記事検索

活動報告ブログ

https://jp.bloguru.com/shunju_hokoku

教育部会 2009年12月

スレッド

ホーム What's New Shunju Update What's New 私のお気に入り メンバーズ・スケッチ 耳より情報 総領事館からのお知らせ 補習学校運営委員会便り OB会通信 単身赴任生活エトセトラ 私のお国自慢 会員紹介 私の旅行記 編集員のひとり言 事務局より 各部会の報告 教育部会 交流部会 経済・文化部会バックナンバー 各部会の報告 教育部会 交流部会 経済・文化部会 シアトル日本商工会とは 会則 役員紹介 会員企業一覧 会員異動(会員専用) 会員名簿(会員専用) お問い合わせ


2009年12月号 


ベルビュー市教育関係者日本派遣事業


--------------------------------------------------------------------------------

教育部会長 平沼敏彦 Mitsui & Co.(U.S.A.),Inc.


今年で21年目を迎えた本事業ですが、11月7日にシアトルを出発した派遣員3名は、神戸市立葺合高校、大阪府八尾市国際文化課、東京学芸大学付属大泉中学校等を訪問し、11月17日に無事にシアトルに戻りました。

今回の派遣員3名は補習学校が校舎を借用しているサマミッシュ高校の校長と教師ということから、今後の補習学校とサマミッシュ高校の好関係の発展に大いに期待したいと思います。

さらに今回の派遣事業の特筆すべきこととして、神戸市立葺合高校とサマミッシュ高校との間で姉妹校関係の締結が実現しました。来春には葺合高校の教師がサマミッシュ高校を訪問することも計画されています。これまで長年にわたり商工会が実施してきた本事業が、日米のふたつの高校の姉妹校締結の橋渡し役になったことは、商工会としても大変にうれしく、また誇りにしたいと思います。



▲Sea-Tac空港での見送り風景


シアトル日本語補習学校在籍者数(12月3日現在)


--------------------------------------------------------------------------------



男子 女子 合計
幼稚園部 28 31 59
小学部 181 194 375
中学部 31 43 74
高等部 19 22 41
合計 259 290 549







-->



Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

経済・文化部会 2009年11月

スレッド
2009年11月号 






第9回 経済・文化部会セミナーのお知らせ


--------------------------------------------------------------------------------

経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc.






紅葉が綺麗な時期になりました。 本年度の経済・文化部会主催のセミナーもいよいよ最終回を迎えます。今回は米国での財産管理・相続に関する内容でお届けいたします。 普段疑問に感じていることをわかりやすくお話しいただきます。多数のご参加をお待ち申し上げます。



タイトル: エステート・プランニング入門 アメリカでの財産管理・相続について

講演内容: アメリカで生活するにあたり、事故や病気により自分の意思表示ができなくなった場合にどうなるか、及びアメリカで亡くなった人の財産はどうなるのかについての法的な基礎知識を、日本人からよくある質問、 具体例などを交えてわかりやすく解説します。

(例): ・ 委任状(Power Of Attorney)とは?
・遺言書を作る意味とは?
・日本に財産がある場合は?
・日本人だと遺産税が余計にかかるのか?
・短期滞在者と永住者ではどう違う?
・日本に帰ったらアメリカの財産はどうなる?
日時: 11月20日(金) 4:00 p.m. ~6:00 p.m.

場所: 110 Atrium Place 3F (会議室)
110-110th Ave. NE, Bellevue, WA 98004
(トイザラスの向かいのビルです)

駐車場ビルに有(有料)
講師略歴: 鈴木あかね様
・秋田県秋田市出身、1989年に渡米。
・1999年にワシントン大学ロースクールにてJ.D.を取得後、2000年にニューヨーク大学において税法の専門学位を取得。ワシントン州の弁護士資格を持つ。シアトルのダウンタウンにあるガーヴィ・シューバート・ ベアー法律事務所でオーナー(パートナー)として相続・トラスト関係、贈与・遺産税関連を主に扱うほか、弁護士会のセミナーや地域グループの集まりにしばしば講師として参加。
2009年にはPuget Sound Business Journalの「40 Under 40」プログラムでシアトル地域ビジネス界の新進メンバーのひとりに選ばれた。
参加費: 無料
お申込み: 11月13日(金)までに下記へ出欠のご連絡をお願いします。
シアトル日本商工会事務局
Phone: 425-679-5120
Eメール:Shunju@jbaseattle.org






2010年シアトル日本商工会新年会のご案内


--------------------------------------------------------------------------------

経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc.






2010年度新年会の日程を、以下のように予定しています。

日時:2010年1月15日(金)

新年度カレンダー、あるいは手帳にマークをつけて、日時を確保してください。詳細のご案内は後ほどご連絡差し上げます。









Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2009年11月

スレッド
2009年蚤の市の最終収支の報告


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



2009年「蚤の市」の最終収支は経費を差し引いて、$3986.90でした。この売上金すべてが補習学校への寄付に充当されることになります。




古本市でTシャツ販売


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



10月24日、PTAの主催する古本市の会場でTシャツの販売をいたしました。前日まで降っていた雨もあがり、少し肌寒い日でしたが、古本市はたくさんのお客様でにぎわっていました。

在庫残りわずかとなっています。ぜひ、ご夫婦や親子ペアでどうぞ。商工会事務局にて、いつでもご購入いただけます。色は白、黒、グレーと取り揃えています。

お問い合わせは商工会事務局 TEL:425-679-5120またはEメールshunju@jbaseattle.orgまでお願いします。



ビジネス・ラウンドテーブルの報告


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



ワシントン大学で10月29日シアトル日本商工会とワシントン州日米協会が共催でビジネスラウンド・テーブルが行われました。170名という大勢の方に参加していただきました。参加希望者が増えたため、急遽セミナー会場を変更するほどの盛況ぶりでした。

パネルスピーカーには三菱東京UFJ銀行/商工会会長 梅根嗣之氏、Boeing社 Laura J. Peterson氏、Starbucks社 Herman Uscategui氏、日本水産 Volker Kuntzsch氏をお迎えし、各社の国際的な成功について戦略をお話いただきました。 セミナー後のQ&Aでは質問が殺到し、参加者の関心の高さがうかがえました。

続いてUnion Bankのご好意で開かれたレセプションにも大勢の方が参加され、スピーカーと懇談する機会が設けられ大盛況に終わりました。

各社代表のスピーカーの方をはじめ、日米協会、ワシントン大学Foster School of Business/Jackson School of International Studies の皆様に深くお礼申し上げます。

三菱東京UFJ銀行/シアトル日本商工会会長 梅根嗣之氏
写真提供 Tom Kohler/日米協会 参加者の質問に答える各社代表スピーカー
写真提供 Tom Kohler/日米協会





Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2009年11月

スレッド

中高部スポーツ大会

教育部会長 平沼敏彦 Mitsui & Co.(U.S.A.),Inc.


10月3日に、補習学校・中高部の年間のメイン行事とも言える、中高部スポーツ大会が行われました。これはバレーボールのクラス対抗戦ですが、4月から密かに練習を重ねたクラスや、夏に特訓をしたクラス、おそろいのTシャツを用意したクラスなど、皆この日を目指して頑張ってきました。勝っても負けても参加することに意義がある、なんてことは言わずに、勝てば大喜びをし、負ければ泣いて悔しがる、そんな生き生きとした大会でした。どのクラスも素晴らしいチームワークを発揮し、全員で一緒に頑張ったことは、勝ち負けを超えて生徒の一人一人の思い出に刻み込まれたことでしょう。なお、大会には教員チーム、PTAチーム、それから商工会教育部会メンバーを主体にした来賓チームも参加しました。来賓チームは流石に練習不足がたたり、チームワークは良かったと自負していますが、惨敗でした。



シアトル日本語補習学校在籍者数(10月29日現在)


男子 女子 合計
幼稚園部 28 31 59
小学部 180 195 375
中学部 32 43 75
高等部 19 22 41
合計 259 291 550
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2009年11月

スレッド
2009年11月号 


中高部スポーツ大会


--------------------------------------------------------------------------------

教育部会長 平沼敏彦 Mitsui & Co.(U.S.A.),Inc.


10月3日に、補習学校・中高部の年間のメイン行事とも言える、中高部スポーツ大会が行われました。これはバレーボールのクラス対抗戦ですが、4月から密かに練習を重ねたクラスや、夏に特訓をしたクラス、おそろいのTシャツを用意したクラスなど、皆この日を目指して頑張ってきました。勝っても負けても参加することに意義がある、なんてことは言わずに、勝てば大喜びをし、負ければ泣いて悔しがる、そんな生き生きとした大会でした。どのクラスも素晴らしいチームワークを発揮し、全員で一緒に頑張ったことは、勝ち負けを超えて生徒の一人一人の思い出に刻み込まれたことでしょう。なお、大会には教員チーム、PTAチーム、それから商工会教育部会メンバーを主体にした来賓チームも参加しました。来賓チームは流石に練習不足がたたり、チームワークは良かったと自負していますが、惨敗でした。






シアトル日本語補習学校在籍者数(10月29日現在)


--------------------------------------------------------------------------------



男子 女子 合計
幼稚園部 28 31 59
小学部 180 195 375
中学部 32 43 75
高等部 19 22 41
合計 259 291 550











Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

経済・文化部会 2009年10月

スレッド

経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc.


経済・文化部会 2009年第8回 イベント ワイナリーツアーのお知らせ


実りの秋、収穫の秋。秋の休日にワイン・カントリー:ヤキマへの日帰りバス旅行に出掛けませんか?

ワシントン州はアメリカでもトップクラスのワイン生産地です。 その中でもヤキマは有数のワイナリー巡りスポットです。ワイナリー訪問、さらには季節のフルーツ・野菜狩りでワシントン州の秋を楽しみましょう(フルーツ・野菜狩りは天候・出来具合により、変更になる可能性がございます)。

会員の方々、ご家族(お子様も大歓迎)、ご友人お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

日時: 10月18日(日)7:00 a.m.集合

ワイナリーツアーの詳細:
   7:00 a.m.集合 ベルビュー
   (集合場所の詳細は後ほど参加者へご連絡いたします。)
   7:30 a.m. ベルビューを出発
   昼前 フルーツ狩り・野菜堀り、または野菜・果物直売所への立ち寄る。
   12:00 p.m Bonair Winery 訪問と昼食(ランチBoxをご用意いたします)
   3:00 p.m. Portteus Winery訪問
   4:00 p.m. Partteus Wineryを出発   
   7:00 p.m. ベルビュー へ帰着

費用: 大人(男性):$90
    大人(女性):$60
    子供(21歳未満):$30
※費用には、ワイナリーでの試飲、ランチBoxも含まれています。

お申込み: 添付申込書に必要事項記入のうえ、小切手(Payable to JBA of Seattle) を添え、シアトル日本商工会事務局までお送りください。
定員がございますので、締切日以前でも定員になり次第締め切らせていただきます。
締切日以降でのキャンセルにつきましては、参加費の返金はできませんのでご了承ください。


締切: 10月8日(木)
※10月8日までに予定人数に達しない場合はツアーを中止する場合もあります。


2010年シアトル日本商工会新年会のご案内


2010年度新年会の日程を、以下のように予定しています。

日時:2010年1月15日(金)

新年度カレンダー、あるいは手帳にマークをつけて、日時を確保してください。詳細のご案内は後ほどご連絡差し上げます。


2009年第7回 経済・文化部会セミナーの報告


9月25日、ベルビューにて2009年第7回経済・文化部会(イベント)セミナーを開催いたしました。この度はENMA(秋祭り)のVice Presidentも務めていらっしゃる、森山陽子氏を講師として迎え、アメリカ生活における生活マネージメント方法-ストレス対応法のセミナーを行っていただきました。

今回のセミナーは、参加者の実体験を元にしながら、まず、最近ストレスに感じた出来事・イラついたことを記入。その後、そのストレスを‘思考’‘感情’‘希望’の3つのグループに分けて、ストレスを感じる状況を分析。そして、ストレスへの対応策を考える、という組み立てのワークショップ形式での学習でした。

今回は2名または3名のグループで話し合いながら進め、自分が感じているストレスを口に出して言うことでストレス解消になった方もいらっしゃったと思います。

最後に今持っているストレスにどのように対応していくかアクションプランを書き込み、人間行動学とコーチングの手法を使って、参加者自らが対応策を導いていくことを学びました。

大変お忙しい中、時間を割いていただきました森山講師にこの場を借りて、改めて厚く御礼を申し上げたいと思います。





セミナー風景 森山講師 (左から2番目)を囲んで
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2009年10月

スレッド
2009年10月号 


-2009 蚤の市報告
-Day of Caringの報告




2009 蚤の市報告


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



恒例の「秋祭り」が9月12日・13日の2日間にわたり、Bellevue Collegeのキャンパスで行われ、商工会として「蚤の市」を開催し、祭りに参加しました。 6回目となる今年は、昨年に続き日本文化を思わせる物をテーマに、たくさんの日本小物、浴衣、着物などが揃い、日本の文化紹介にも一役買えたと思います。今年も開店直前には長蛇の列ができ、両日ともたくさんの人で賑わい、大成功に終わりました。

いろいろな寄付をしていただいた方々、ご協力ありがとうございました。またボランティアでお手伝いをしていただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様のおかげで大盛況の中、スムーズに「蚤の市」を行えました。お疲れ様でした。

「蚤の市」での収益金は、シアトル日本語補習学校へ寄付されます。


「蚤の市」開店前の行列 大盛況な蚤の市 交流部会役員



Day of Caringの報告


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



今年もキング郡ユナイテッドウェイ主催のボランティアイベント、“Day of Caring”に商工会から参加しました。

9月11日、イサクアのクラハニパークという大きな公園に17名のボランティアの方に集まっていただきました。雲ひとつない快晴に恵まれ、野生のスコッチ・ブルームという1メートルから2メートルもある潅木の駆除作業を行いました。

スコッチ・ブルームは繁殖力が旺盛なため完全除去が難しく、種子は数十年間発芽能力を失わないため、埋土種子が残されているうちは、毎年駆除作業を続けなければなりません。この日は1メートル程度の大きさの道具を使って、根から引き抜くという作業を行いました。暑い中、ボランティアの方の一生懸命の作業ぶりは、終わった後インストラクターに「あなた方は今までのグループで一番働き者だ」と言ってもらえたほどでした。

美しい自然の中で会員の皆さんとお話をしながら汗をかいて奉仕活動を行い、一汗かいた後に日陰で座って皆で食べる弁当の味は、筆舌に尽くせないおいしさでした。

ぜひ、皆様にも次の機会にこの楽しみを味わっていただきたいと思います。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

インストラクターから作業の説明を聞く 根から引き抜くのは重労働 ほっと一息休憩 木陰で昼食 皆様お疲れ様でした





Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

教育部会 2009年10月

スレッド
2009年10月号 


西海岸連絡協議会


--------------------------------------------------------------------------------

教育部会長 平沼敏彦 Mitsui & Co.(U.S.A.),Inc.


アメリカでは9月から新しい学年が始まりましたが、シアトル補習学校では2学期が始まりました。補習学校の児童・生徒達はたくさんの夏休みの宿題にもめげずしっかりと仕上げ、張り切って登校してきたそうです。

2学期開始直前の8月24日、25日には、サンディエゴで北米西海岸補習授業校連絡協議会が開催されました。この協議会は北米西海岸地区の補習学校の関係者が一堂に会し情報交換を行うもので、今年は米国及びカナダの西海岸地区の10校33名が集まりました。我がシアトル補習学校からは校長、教頭、事務総長、主幹の4名が参加し、他の補習学校の課題を知りまた悩みを共有する等、今後の補習学校運営のために大変に有意義な協議会でした。

なお、この協議会はサンフランシスコ、ロサンジェルス、サンディエゴ、シアトルの持ち回りで行われており、来年は当地シアトルで開催します。






シアトル日本語補習学校在籍者数(9月30日現在)


--------------------------------------------------------------------------------



男子 女子 合計
幼稚園部 29 31 60
小学部 184 195 379
中学部 33 43 76
高等部 19 22 41
合計 265 291 556











Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

経済・文化部会 2009年9月

スレッド
2009年9月号 






2009年第7回 経済・文化部会イベント(セミナー)のお知らせ


--------------------------------------------------------------------------------

経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc.






「日本にいれば、こんなはずじゃなかったのに……」とアメリカの生活でストレスを感じたことはありませんか? 今年3回目のセミナーは“アメリカ生活における生活マネージメント方法-ストレス対応法”をテーマとし、森山陽子講師をお迎えし講演いただきます。



タイトル: アメリカ生活における生活マネージメント方法-ストレス対応法


講演内容: アメリカで生活するにあたり、その変化とストレスへの対応策をワークショップ形式で学んでいただきます。
ストレスを認識する。
(例)
-毎日の生活における不満・不便さ
-夫・妻の役割・夫婦関係
-子供の教育
-人間関係の問題(職場・学校・地域近所など)
-職場・学校などでのパフォーマンス
-英語力・コミュニケーション能力
-差別
ストレスを感じる仕組みを理解する。
-自分自身への問いかけを通じ、ストレスを感じる状況を分析する。ストレスへの対応策を考える。
-実生活ですぐに活用できる、具体的な対応策を導く。
参加者の実体験を例に、人間行動学とコーチングの手法を使って、参加者自らが対応策を導いていきます。
日時: 9月25日(金)4:00 p.m.~ 6:00 p.m.

場所: 110 Atrium Place 3F 10-110th Ave NE, Bellevue, WA 98004
駐車場ビルに有り(有料)


講師: 森山陽子氏


講師プロフィール: 横浜出身、2002年に渡米。
2005年人間応用行動学の修士を取得。その後、専攻であった組織開発とコーチングの知識を活かし、日本企業の米国リーダーシップ研修に携わる。その際、日米間ビジネスのコンサルタントを務める。
現在ENMAのVPを務めつつ、フリーでのキャリアを構築中。






総領事杯ゴルフ大会の報告


--------------------------------------------------------------------------------

経済・文化部会長 柳沢光一 ITOCHU Aviation,Inc.






8月22日に恒例の商工会主催総領事杯ゴルフ大会をClassic Golf Club(6,387ヤードPar72)にて開催いたしました。 当日は天気にも恵まれ、暑くもなくまた寒くもないというシアトル特有の天候の中、1:00 p.m.にショットガンスタートし、51人のプレーヤーが日ごろの技を競い合いました。

競技の後は和やかな雰囲気の中、表彰式が行われ、見事優勝された黒瀬正徳さん(“K” Line Logistics Inc.)に総領事杯及び副賞としてデルタ航空券が浦林首席領事より授与されました。 今回会員皆様ほか多数の企業より協賛をいただき、おかげさまで参加者全員が参加賞に加え、何らかの賞品を手にすることができました。改めて協賛頂いた企業の皆様方にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。また例年Toray Composite (America),Inc社の皆様にはボランティアで大変お世話になっており、今回もHOLE-IN-ONEのWitnessでボランティアをしていただき感謝しております。

2009年ゴルフトーナメント結果
Name Company
優勝(総領事杯) 黒瀬正徳 “K” Line Logistics(USA)
準優勝(春秋カップ)  阿蘇済一 Guest
3位(二世杯)  杉本幸子 JBAS
ベストグロス 男子 Bob Hashimoto 二世会
       女子 Megumi Sherrill Nikkei Concerns
ドラコンNo.7 男子 八代英希 MOL Logistics(USA)
        女子 杉本幸子 JBAS
    No.14 男子 脇 裕之 CAESCO
        女子 杉本幸子 JBAS
   ニヤピンNo.4 Yoshi Nishizawa Shun Restaurant
        No.8 杉本 敏 Panasonic Avionics Corp.
       No.11 萩野恭司 Sojitz Corporation of America
       No.15 長久眞三 Nabtesco Aerospace



賞品寄付会社一覧

The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.
Delta Airlines
Fukuda Denshi USA, Inc.
ITOCHU Aviation, Inc.
Issian Restaurant
JAMCO America, Inc.
JFC International, Inc.
JPI Travel (JTB Global Travel, Inc.)
Japan Airlines International Co., Ltd.
“K” Line Logistics(USA) Inc.
Kibun Foods,Inc.
Kintetsu World Express (U.S.A.),Inc.
Kohtoku Enterprise,Inc.
MOL Logistics(USA),Inc.
Mitsui & Co.(U.S.A.), Inc.
MITSUI-SOKO(U.S.A.),Inc.
Nabtesco Aerospace, Inc.
Nichimo International Inc.
Nippon Express U.S.A., Inc.
Pac-Maru,Inc.
Paris Miki Inc.
Sojitz Corporation of America
Sumitomo Metal Mining America, Inc.
Tohmatsu & Co.
Toray Composites,Inc.
Yamato Transport USA,Inc.
ありがとうございました




浦林首席領事より総領事杯の授与 梅根商工会会長より春秋杯授与

表彰式風景

皆さんご苦労様でした

集合写真





Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

交流部会 2009年9月

スレッド
2009年9月号 


-寄付に関するご報告
-蚤の市寄付品回収




寄付に関するご報告


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



以下の通り、寄付を行いましたので報告いたします。
ENMA(Eastside Nihon Matsuri Association) $2,500
今年で12回目を迎える「秋祭り」へ寄付をいたしました。







「蚤の市」開催のお知らせ


--------------------------------------------------------------------------------

交流部会長 堤 頼秀 Civil Aircraft Engineering Service Co.,Ltd



シアトル日本商工会では秋祭りで 『第6回 蚤の市』 を開催いたします。 同商工会では収益金を全てシアトル日本語補習学校に寄付します。

「蚤の市」情報
日時:9月12日(土)10:00 a.m.~6:00 p.m.、9月13日(日)11:00 a.m.-5:00 p.m.
会場:ベルビュー・カレッジ R棟110番教室

当日、「秋祭り」と合同でラッフル・チケットも販売します。(1枚2ドル、3枚5ドル)。
お問合せはシアトル日本商工会事務局 TEL:425-679-5120 Eメール: shunju@jbaseattle.orgまで。

尚、この蚤の市のために皆様から多くの品物の寄付をいただきました。ご協力いただきました皆様にこの場を借りまして心よりお礼を申し上げます。





Japan Business Association of Seattle (Shunju Club)
919 124th Ave. NE, #207, Bellevue, WA 98005
TEL:425-679-5120 FAX:425-679-5122 E-mail:shunju@jbaseattle.org

Copyright ©2009. Japan Business Association of Seattle. All rights reserved.
サイトの内容、写真およびイラストの複製、無断転用を禁じます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり