記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz



ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。


ご自宅がスクールになります。


→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←



zzJazzjAzzjaZzjazZzzz



◆チャーリーパーカー


チャレンジングクラブ◆

 




◆ Charlie Parker Challenging Club ◆



(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。


2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。


参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。


CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください



→ CPCC HP ←



◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆



→ 高橋管楽器 ←




→ 石森管楽器 ←



zzJazzjAzzjaZzjazZzz



CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。


Amazonで検索ができます。







zzJazzjAzzjaZzjazZzz




練習のお友達・メトロノームその2

スレッド
練習のお友達・メトロノームその...
こんばんは サックスプレーヤーの皆様

今日から名古屋・大阪と出張ですので、日曜日の夜にこのブログを書いています。

昨日に引き続き、メトロノームのお話しですが、今日は愛用のメトロノームその2です。

昨年購入したメトロノームとチューナーが付いているもので、小型で良いのですが、時々カバンの中で電源が入ってしまい、使う時に電池切れの時があります。

両サイドの電源スイッチの横に付属のプラスチックを余分に貼ったり、簡単なケースに入れていますが、それでもだめですね。
仕方ないので、予備の電池をカバンに入れています。

以前のブログにも書きましたが、このメトロノームは、3連符や3連符の中抜き、8分、16分などをそれぞれのテンポで出してくれます。

3連符の中抜きにして、練習するのはとても良いですね。

チューナーも以前使っていたものよりも感度が良くて気に入っていますが、感度が良すぎてビブラートをかけると一緒に動くのがチョット気になります。

このメトロノームもMDラジカセにつないで使います。

基礎練習用は昨日のメトロノームを使い、このメトロノームは譜面練習用と音程確認用ですね。

メトロノームとお友達になって1年たちましたが、だいぶ仲良くなってきました。

メロディーに対して大きくノリたいのですが、まずは正しいテンポで吹けてからですね。


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり