白いソックスも怪しい。
それは、GWタイ旅行4泊5日の締めくくり、帰国前のタイ空港での出来事でした。
セキュリティーチェックで私の番が来た時、検査官の女性がお腹が出っ張ったジェスチャーをしながら
「ベイビー?」と聞きました。
私は咄嗟に、
「ノー、ノー。」と叫びましたが、それまでとっても不機嫌そうだったその女性は他の検査官の人と顔を見合わせながら楽しそうに笑っていました。
不機嫌だった検査官の人達を愉快にすることも出来たし、
何より、殆ど退化してるそっちの機能が健在だと思われたのは光栄です。
せっかくだから「イエース!」と言っとけば良かったわ。
今回の旅で一番Happyな出来事でした。
えっ? 違う? もっと痩せろデブ?
いやいや、これはワンピースのせいなんだってば。
ハイウエストでゆったり切り替えがあるこのアフリカン柄のワンピース、涼しいしスッゴイ楽ちんなのよね。
そう。ワンピースのせい。ワンピースが悪いんだわ。
今月のお給料振り込まれないなあって思ってたら、昨日バートが会社からお手紙をもらってきました。
ショックでまた熱が上がりそうでした(。-_-。)
「海外赴任中と帰国してから1年目は税金引かれないから潤うけど、次の年(2017)は厳しいよっ。」て聞いてたから、
今年1年間、お給料少なめなのも覚悟の上でした。
が、まさか年末調整で12月分のお給料まるまる持ってかれるなんて・・ヒドイやんか。
不足分は1月のお給料からも思いっきり引いたるから覚悟しとくようにって・・鬼の所業やな。
ボーナスはルンルンsunukolynヘソクリ口座に振り込んだのに。
1月はそれで暮らすしかないな。
年末にお金がなくて銀行強盗とかしてしまう人の気持ちがちょっと分かるような・・
いや、それは絶対分かるわけないけど。
お金の大事さと、自分たちは納税者で日本国民なんだという自覚を新たに
清く正しく明るく家庭の大蔵省を務めていきたいと思いました。
20時になったら、タミフル6発目を投下します。
サンタさんどうか早く元気にして下さい。
もう夜更かししないし運動するし食べ物にも気を付けて心を入れ替えますから。
生まれ変わったsunukolynを見て下さい。
山にも登ります。
健康第一、肝に銘じて暮らします。
メリーくるしんでます( 'Θ')ノ
この日はとっても良いお天気でした。
三崎の町は開発された華やかな観光地ではなく、何だかノスタルジックです。
そこが良いな。
京急電鉄のお得切符みさきまぐろきっぷで、三浦半島の先端に行って遊んできました。
横浜駅からだと3400円で、チケットが3枚もらえます。
1枚は往復の電車&バス用、2枚目はまぐろ満腹券、3枚目は思い出券。
ランチのまぐろ満腹券を使えるお店は沢山あって、選ぶのに迷いました。
前もってリサーチしとけば良かったかな。
思い出券も色々選べます。私達は市場で干物を貰って帰りました。
カレイが2枚と鯵が2枚。これが美味しかった!
干物目当てでまた行きたいくらいです。
旅の連れは、学生時代に私の事を「スヌコ」と呼び始めた張本人の男前山ガールです。
彼女は結婚して横浜に来た、横浜永住組です。羨ましい。
30年ぶりくらいに再会したのですが、お互い色んな意味で全然変わっていない事に感動。
あくまでも、本人同士の見解ですが。(。-_-。)
こんなことをして浮かれていた後に、こけた。
所用で恵比寿に行きました。
自宅からだと電車で30分ちょっと。渋谷の手前が恵比寿です。
静かでお洒落な街でした。
そんな恵比寿でこけました。
私の横を通り過ぎた自転車がヘルメットを落としたので、拾ってあげようと
華麗にスタートダッシュを切ったつもりでしたが、オシャレな街、恵比寿の歩道は素敵なレンガ敷きだったもんで
レンガの繋ぎ目のわずかな出っ張りに躓き(どうせなら恋愛に躓きたい)こけました。
スローモーションのようでした。
こける?まさか?態勢は立て直せる! と思った1秒後、地面に着地。
とても派手なこけ方だったので、周囲の人を驚かせてしまいました。ごめんなさい。
アドレナリンが出まくっていたせいか、直後は全くどこも痛くなくて無傷だと思っていましたが、
その後、膝の横を擦りむいて血が滲んでいるのに気が付きました。
ズボンを穿いてて本当にヨカッタです。
よみうりカルチャー横浜主催の特別公開講座に行きました。
宮尾登美子さん原作の映画「序の舞」を鑑賞後に、主演の名取裕子さんと林真理子さんのトークショー!
林真理子信者の私にとっては素通り出来ない企画でした。
林真理子さんは宮尾登美子さんと親交が深かったそうで、宮尾さんにまつわるエピソード話はとても興味深いものでした。
自虐ギャグも交えながら会場の笑いもしっかり取りながらのフリートークは楽しかったです。
名取裕子さんは勿論、たいそう美しく、艶やかなお着物姿で、女優オーラに包まれていらっしゃいました。
でも真理子さんも負けてないくらいにお綺麗でしたよ。(*^-^*)
こちらの生活にも大分慣れました。
北鎌倉の明月院は長谷寺ではない方のあじさい寺です。
閑やかな良い場所です。
鎌倉駅から徒歩で、銭洗い弁財天~高徳院まで足を延ばし、
鎌倉の大仏様にもお目にかかることが出来ました。(。-_-。)
とりあえず包囲したけど、次どうすればいいですかあー!(ToT)
落ち着いて見たら、可愛くなくもないかもしれない・・(どっちやねん)
1 ティッシュでつまんでお外にポイする。(ティッシュでつまむ勇気が湧かない。)
2 包囲網を解いて自由の身になってもらう。(いつ再会するかわからないから恐すぎる。)
3 飼う。(現実的でない。)
4 このままバートの帰りを待つ。(2人がかりなら何とかなりそうか?)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