記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

See You Again ラストカラオケ

スレッド
今日の曲は、ラスト曲の See You Again

作編曲は、角田健一さんです。

角田さんもトロンボーン奏者で、ライブでは、時々吹いています。

この曲は、新宿のピットインが移転する事になって、旧ピットインの最後のライブのために書いた曲だそうです。

たしか1991年に書かれた曲だと思います。

曲名どおり、今回のリサイタルでの最後の曲となります。

角田健一バンドは、ベイシー調のノリで演奏していますが、いかにもミディアムスイングに乗って吹きたくなるフレーズの曲です。

トロンボーンとテナーサックスのメロディも吹き方によっては、いろいろと面白い時代背景を出せそうです。

途中でアルトソロとトランペットソロがありますが、ノリノリで演奏したいですね。

さて、今日は、カラオケボックスに行って2時間半ほど吹いてきました。

カラオケボックスは、響きが違うので、リードが良いのか悪いのか良く分かりませんでした。

でも、新しいリードに変えたので、高い音も出しやすいので、本番には今日使ったリードをつけようと思います。

サックスは、リード選びがいつも悩みますね。
練習の時はいいのですが、本番前は気になって仕方ありません。

本当は前日に練習したかったのですが、明日は、名古屋に出張が入っているので仕方ありませんね。

そういえば、いつも本番前に行っているカラオケボックスが、今日で終わりでした。
もし明日行ったとしたら、やっていなかったので、今日練習できて良かったです。

本番終了まで、緊張しますね。
なんかいつもと違う感じです・・・
今日の練習で、ほとんどの曲をさらったので、大丈夫でしょう。

楽しく頑張らねば・・・

→ 神奈川県立青少年ホールMAP ←

→ リサイタル割引券です。 2000円が1500円になります ←

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり