2月
1日,
2011年
今冬は立ち飲みがしみます
駅近くの立ち飲みで1杯です
com-cafe三八屋 http://www.38ya.org/
しかし今冬は本当に寒いです
立ち飲みの熱燗が五臓六腑にしみわたります(笑)
生き返る!(笑)
体裁構わず うーーあーーー!うまい!!と
大きな声で唸るオヤジの一杯です
温泉と並んで日本に生まれて良かったーーと
深く思いました
しあわせ〜なひと時の中継でした
1月
29日,
2011年
今年の寄せ鍋
ご家族のお集まりということで・・・・
具材を別にすると鍋奉行(笑)が必要となり
お手間と考えた場合このように最初から鍋に
盛ることがあります
もちろんこの場合は焦げ付きやすいので
ゆっくり小さい火でコトコトと温度を上げていきます
寒い夜はやっぱり鍋ですねえ
1月
29日,
2011年
調理師と栄養士・・・
栄養学は苦手です(笑)
でも
食べていただくお客様に美味しいもの、栄養のあるもの
季節で必要な栄養素を積極的に取り入れています
調理する人が栄養の勉強をもっとすべきでそれが
食べる人にとって良いと考えています
で、いまさらですが最近ちょくちょく栄養士さんの
本など勉強させていただきます
まだまだ足らないことばかりです
1月
28日,
2011年
嬉しい営業サービス(2)ピッカピカ清掃
部品もほとんど替えたっていいうくらい頑張ってくれました。
ありがとう!
で、取り急ぎ新しい仲間がやってきて入れ替え設置となるわけですが
洗浄機の向こう側、床はどうしても十数年清掃できないので
汚れてました。ところが設置スタッフの皆さんが
ダクト、床を大清掃!ピッカピカのところへ
新しい洗浄機を設置。何もかも新たな気持ちで
始められる新鮮な空気に包まれました
自分ところの商品を良く見せる!(笑)
ある意味当然かもしれませんが、購入した側としては
とても気持ちの良いことです
素晴らしいサービス?だなあと感心しました
改めて道具を大切に磨いて使おうとも思いました
1月
21日,
2011年
今日から好例のガトーショコラプレゼント!
来店のお客様にガトーショコラをプレゼント
しております
2月の半ばまでご用意させていただきます
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます
1月
21日,
2011年
昨日は中学校でお話ししました
授業をさせていただいています
昨日は フードビジネスとナチュラルフード でした
子供たちもネットでいろいろと勉強してくるので
質問は鋭いです(笑)手強い(笑)
でも素朴な疑問や考えを聞くとなるほどと
思うこともしばしば。。。
長生きしたい人!?という質問から始まる
ナチュラルフードの拙い授業です
1月
20日,
2011年
あまりの寒さに避難民
入ーれーて!
え!
寒いでかんわー・・・・
じゃあココアでも入れるか?ってことで
午後の閑散とした店内で子供たちがくつろいでます(笑)
あー寒かった!
さすがの子供たちも悲鳴を上げるここんところの
名古屋の寒さです
1月
20日,
2011年
懲りずにテキサスバーガー2
こういうもの食べたくなります
栄養価・・・考えません(笑)知らないです
ジャンクフード結構好きかも
今回は荒々しいテキサス風に仕上がってますね
ビーンズソースがスパイシー(辛い)し
辛くないけどしっかり生っぽいオニオンが結構
入ってるしバーグも荒びきでなかなかな
ヤツですね
味はまとまりは無くしっかり主張し合ってるかんじで
テキサスっぽい(笑)印象です
コーヒーよりビールが欲しい!
1月
16日,
2011年
猛烈に降ってます!スキー場か?
今また本降りです
店の外を見てスキー場か!ここは・・・と
スタッフのつぶやき(笑)
外へ出たくないなあ・・
こんな日は熱燗とお風呂ですね
みなさん、身体を充分温めておやすみください
1月
13日,
2011年
豊橋カレーうどん
ありませんか?
愛知県豊橋市の名物
豊橋カレーうどんを食べて来ました
豊橋は愛知県でも東の端
私は西端なのでめっちゃ遠いです(笑)が、
意を決して行ってきました
感想は・・・なかなかなヤツでした(笑)
↓公式HPです
http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html
いろいろと規定があるようで
麺は自家製、丼ぶりの底に
とろろとご飯が入ってる
豊橋産のうずらが入る
福神漬を付ける(笑)
愛情を込めて作るだそうでして・・・