駄菓子の文化をアメリカにも広めたい!駄菓子のサブスクリプションを知ってますか?

駄菓子の文化をアメリカにも広め...
アメリカに駄菓子をお届け!駄菓子ソムリエでもあるSabo🌵の店長さんにインタビューしてきました!

だがしやSaBo🌵は徳島県に位置する駄菓子屋さん。

地元の子どもたちに愛される、夫婦で経営されているお店です。


『駄菓子は日本の文化』


ただ駄菓子を売るだけではなく、『駄菓子屋さん』という日本の文化を大切にしていきたい。そうおっしゃっていました。


だがしやSaBo🌵には子どもたちいろんなストーリーがあるそうです。

例えば、お菓子を買うお金がないと相談に来る子には、どうしたらおこずかいをもらえるのか、という交渉を教えたりすることもあったり、お金の支払い方、小銭の使い方などを教えてあげることもあるそうです😊✨


子どもたちがコンビニやスーパーで支払いをするときに、何気なく、後ろの人がいるからはやくしなきゃ、と、いつの間にか大人の世界でプレッシャーの中で生きてしまっている子どもたち。そんな子どもたちに、子どもらしく生活してほしい。安心できる場所を提供していきたい。

そんな想いも聞かせていただきました。


親や学校の先生以外の大人と触れ合う機会ってどんどんなくなってきていますが、第三者の大人の意見って世界感が広がったり、価値観が広がったりしますよね。



ご夫婦は、この日本の文化も含めた『駄菓子』をアメリカにも広めたい。そういった想いで、アメリカ向けに『Treasure Chest』という駄菓子のサブスクリプションサービスを行っています。


日系スーパーも多いロサンゼルス、サンディエゴエリアでも、手に入らない駄菓子って結構ありますよね。アメリカに住んでいても、子どもたちに日本のカルチャーに触れてほしい。そんな親御さんも多いのではないでしょうか?






『Treasure Chest』は駄菓子ソムリエ🍡でもあります店長さんが、選りすぐりの駄菓子を送ってくださいます。


選べる4つのプラン

🌵1回のみ
🌵3ヶ月 コース
🌵6か月 コース
🌵12か月コース


嬉しいことに、

💛送料無料!
💛関税不要!


気になる方はまず、だがしやSaBoのInstagramをフォロー!
Instagram

私達もフォローしています✨駄菓子の投稿を見ているといつも懐かしい気持ちになるんですよね~😊

購入ご希望の方はこちらから↓
公式ホームページ

ぜひ利用してみてください🍡😊✨




_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#blog #losangelestown #sandiegotown #インタビュー #サンディエゴ #ロサンゼルス #文化

ワオ!と言っているユーザー

【発見!】コーチングなら"コーチ探せる"におまかせあれ!

皆さん、コーチングって聞いたこ... 皆さん、コーチングって聞いたことがありますか?
アメリカに長くいる方ならあるかもしれませんね。
本日はコーチングについてご紹介!
実際に「コーチング」と聞いてもピンと来ない方も多いと思います。
ストーリー仕立てで本日は解説!

コーチングってなに?

コーチングは「答えはその人の中にある」という原則のもと、君が状況に応じて自ら考え、行動した実感から学ぶことを支援し、君が本来持っている力や可能性を最大限に発揮できるようにサポートするためのコミュニケーション技術なんだ。

スポーツのコーチのように、”教える” Teachingとは違い、コーチングでは「答えを与える」のではなく、「答えを創り出す」サポートをするんだよ。

なるほど🤔
でもそれって、CEOとかビジネスのトップに立つ人が利用するものなんじゃないの?

確かに。様々な本などで紹介されていたりと、そんなイメージが強いかもしれないね。
でも自分自身の良さを引き出したり、今後どうやって成長していけるのかコーチングでは導いてくれるんだ。
自ら行う自発的な行動を重視してくれるから、自分らしい行動で成長を感じられるよ。
コーチは守秘義務があるから、安心して君のお悩みなどを相談できるのもポイント!

じゃあ、どんな時に利用したらいいんだろう🤔

様々な場面でコーチングは使えるよ!

・人材育成や組織開発の分野
→目標や行動計画の設計
→社内でのコミュニケーションの向上
→チームのやる気向上

・子育て
→子育てとキャリアの両立を支援
→子供との向き合い方が分かるようになる

・自分探し
→忙しくて自分を見失っていたけど、自分らしく生きれるようになる
→自己分析ができるようになる
→本当にやりたいことが見つけられる

まだまだ書ききれないくらいたくさんあるんだ!😀

え~!
そんなに色んな場面で使えるんだ!
ずっとビジネスをしている人向けなんだと思っていたけど、こんなに身近なものだったんだね!

そうなんだよ、僕も実際にコーチングを受けているんだ!
最初はどうせやってもな..と思っていたんだが、いざ受けてみると
頭の中が整理されてとてもすっきりとした感覚になったんだ!
しかもたった1回の体験で!

コーチの人たちはプロなので、話を聞くのがとてもうまくて
コミュニケーションの勉強にもなっているね。

セッションを重ねるごとにコーチとの信頼関係も築ける。
僕はアメリカから日本にいるコーチとセッションを続けているんだけど、どこでも受けられるオンラインでも受けられるのは嬉しいよね。

なんか私も受けたくなってきた!
でもどうやってコーチって探せるの?🤔

僕はいつもコーチ探せるを使っているよ!😀
登録されているコーチを一覧で見ることができて、自分にあったコーチを簡単に探せるんだ!
複数のコーチと連絡を取ることが出来る機能もあるんだよ!
実際にセッションを受けた人のレビューも読めるから、安心だよね。

ちなみに僕のコーチはまささん
色々なコーチを試して僕にあうピッタリなコーチを見つけたんだ。
いつも僕の話を丁寧に聞いてくれて、的確な助言・提案をくれるんだよ!
自分一人では思いつかなかった答えがいつも発見できて、頭が整った!という感覚に包まれるんだよね。

いいな~
私も自分にあったコーチを見つけたい!😀

まずはコーチ探せるを見てみて!
期間限定で無料セッションをしてくれるコーチもいるから、ゆっくり自分にあったコーチを探せるよ!

コーチについて教えてくれてありがとう!早速調べてみます!


コーチ探せる

引用元:一般社団法人日本コーチ連盟
_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#blog #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

日本の食育をアメリカに伝えたい!子どもの日のイベントでTABLE FOR TWOの方にお話を伺ってきました!

5月5日にバルボアパークの日本... 5月5日にバルボアパークの日本庭園で開催された
子どもの日のイベントに行ってきました!🎏


気になっていたのは、この#EdamameChampというイベント!
枝豆の箸つかみ選手権を通して、...

枝豆の箸つかみ選手権を通して、日本の食育を広めるために活動しているようです。
世界で一番大きいお箸を使ってゲ... 世界で一番大きいお箸を使ってゲームの説明をしている上島さん✨
TABLE FOR TWO は#おにぎりアクション などを通じて世界の食の不均等をなくそうと、日本の食育などを通して活動している団体です。

TABLE FOR TWO
TABLE FOR TWO”を直訳すると「二人のための食卓」
先進国の私たちと開発途上国の子どもたちが食事を分かち合うというコンセプトです。

世界の約75億人のうち、約8億人が飢餓や栄養失調の問題で苦しむ一方で、20億人近くが肥満など食に起因する生活習慣病をかかえています。

TABLE FOR TWOは、世界規模で起きているこの食の不均衡を解消し、 開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することをミッションに活動しています。

日本発の非営利団体で、アメリカでも活動が広がっており、アメリカの学校の給食支援や食育クラスの提供もしております。


引用元:
TABLE FOR TWO USA https://usa.tablefor2.org/
TABLE FOR TWO International  https://jp.tablefor2.org/about/

和食育や#EdamameChampはアメリカで進められているプロジェクトだそうです!

今回行われていた#EdamameChamp は、全米で開催されている枝豆箸づかみ選手権✨1分間にいくつお箸で枝豆を運べるかを競い合う大会!

EdamameChampは春の催し物で、その他にも様々なアクティビティがあるようです!

健康的な日本の食文化を取り入れた食育プログラム「Wa-Shokuiku (和食育)」が全米で広がってきています。

”和食育”が重視しているポイント

🍱健康的な和食の調理方法
 彩りよいお弁当や、味噌汁づくりなどを通して実践

🙏🏻食への感謝やマナー
 「いただきます」「家族団らん」etc

🌍世界の食料問題やアクション
 食料廃棄ともったいない精神
 飢餓問題とおにぎりアクション


和食育のボランティアや講師も随時募集しているようなのでご興味のある方は下記をご覧ください😊



和食育プログラム:講師・ボランティア募集

NPO法人TABLE FOR TWO USAでは、和食を通してアメリカの子供たちにバランス良くおいしく食べる方法、食への感謝や食を取り巻く環境など幅広く食について伝えようと、日本型食育の取り組みである「和食育プログラム」を実施しています。

「お米」「海産物」「大豆」「野菜」「Popular foods (お好み焼き&ラーメン等)」「日本の学校給食」「お弁当」と、各回毎にテーマが設定されています。

食品の歴史や栄養素に関する知識を得て、調理体験を通じ子供たちが五感を使って学べる構成となっており、また「いただきます」「もったいない」「目で食べる」といった日本語を交えつつ、世界の食糧問題、飢餓・肥満といった食にまつわる問題についても触れています。

クラス言語:英語
ボランティアスタッフ:講師のサポートや子どもたちのアシストなど

ご興味おありの方はぜひwa-shokuiku@tablefor2.orgまでご連絡ください!

和食育プログラム詳細はこちら





_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#TableForTwo #blog #sandiegotown #サンディエゴ #教育

ワオ!と言っているユーザー

カリフォルニア州公認準マリッジ&ファミリーセラピストの今村佳代さんを取材してきました。

カリフォルニア州公認準マリッジ...
今回は、サンディエゴを中心に活躍するカリフォルニア州公認準マリッジ&ファミリーセラピストKayo Therapy の今村佳代さんを取材させて頂きました。

「カウンセリングがもっと身近になってほしい」そう話してくれた佳代さんは、初めてお会いしたにもかかわらず『この人は信頼できる』そんな魅力があふれ出ていました。

経歴

埼玉県出身。
国際平和を願う両親の元、交換留学生のホームステイ先として世界中から受け入れていたため、幼少期から様々な文化とふれあいながら育つ。

日本の大学で心理学を学ぶも、一般企業に就職。
その時心理の道には進まなかったものの、米海軍の日本人のコミュニティで国際結婚のサポートグループに携わる。

2004年に渡米しサンディエゴへ移住。
30代に入り、2人の子どもを育てながらも英語を更に強化したいとESLへ通い始める。

その後心理学を専門的に学ぶために大学院へ。
ホスピスや学校でで長年カウンセラーとして勤務し、2021年にKayo Therapyを立ち上げる。

現在準マリッジ&ファミリーセラピストとして、家族の喪失、国際結婚、離婚、育児、移民、ミリタリー、学生生活などさまざまな人生における困難や悩みを子供から高齢者まで幅広い年齢層を対象にカウンセリングを行う。


プロフィールにもあるように、30代で子育てをしながら英語の勉学、そしてセラピストとしての資格習得に励んだ佳代さん。実際お会いした時もバイタリティーにあふれた印象でした。

みなさん、国際結婚、海外生活を経験していると、文化の違いで生じるすれ違いだったり、言葉の表現の違いだったり、いろいろちょっとした気になることが出てきませんか?そういった違和感をため込まず、自分自身の心をケアしてほしいと佳代さんは願っています。

佳代さんのミッションは、日本人の方にセラピーをもっと身近に感じてもらうこと。日本人は、カウンセリングに馴染みの深いアメリカ人に比べて、心の状態が限界に来るまで相談できない方が多いそうです。

『カウンセリングをもっと身近なものに。』
セラピーを受けることはご本人に問題があるということではありません。多くの場合、日々の人生において人間関係だったり、ご自身のことだったり、そういったモヤモヤしている状態から抜け出すお手伝いをするようなものです。

佳代さんは、多くの方にセラピーをもっと気軽に取り入れてもらえるように、今後はワークショップなども開催していきたいと語ってくれました。

佳代さんへの初回のご相談は20分無料で受けれるそうです。
モヤモヤを抱えている方、相談したいことがある方はぜひ一度佳代さんにコンタクトしてみてください。

Kayo Therapyタウン情報

Kayo Therapyホームページ


_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#KayoTherapy #blog #sandiegotown #インタビュー #サンディエゴ #健康

ワオ!と言っているユーザー

モダンな日本食レストラン Matsu のシェフにインタビュー🎤

オーシャンサイドに去年の10月... オーシャンサイドに去年の10月オープンした日本食レストラン、
をご存じですか?

本日はMatsuのシェフ、William Eick(ウィリアムさん)に特別にインタビューさせて頂きました✨
ウィリアムさんは10年以上に渡...
ウィリアムさんは10年以上に渡ってシェフの経験があり、様々なレストランで経験を積み
去年の10月にモダン日本食レストラン、Matsuをオープンされました。

レストランにてインタビューをさせて頂きましたが、とてもお洒落な店内で落ち着いた雰囲気でした。
よくある日本食レストランとは違...
よくある日本食レストランとは違って、お寿司やラーメンは提供せず
サンディエゴ(南カリフォルニア)で採れた現地の食材を使用しつつ、日本食の奥深い文化や技術を用いて
コース料理スタイルでお料理を提供しています。
柚子胡椒もお店で手作りされているというこだわり!
他にも日本から取り寄せた七味唐辛子や山椒、塩麴などをお料理に使われているそうです✨
食材もこちらで取れた食材を使用...
食材もこちらで取れた食材を使用されていますが、和牛やお魚は日本から最高級のものを選んで仕入れていらっしゃいます。
写真を見て頂ければわかるように、盛り付けもとても繊細です✨
ウィリアムさんも現在の目標はミシュランで星を獲得すること。
私もMatsuの名前をミシュランガイドで見る日がとても楽しみです。
お酒の種類も豊富で、日本酒だけ...
お酒の種類も豊富で、日本酒だけでなくワインもお食事に合わせてペアリングして楽しむことができます✨
モダン日本食レストラン:Matsu

