記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

暇つぶしにSFを考えてみた

スレッド
先日にトムクルーズ主演の「オブリビオン」を観た。
戦争で人間が住めなくなってタイタン(土星の衛星)へ移住する事になったが
ジャック役のトムクルーズは地球に残りたいと思っているという、始まりの映画。

この類のストーリーは好きだが、飽きてしまったのか?
それほど感動しないで見てしまった。かと言って悪い作品ではない。

ここ数年で衝撃を受けたSF映画は、TIME、インセプション、プロメテウス、等だけど、
興行的にはどうだったかは分からないが、新しい指標を感じたSFだった。
TIMEは通貨の代わりに時間を扱い、
インセプションは夢の中に入って行くというもの、
プロメテウスはエイリアンの起源の話、
ありそうで無かったのだと思った。

次に来る新しい指標となるものは何か?
と思い、ちょっと過去のものも含めて列挙してみた。

理解難解、コミュニケーション難解、
というあたりがSFの題材になりうる感じがするので、
新しい指標は身の回りにゴロゴロ転がっている気がする。
問題は、未来感を作れるかというところだと思う。
科学が進歩すればSFとは呼べないのだろうから。
ある意味、スマフォだって10年前だったら、十分SFだと思う。
そんな事を思いながらSF題材を列挙してみたが、
これと言って目新しいものは思いついていないが暇つぶしには良かった。
(何となく、TM NETWORK の「KISS YOU」の歌詞を思い出したりした。)

とりあえず以下に残しておく。
-----
あの世-この世
男-女 入替
老-若 入替(過去の自分と未来の自分の入替)
人-物 入替
宇宙の果てまで行く話
地球の裏まで穴を掘って行く話(ブラジルに出る)
月で働く話(映画「月に囚われた男」をモチーフに美化する)
海王星まで行く話(移住する事前提に、土地を買うという話)
太陽系の惑星が全て並ぶ話(もうある?)
重力が無くなる話
5感が狂う話(見えるものが聴こえ、聴こえるものが見える、とか。)
見えない敵との戦いの話(ステルス or ストレス)
食材の人工作成の話(ソイレントとかで生きる事になった人類の話とか。)
宇宙の果てにあるのは人間界だった!とかという話
放射能除去装置を作る話
クローン全般の活躍の話
脳だけになった人類の話(宇宙戦艦ヤマトの、脚が欲しかったと言った事が元)
ワープ技術を確立した話
瞬間移動手段を確立した話
宇宙人に道徳を教える話
20年後は十分にSFな世界だろう。
細胞培養で人類増産(iPS細胞の進展)
DNA操作人間(もうあるか。)
何もする事が無くなった人間(人類)の話
何もする事が無くなり、苦を求める事が美徳化した話。
何もかも便利すぎる世界。
完全オートメーションハウスの話(起きてから寝るまで全てマシンが世話する)
情報の脳内チップのダウンロード書き込みできる世界の話(学習時間が不要になる)
脳内チップへ知識をダウンロードする時に一緒に感覚も書き込まれる話
相手が何を考えているかわかる脳内チップの話
(半径500m以内の人や動物の言葉が聴こえる。聞き耳頭巾の未来版。)
#趣味

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり