記事検索

Brog of Jazz Saxophone

https://jp.bloguru.com/sax

フリースペース

zzJazzjAzzjaZzjazZzz


ティオラポン・タイ古式マッサージスクールのホームページです。

ご自宅がスクールになります。

→ ティオラポン・タイ古式マッサージスクール ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzzz


◆チャーリーパーカー

チャレンジングクラブ◆

 


◆ Charlie Parker Challenging Club ◆


(通称”CPCC”) は、チャーリーパーカーの演奏を学び、自己の音楽表現を向上させようというサックスプレーヤーの集まりです。

2005年3月12日に石森管楽器地下ホールで発足会を行ない産声を上げました。

参加はサックスをこよなく愛し、チャーリーパーカーを学びたい方ならどなたでも大歓迎です。

CPCCに興味のある方はHPで詳細をご確認ください


→ CPCC HP ←


◆ お世話になっているサックス販売・修理専門店 ◆


→ 高橋管楽器 ←



→ 石森管楽器 ←


zzJazzjAzzjaZzjazZzz


CDやDVDの検索、曲名、ミュージシャン名を入力してください。

Amazonで検索ができます。




zzJazzjAzzjaZzjazZzz

効果抜群か? 自作の「蚊取りホイホイ」

スレッド
ペットボトルで作る「蚊取りホイ... ペットボトルで作る「蚊取りホイホイ」 しばらくすると泡立ってきました... しばらくすると泡立ってきました。
フェースブック友達の方が紹介していた「蚊取りホイホイ」を、私も作ってみました。

これは、フィリピンでの蚊を媒体としたデング熱感染例を、前年比55%減少させたという優れものです。
庭の蚊も活動を開始したので、暫く試してみることにしました。

作り方は簡単で、ペットボトルの上部を切って、40度のお湯200㏄に黒糖50gを溶かして、パン作りに使うドライイースト1gを加えてかき混ぜ、切ったペットボトルの上部を飲み口を下にして入れるだけです。
私は蓋の部分に隙間が空くのでテープで止めました。

暫くすると、液が泡立ってきたので発酵が始まったようです。
これは、イースト菌の作用で二酸化炭素を発生しそれで蚊を集めて、ペットボトルの入口をひっくり返して漏斗にしているので、入ってきた蚊は逆には出られなくなるという仕組みです。

上手くいったら、増産します^^

以下のURLで「蚊取りホイホイ」が説明されています。

http://buzznews.asia/?p=28699
#健康 #美容

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
流浪のレース屋 SHYGUY
流浪のレース屋 SHYGUYさんからコメント
投稿日 2014-05-24 12:31

是非、効果のレポートを!!

ワオ!と言っているユーザー

NEWYORK SAX
NEWYORK SAXさんからコメント
投稿日 2014-05-24 13:01

効果報告了解です。

先ほど玄関先に設置しました。
結果が楽しみですね^^

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-05-24 16:14

ナルホド!試してみようかな。
先ずはシェアしました。

ワオ!と言っているユーザー

NEWYORK SAX
NEWYORK SAXさんからコメント
投稿日 2014-05-25 00:52

結果が楽しみです。

ペットボトルの周りには、蚊の好きな色の黒いものを巻くといいそうです。

雨対策もしておかないと、屋外に置く場合は雨を集めてしまいますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり