記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin
  • ハッシュタグ「#団地情報」の検索結果624件

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<シニアカー>

スレッド
<シニアカー> <シニアカー> <シニアカー> <シニアカー> <シニアカー>
引っ越し対象地区の住民から高台に引っ越したらどうしよう・出てくのが大変だ・・

電動の自転車に乗り換えたら・と提案すると・もう二輪(自車)は、不安定で自信がない・・

前にふらっとで、デモした<電動の買い物カート>がいいのでは・2~3万で買えるよ・・

立ち話をしている目の前を<電動の4輪>が通り過ぎて行った・・

あれもいいね・結構高そうだね・いくら位すのかね・・

帰宅してパソコンで調べて見るよ・と言ってで分かれてきた。

先の4輪の方は公道でも時々見かけるタイプで30万円前後が多い・・

団地内限定?簡易タイプを、探したら10万円前後で<3輪・4輪>が、数社から販売されている。

2~3人が使用を始めたら普及するような予感がする。

小生も近未来で、足腰不安組になるので・・その際は購入しようと考えた。


#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<団地の組織?>

スレッド
2日発行の<マンスリー12月号>を、自治会会員を中心に配布作業をした。

配布予定者に代わって小生が団地集約の対象地域の4街区を配布しながら気になったことがあった。

最近引っ越しをする人が出てきたので空住戸が増えたのは当然だが・・自治会の会員があまりにも少ない。

帰宅後自治会の会員名簿と銀星会(老人会)の名簿をチェックしたら・・銀星会の半数近くが未加入だった。

自治会の元会長他役員経験者や銀星会の三役が未加入だった・・

当団地では、平均年齢70歳を超え~65歳以上の高齢者が1700人くらい居住している。

原則として60歳以上が加入可能な銀星会には60名弱しか加入していない。

商店街の方でも未加入が多い・・

自治会と隣のふらっと相談室の関係でも若干ぎくしゃくしているので残念ながら共同で催しを開催したことがなく競合することもある。

自治会は、分裂・廃止・統合を繰り返してきた経緯もあるので・・どうも縄張り意識があるようだ・・

小生は典型的な単細胞・・職業柄・多くの人とオープンに接することができるので?肩書外してフラットな関係を望んでいます。

少子高齢化の団地では、少人数のグループの行動では先細りになる・

先月の銀星会定例会に、食事何処を研究しているメンバーが挨拶に来たが・・全員有資格者だが誰一人加入していない・・自治会にも加入していない。

顔見知りでも共同で行動したことが無いと距離がある・・日頃から交際範囲を広げておかないと新規の提案は難しい。

小生は、横断的になるべく多くの集まりに参加して意見や忠告を聞いていますが、悩みは尽きない。



#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<マラソン大会>

スレッド
<マラソン大会> <マラソン大会> <マラソン大会>

12月3日(日)団地内で子供たちのマラソン大会が開催される。

昭和60年で子供たちが卒業したので・・以後応援する機会もなかった。

昨日知人が・孫が走るから応援に出る・・羨ましいな<がんばれ・・>と叫びたい。

小生は短距離は得意だったが・長距離は全くダメだったので・子どもたちに<秘訣・伝言>で、アドバイスしていた。

先ほどのTVで<青山学院陸上部・原監督夫婦>と学生寮の選手たちが映っていた。

最近指導者として注目されて、TV等の出演の機会が多いので<指導法>の話を耳にする。

選手の自主性も尊重し・体調の管理・練習計画等・・卒業後に選手達は<サラリーマン>になるので社会人として通用するように指導されてるそうだ・・

中卒・高卒の若者が・・プロになり・・短期間で解雇・・犯罪者になったケースが度々報道される。

球団(チーム)で、報酬の半分くらいを金融機関に預けて・退職金として支払う・・無駄使いや・・よからぬ誘惑からも注意できるのでは?

長い人生では・長距離が得意の耐久力・忍耐力のある人が成功するようだ。



#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<ダウンジャケット>

スレッド
<ダウンジャケット>


先日のバザーで新品(未使用)のダウンジャケットを、200円でゲットした。

昨晩などは凍えるくらい寒かった・・

始めて着用して出かけたが想像以上に軽くて暖かい・・

箪笥の肥やしの<コート類>購入した時は、かなり高価だったが・・重くて着心地が今一です。

朝刊に折り込まれた<ユニクロ>のチラシを、見ていると・・薄くて暖かいインナーからカシミヤのセーターまで魅力のある衣類が並んでいた。
#団地情報 #館ヶ丘自治会

ワオ!と言っているユーザー

<たままち日和>

スレッド
<たままち日和> <たままち日和> <たままち日和> <グラウンドゴルフ> <グラウンドゴルフ> <たままち日和> <たままち日和> <たままち日和> <たままち日和> <たままち日和>

朝方グラウンド前を通りかかると・・大勢が集まって<グラウンドゴルフ>をしていた。

常連の銀星会のメンバーと学生たち・・ゴルフは初めての学生たちはパットに苦労していた。

10時30分から<世代を超えた・たままち日和>が開催された。

主催は<法政大学地域交流センター>の学生たち・・

*地域文化祭~ふらっと魅せます・たてがおかまつり

手話ダンス~ 盆踊り・・老若男女で賑やかに踊っている。

紙飛行機~シャボン玉・・大学生と一緒に遊ぼう・・

お天気にも恵まれた楽しいひと時でした・・

小生は、すばしこく身が軽いのですが・生来の運動音痴で・踊りの類は完全にアウト・皆不思議がりますが・見物側です。

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<マイクロバス計画NO3>

スレッド
<マイクロバス計画NO3> <マイクロバス計画NO3> <マイクロバス計画NO3> <マイクロバス計画NO3>

年初から団地を周回するバスを、検討中です。

近隣の自治会が運営する<マイクロバス>に興味があったので会員に尋ねたら運行は、近くの運送会社に依頼している。

先月、<運送会社>を訪問して協議を始めた。

館ヶ丘団地では、高齢化率が50%をはるかに超えています。

高齢者の内訳では<後期高齢者>が50%を超え‥平均年齢が70.00歳になりました。

間もなく 団地集約事業で、多くの方が、バス停至近の住棟から、1街区・3街区のバス停から遠い高台に転居します。

高齢者だけではなく、身体に障害のある方・幼児のいる方等の移動手段として団地を周回するバスの運行は必要だと思います。

先日、運送会社の担当者から<見積もり>をいただきました。

こちらで皮算用した想定内の費用で納まっている。

30分間隔で1日15便・・自治会や商店街・住民の方々と協議して・・計画の実現を目指します。




#団地情報 #団地集約

ワオ!と言っているユーザー

<人生の道>

スレッド
<人生の道>
昼食に出かけた先の壁に貼りだされていた・・

どなたが書かれたのかは不明ですが・・うまいこと書いてあるな・・
*  四十五十は 鼻たれ小僧
*  人生の本番は六十から

*  七十にしてお迎えがあるときは 留守だといえ
*  八十にしてお迎えがあるときは まだ早いといえ

*  九十にしてお迎えがあるときは そう慌てることはないといえ
*  百にしてお迎えがあるときは  時期をみてこちらから連絡するといえ

書かれたた方は、何歳なのか?

小生は、<留守>に属する・自宅でも<留守場電話>使用中です。

知人から・・<渋沢栄一さん>の言葉だと知らされた・

グーグルの検索で<渋沢栄一>を見ると・・数多くの名言が並んでいる
●  四十、五十は洟垂れ小僧、
●  六十、七十は働き盛り、
●  九十になって迎えが来たら、
●  百まで待てと追い返せ。

一度<大実業家・渋沢栄一さん>を、研究しないとまずいようだ・・

-




#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<短期入居?が増えた>

スレッド
至近の住戸が、度々入居者が入れ替わる・・

以前は<フリーレント>の対象?を利用していたらしいが?

いつの間にか引っ越してきて・・家具類は<寝具類>他はあまりないらしい・・

生活の実態が見られないが・・大概は若年層のカップル・・

<洗濯物>は、ベランダで乾燥させないので分からない・・

<郵便物>は、ポストが一杯になっても片づけない・・

何らかの理由で一時的に利用しているらしいが・・

犯罪等に利用されていなければよいのだが・・

昼間はよいが・夜間にすれ違うと気味が悪い・・

我が家だけではなく・・他でも同じような例があるようだ・・

大家のURが了解しているのだからクレームをつけるわけにもいかないが不安が募る。

先日業者仲間と雑談の中で・URの賃貸物件は、<礼金なし・保証人なし・複数戸可能>なので種々な方法が考えられる。

* <マンスリーマンション> での利用者もいる・・

* シェアハウスの客もいる・・高齢者カップルもいる・・

* 複数戸賃借して1戸を<ゲストハウス>も考えられる・・近くに高尾山他の観光施設も多い・・ 

管理事務所は、週2日の休日・夜間は不在なので・想定外の使用をする人が出てきたようだ。




#UR #団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<芸者さんたちが来ている>

スレッド
<芸者さんたちが来ている>

フェイスブを開くと・・友達の<眞板 まどかさん>からの写真が届いていた。

写真3件を追加しました — 場所: 高尾山学園小・中学部

今日はこれから高尾山学園にて芸術鑑賞教室に出演です。

小太郎さんがご紹介下さり皆んなで参加させて頂きました。

今頃・団地内の<高尾山学園>に、八王子の芸者さんたちが来ている。

すぐにでも行きたかったが、至急の書類を作成中で断念・

<いいねでコメント!>から・・

* 金子 民造  粋な学校ですね

* 南條徳男  ベッピンさん揃いですね。

* 村上 浩一  子供たちが羨ましい

* 岩崎盛司  天気の悪い中又、足元の悪い中お疲れ様です。風邪を引かない様にご慈愛下さい。

#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

<壁のひび割れ・・>

スレッド
<壁のひび割れ・・> <壁のひび割れ・・> <壁のひび割れ・・> <壁のひび割れ・・> <壁のひび割れ・・> <壁のひび割れ・・>
小生が、毎日通る<トンネル?ガード下>の、壁の検査をしていた。

<何をしているの?>と聞くと・壁のひび割れを、点検しています。

メジャーで長さを測ったり、深さや幅を・・チョークで記している。

団地開設時からの施設だから40年以上・・頭上の幹線道路を支えているので負担も多いだろう・・

都内では東京オリンピック開催頃(50年位前)、かけられた橋梁の劣化が心配されているが・・
ここは、鉄橋でもないし・・交通量も少ないし・・懸念は感じられないが・・

決められた<定期検査>らしいが・・どのような方法で修復するのかな・<コーキング>で終わりかな・・

● 93~ L2000 →0.4  
● 94~ L750 →0.25  L1400 →0.25  L1900 →0.25
● 95~ L1000 →0.2
● 96~ L700 →0.2  L700~ →0.2
● 97~ L1400 →0.3

1ヶ月くらい前に管理事務所からの通達で・壁に貼られたポスター類は、こちらで撤去します。 
この検査のためだったのかな?  この検査に便乗したのかな?

小生はよっぽど暇で物好きなな高齢者らしい・・


#団地情報

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり