記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax
  • ハッシュタグ「#ドラマ」の検索結果513件

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

今日の練習とBUDDY RICH - Time Check

スレッド
今日は、車で練習場に行ってきました。

基礎練習してから、パットメセニーの曲が全面ソプラノサックスなので、ソプラノの練習です。

とは言っても、セクション練習まであまり時間がないので、音程を気にしながら、楽器を鳴らしました。

このパットメセニーの曲は、ソプラノと2,4番トランペットとのユニゾンがあって、先週の練習で、殆ど音出しをせずに吹いたら、音程がずれて、気持ち悪いの何のって、聞いてられません・・・

トランペットとソプラノは、同じ音域なので、チョットした音程のズレも、気持ちの悪い音になってしまいます。

先週よりもましでしたが、もっと吹き込まないとダメですね。

ソプラノだけ吹いているのならいいのですが、アルトを吹いていて、持ち変えると、どうしてもだめです。

一発目の音が、中音Eの吹きのばしなので、余計目立つんです。

CPCCアンサンブルでは、テナーを吹くので、これからは3つの楽器をしっかりと吹き込まないと・・・

4月から土日の練習になりますが、土曜出勤が2回あるので、練習に参加できないので残念です。

YouTubeにBUDDY RICH の Time Checkがあるというので、探したらありましたよ。
本物は、格好いいですね〜!

  → BUDDY RICH Time Check ←

今日は、車で移動していたので、いろいろなところの桜が綺麗でした。
第三京浜を走っていると、結構桜が見られます。
特に第三京浜の三ツ沢出口で一瞬見られる、ピンクの雲のような桜が綺麗でしたね〜

でも、雨が降ってきて、来週末は花びらが残っているか?
花の命は短いんですね。

いつものしだれ桜は、今日は見ていないので、写真はナシです。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日の練習と『ららぽーと横浜』

スレッド
今日は、春分の日で祭日

週中での休みは仕事的には中途半端ですが、体的には、とても良いですね。

今日は朝9時から練習してきました。

基礎練習のときから、ニューヨークメイヤーの6番を使ってみましたが、なかなか調子が良かったです。

5番で開きが狭いために、低音で吹きづらい音があると思っていましたが、6番でも同じようになるときがあるので、これは私の吹き方に問題があるようです・・・

今週末にCPCCアンサンブルで、テナーを吹いてくれと言われたので、テナーも1時間くらい練習しました。

今日のテナーセッティングは、アメセルの6万番台、古いオットーリンクのメタルに石森リガチャー&石森リードの2半です。

思ったより楽に音が出てくれたので良いのですが、久しぶりなので細かなコントロールは難しいですね。

練習のときには、少しでも良いから吹いた方が良さそうです。

帰りに今話題の『ららぽーと横浜』を見てきました。

今日は、先週より車が多いようで、空き地の駐車場にも車が沢山止まっていました。

中に入ると、それほど人が沢山で歩きづらいこともなく、わりとスムーズにショップを見て回れました。

3フロアに370店舗ほど入っているようで、とても全部は見て回れませんでしたが、有名ショップも沢山入っていて、鴨居の土地にはあまり似合わないな〜 って正直思いました。

桜木町の みなとみらい あたりにあれば、チョットリッチな価格でも大丈夫だと思うけど、横浜線の鴨居ではね〜・・・

でも、ゴディバカフェは今度行ったときに、何か食べてみようと思います。

けっこう甘党なんですよ

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

マンションホールライブ

スレッド
今日は、久々の本番で演奏をしてきました。

マンションのホールです。

最近は、住人の多いマンションにはホールがあるんですね。

天井も高く、反射板も沢山あって音響的にも配慮されたホールでした。
グランドピアノやPAもしっかりした物があって感心しました。

リハのときには、残響時間が長くて響きすぎるため、お風呂の中で演奏しているようでした。

本番のときは、会場が満員になっていたので、残響がなくなったので良かったです。

さて、今日の演奏ですが、マンション住人に対する演奏のため、年齢層も考えて、昔聴いたことがあるような曲を中心に演奏しました。

うちのコンマスは、チョットひねることが大好きで、出だしの曲は、アイアンサイドでかまして、TAKE THE "A"TRAIN に強引につなげて始まりました。

2曲目は、最近マンションのCMで使われている、SOMEONE TO WATCH OVER ME をトロンボーンソロで

3、4曲目は、ヴォーカルで LOVER COME BACK TO ME 、 WHEN YOU WISH UPON A STER

5曲目は、MOONLIGHT DESERT 月の砂漠をジャズバージョンにアレンジした曲です。
このアレンジは、ニューハードのギタリスト兼アレンジャー山木幸三郎さんの編曲です。

6曲目は、ヴォーカルで LOVE

7曲目は、LOBE FOR SALE
この曲は2年前に購入したALAN BAYLOCKのアレンジのもので、かなりモダンなアレンジです。
トランペットとアルト、トロンボーンとテナー、ベースとバストロンボーンとバリトンサックスと3グループでハーモニーとメロディーが構成されています。
取組み始めたときは、とてもとまどった曲で苦労しました。

8曲目は、STEVIE WONDER の SER DUKE
楽しい曲なのですが、演奏している方は・・・

9曲目は、 SING SING SING 楽しい曲なのですが、キーがいやらしいのと、途中からクラリネットに持ち替えなので、リードアルトには大変な曲です。

今日のグランドピアノは、441Hzといつもより低いのと、狭いホールにお客さんが沢山いたので、温度も上がり、いつも音程が上がらずに苦労していたクラリネットも、今日は大丈夫でした。

アンコールでは、LITTLE BRAOWN JUG と IN THE MOOD と、スイング曲で終了です。

演奏を始めたときは、お客さんの表情がとても硬かったのですが、途中から手拍子も入ってきて良かったです。
たぶん、ビックバンドを聴くのが初めてだという方が殆どだったと思います。
大きな音量にビックリしたんでしょうね。

今日は、11曲演奏しましたが、6月2日に横浜でコンサートを開催しますが、今日演奏した曲は、たぶん1曲も演奏しないかもしれません・・・

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

blastチケットをゲット!

スレッド
blastチケットをゲット!

今日は、チケットの予約をしました。

『blast』という、本物の楽器を使うプロプレーヤー達が演奏しながら演じるという、もの凄いパフォーマンスのブロードウェイバージョンのステージです。

このブラストは、チケット発売と同時に売り切れるという、超人気のものらしいのですが、去年メンバーから聞くまで全く知らなかったパフォーマンスです。

去年の11月末に、特別先行予約の申込をして、案内が来てから10日も経っていないのに、センター席は全て売り切れ。
センターの横の席が空いていたので、その場所で予約をしました。

一般の予約は4月14日からですから、その時はS席は空いてないでしょうね。

  → ブラストHP ←

去年は、QUEENフレディ・マーキュリー生誕60周年で、ロックミュージカル WE WILL ROCK YOU を新宿コマ劇場で見てきました。
これもステージサイドに生バンドが入っていて、素晴らしい演奏!
ロックミュージカルにバックバンドで出演したこともある私としては、盛り上がったステージでした。

  → WE WILL ROCK YOU HP ←

やっぱり生の演奏は、ロックでもジャズでも最高です!!

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ビックバンド練習とCPCC&NYメイヤー

スレッド
この土日は、しっかり練習しました。

先週は不調でしたが、今週は少し良くなった感じです。

土日ともビックバンド練習が続きましたが、土曜日はバリトンサックスと二人で、曲練習をしました。

ゆっくり練習していると、お互いの悪いところが良く分かります。

一人で練習しているときよりも、二人の方が、気づくことが多いですね。

土曜日は、CPCCにも午後でかけました。

吹き続けで少し疲れましたが、CPCCのメンバーから、ニューヨークメイヤーの6番を3本も借りてしまいました。

いまは、5番を使用していますが、もう少し広い物を探していて、JodyJAZZもとてもよいのですが、メイヤーも試したくなったので、声をかけたら持ってきてくれました。

ニューヨークメイヤーは、オークションで1本5万はくだらないものですが、それを3本貸してくれるとは、凄い人もいるものです。

今日は、そのうちの1本を使って練習しましたが、リードが固かったのか疲れました・・・

来週は、ゆっくりと選んでみようと思います。

音楽三昧の週末でした。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

カシスとビックバンド

スレッド
今日は夕方雨が降ったので、置き傘を持って帰ってきました。
今日は、濡れずに帰ってこられて良かったです。

話は変りますが、最近飲みに行くとカシスグレープフルーツとか、オレンジとかのカクテルをよく飲みます。

今まではビールばかりでしたが、カシス系のカクテルは、たいして酔わないことが分かったからなんですね。

どちらかというと、甘いもの系が好きな私としては、とても飲みやすいお酒なんです。
お酒と言うよりもジュース感覚ですね。

とは言っても、バランタインやジョニーウォーカースイングなどのウイスキーも、大吟醸の日本酒も、暑い夏のビールも好きですが・・・

昼にいつものコンビニに行ったら、カシスジュースがあったので、思わず買ってしまいました。

カシスの実の絵が描いてありますが、始めてカシスの実を知りました。

味は・・・・・

たぶん、もう買わないと思います。

帰りのi−Podは、US AIR FORCE を聴きながら、スッキリしたビックバンドサウンドで気持ちよく、うたた寝していました。

しかし、白人系ビックバンドは、ハーモニーもアーティキュレーションも素晴らしく合ってますね。

聞いていて味は薄いけど、スッキリ感は最高です。

切れの良いビールのようなものでしょうか・・・

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

調子は今一 でも、夏みかんで来週は・・・

スレッド
調子は今一 でも、夏みかんで来...
さてさて、昨日調子が悪かった練習ですが、今日のビックバンド練習では、やはり今一調子が出ませんでした・・・

練習MDを聞いていますが、音も薄くなっていて、張りがないですね。

今日は、春らしい暖かい一日だったので、帰ってから庭にある夏みかんを収穫しました。

1本の木なのですが、50個くらい取っても、まだまだあります。

近所の方も楽しみにしているようで、さっそく母親が配っていました。

私は申年なので、木登りは得意ですが、高いところの夏みかんを取るのは大変ですね。

2,3日置いてから皮を剥いて、自家製夏みかんジャムと砂糖漬けを母親が作る予定です。

夏みかんの砂糖漬けは、大好きなので今から楽しみです。

来週末の練習は、夏みかんでも食べて頑張ります。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

シボレーマウンテンバイクの掃除と練習

スレッド
最近は殆ど乗っていませんが、以前アマチュアの自転車ロードレースに出るくらい、自転車が好きでした。

今日は、友人のシボレーマウンテンバイクの掃除を頼まれたので、昨晩CRC556を大量にかけておいて、午前中3時間近くかけて、サビ取りと水洗い、注油やチェーンの油洗いをして綺麗にして、ギヤの調整もしました。

見違えるように綺麗になった、自転車を見るのは良いですね。

もちろん、仕上げは零三式コーティングポリマー11型で、塗装の部分を綺麗にしました。

午後は、いつもの練習です。

今日は、2週間ぶりに吹くような感じでした。

タンギングも上手くできないし、スケールすら上手く吹けませんでした。

軽いスランプでしょうかね〜??

2時間チョット練習して、今日は終了です。

さて、明日のビックバンド練習はどうなる事やら・・・

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

今日は汗の日

スレッド
今日は、いろいろと片付けをした日でした。
そして、汗を流した日でもあります。

午前中は、両親の確定申告を提出に行ってきました。

今年は、いつもと違う出し方をする必要があったので、何回か税務署に電話したり、司法書士の方から資料をFAXしてもらったりで、作成までかなりの時間を使いました。

朝から、最後の計算をして、これで万全と思って持っていったのですが、やはり何箇所か記入漏れがあり、その場で記入して、なんとか転出することができて一安心です。

帰ってからは、いつもの洗車を念入りに行ったおかげで、汗が噴き出てきました。

それもそのはず、今日は気温が高いのに、セーターを2枚も着て、その上にビニールジャンパーを着ていたのが間違いでしたね。

途中でセーターを脱ぎましたが、終わってからは、シャワーを浴びてサッパリです。

午後は、荷物運びで階段を上ったり降りたりしたので、またまた汗が噴き出てきました。

今日は、良いトレーニングがわりになったので、夜のプチトレはしないで休むことにします。

明日は、今日よりも暑いようなので、またまた汗をかきそうですね。

楽器の練習では、汗は出ませんが、練習のMDを聞くと冷や汗が・・・

明日は、しっかりと練習しないと

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

沖縄の海ぶどう

スレッド
皆さんは、海ぶどうと言う食べ物を知っていますか?

今日は、沖縄料理店に行ったのですが、店員さんが、面白い食感ですよ と言うので食べてみました。

快走の一種で、その名のとおり、ぶどうのような感じですが、小さなプチプチが幹に沢山ついています。

沖縄特産らしく、いままで見たことも食べたこともありません。

チョット固いのかな〜 と思って、食べてみると、口の中でそのプチプチが溶けてなくなってしまいます。

確かに。面白い食感ですね。

口の中で、プチプチの皮が残る訳でもなく、本当に溶けてしまうんです。

サッパリとした感じで、とても美味しかったですね。

もちろん、ゴーヤチャンプルにゴーヤチャーハンも食べて、血液サラサラになりました。

ゴーヤは苦いと思っていましたが、このお店のゴーヤは、対して苦くなくて、とても美味しかったですね。

もちろん、かかっていた音楽は、沖縄の曲でした。

沖縄音階も一種のペンタトニックですね。

食べていた席が少し寒かったので、暖かくなったら、また行ってみたいお店です。

このお店は、横浜の大通公園わきにあるお店ですよ。

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり