフを何度聞いた事だろうと、ちょっと考えてしまった。
(1) 薄すぎるコーヒーは意味が無い
少し前に500mlの水筒にインスタント・コーヒーを小さじ3杯分
を入れたものを会社で飲んでいたけれど、薄すぎて疲れ易かった。
やはりそれなりにカフェイン量を摂取しないとだめだった。
(2) 缶コーヒーのカフェイン量はどれくらい?
缶コーヒーのカフェイン量はどれくらいなのか調べてみると、
意外にバラつきがあって、約80~150mg の様子。
カフェイン摂取量を調べてみると、
1日のカフェイン摂取量300mgが上限らしいので、
カフェイン含有量が150mgの缶コーヒーは1日2本まで、
少ないもので3本まで、という事になる。
何となく缶コーヒーの摂取量は基準内で良かったのだけれど、
歯の裏が黒くなる対策をどうしようかと考えてみて、
カフェイン錠剤を利用してみるのも良いように思えた。
それに錠剤ならウルトラマラソンの時に携行するのもいいかもしれない。
錠剤なら100錠(1錠あたり100mgのカフェイン量)1000円以下のものもあり、
1日最大摂取量(300mg)30円以下と、値段的にもだいぶ安価になる。
一度試してみて良かったらリピートしてみよう。
電子たばこに似た「電子カフェイン吸入器」なるものもアメリカ?で発売中の様子。
日本で売られるようになったら、これも一度試してみたい。
NAVERまとめ「カフェイン含有量」
カフェインインストラクターのカフェイン講座「薬局の無水カフェインの錠剤が便利?!」
アマゾン「カフェイン錠剤」
TABI LABO「電子カフェイン吸入器」