4月
13日,
2011年
お花見弁当ではないけれど・・・
続いています
サクラはなんだかあっという間に散りはじめてますが
花見気分はどこでも味わえますからね
企業さんでもちょっとした機会に
花見気分のお弁当でお仕事も和やかに
進んで欲しいですね
4月
11日,
2011年
カナダ産の日本酒
くれました。
なんだか日本酒のイメージとは程遠いですが・・・
州や国の規制がメチャメチャ難しくこんな姿なのだそうです
なんでも初めて切り開くということは大変なんだとなあと
思いました
気になるお味は・・・
昔の日本酒って感じでしょうか
酸味があり純米らしいお米の味がします
燗をつけた方が美味しいかなあと思いました
日本人がカナダで切り開く日本酒造り・・・
応援したいと思います
4月
6日,
2011年
美味しいコンビーフ見つけた!
今一つ美味しさに欠けるところだったが・・・
先日北海道物産展で
これが本物か?と疑う美味しいコンビーフを見つけました!
なんというか、とにかく肉が美味しい!ついてるラードも
やや甘みがあってこれは美味しい!と連発でした(笑)
この札幌のメーカーはベーコンが有名でかの
美智子さまも札幌にみえた折にも絶賛されたというウワサ
それにしてもこれが本物か。と思いました
購入方法はわかりませんが
http://www.oham.co.jp/
ここです
4月
3日,
2011年
さあ新年度!
大変な世の中でのスタートですが
元気に楽しく力強く頑張っていただきたい思いを込めて
調製をさせていただきました
今年はどんな楽しい町内となることでしょうか
ガンバレー!
#町内
#お弁当
4月
1日,
2011年
すんげえ驚いた!(笑)
つるやコーナーってスペースがあって菓子パンのようなものがいっぱい
並べてあった。何気なく見てたら・・・・
サラダパン・・・おーーーーー!これってケンミンshowに出たヤツ?
内容みたら
たくわん・・・・マジイーー(笑)
たくわんサンドってこと?
(正確には沢庵でないか?(笑))
喜び勇んで買い求め持って帰り試食ーー
うげえー本当にたくわんが入ってる!
すんげえ驚きました!!
世の中凄い文化があるんですね
近江、湖北界隈は京風の近江料理が多い堅実な地方という
印象があるなかでこれには本当に驚きました
3月
27日,
2011年
昨夜はアメフトチームさんのパーティーでした
もうそりゃあたくさん召し上がるのでたっぷりのカレーやらお肉料理やら・・
スポーツマンらしく礼儀正しく気持ちの良い楽しいパーティーでした
3月
25日,
2011年
本当に美味しいマグロ
4月になれば多少は・・・
日々マグロをおろしていますが年に何回か凄いマグロに
遭遇します
さっぱりした真紅な赤身、あぶらののったトロなど好みは好き好きですが
実はもっと細かくいろんな部位でいろんな味があります。そんな中に
これは
真紅な綺麗な赤身でしかもあぶらののったというのがあるんです
なんと表現したらいいか・・・ただ値の張る高級マグロでもなく
通常の価格帯(キハダ)で出会うから凄いです(笑)
おろす前にはなかなか分からないし
幸運としか言いようがないですが、たまたま召し上がる
お客様、ラッキーです
3月
22日,
2011年
深夜食堂やでえー缶料理やってみた!
今回はいわしのオイルサーディンウィズオニオン(笑)
要するに玉ねぎを乗っけてコンロの火にかけ
最後に少し醤油をたらすだけなんですが・・・・
いやあー意外とオツな肴になりますね(笑)
イワシも結構たくさん入ってるので数人でつつける
くらいボリュームもあり。こりゃあ楽しみが増えた!と
庶民のひそかな楽しみとなりました
大根おろしなんかあるとまたいいですね