ウィリアムさんはMatsuのシェフのほかにも、
Naegi (苗木)という移動式のフードトラックも監督されています。
Naegi はオーシャンサイドのブリュワリー(South O Brewing, Pure Project Vistaなど)で食べることができます✨
(もちろん曜日等によってくる場所は変わるのでNaegi (苗木)のウェブサイトより詳細をご確認くださいね!

さらにNaegi のほかにも、Hokkaido Bread Companyというブランドでパンも作られているんです✨
お見せで焼きたてのパンを頂いたのですが、とってもフワフワでとても美味しくて即完食してしまいました(笑)
名前を聞くと甘いパンなのかな?と思っていたのですが、甘すぎず、小麦本来の優しい甘さでした。
(毎日朝ごはんで食べたい…)

現在はオーシャンサイド周辺のスーパーマーケット 20店舗ほどで販売されているそうです!
もし見かけた方は是非試していただきたいです✨
Hokkaido Bread Companyのインスタグラムはこちらから。


*Matsu の詳細

営業時間:月曜日から日曜日 夕方4時から9時まで。(火曜日と水曜日は定休日です)
金曜日と土曜日は夜10時まで営業しています。

予約はこちらのサイトから。

コースの種類: おまかせ4コース:一人85ドル
おまかせ8コース:一人150ドル
ビーガンおまかせ8コース:一人 130ドル
一晩限定2組様、カウンタースペシャル11コース:一人220ドル
*値段、メニューは変動することがあります。


オープンして半年ほどしか経っていないにも関わらず、様々なメディアに注目されているMatsu。
皆さんも是非一度足を運んでみてください✨


_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#blog #sandiegotown #インタビュー

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:ネイルスペシャルキャンペーン!~Gel Nail & Accessories 華~

5月の限定ネイルは「大理石ネイ...
5月の限定ネイルは「大理石ネイル」です!
Gel Nail & Accessories 華の5月のスペシャルネイルはこちら✨

こちらのキャンペーンは「サンディエゴタウンを見た」と伝えて頂くと利用できます!

「サンディエゴタウンを見た!」とあさこさんにお伝えいただくと、
こちらのとっても可愛い大理石ネイルが$40で出来ちゃいます!


細かいニュアンスとても可愛いです✨
紫の色味が上品ですね。素敵なネイルと一緒にお出かけしてみませんか?

*こちらの料金にはジェルリムーブとエクステンション(長さだし)は含まれておりません。
*こちらのキャンペーンは5月からご利用可能です。


皆さんもこの機会をお見逃しなく!

Gel Nail & Accessories 華


_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#SanDiegoTown #blog #gelnail華 #お得情報 #サンディエゴ #美容

ワオ!と言っているユーザー

時間を有効活用したい方におススメ!ラスベガス夜行ツアー✨

サンディエゴ/ロサンゼルスから...
サンディエゴ/ロサンゼルスからラスベガスに夜行ツアーがあるのを知っていますか?

ラスベガス、アンテロープキャニオン、グランドキャニオンに行ってみたい!でも遠いし、そんな時間ないな…という方にピッタリなツアーを皆様にご紹介させていただきます✨
今回のツアーはサンディエゴ/ロサンゼルスを夜間出発します!
しかも自宅まで迎えに来てもらえるから、あとは乗るだけ✨

ツアー日程の例をご紹介。

20:30 サンディエゴ/ロサンゼルスまたはオレンジカウンティエリアのご自宅等にお迎え

01:30 ラスベガスにて休憩

02:00 ラスベガスを出発

04:40 ユタ州 ハリケーンにて小休憩

07:00 レイクパウエル展望台又はグレンキャニオンダムビジターセンターにて写真撮影

07:20 アリゾナ州に到着、ホースシューベンド観光
+ローワーアンテロープキャニオン又はキャニオンXのうち1つ見学(順不同)

12:00 グランドキャニオン・イーストエントランス到着

13:45 グランドキャニオンをラスベガスに向けて出発

15:00 ヒストリック・ルート66へ(ロードサインなどで記念撮影)

15:40 ルート66の街 セリグマンで休憩

18:30 ラスベガス到着、ホテルにチェックイン

翌日はラスベガス出発の15:00まで自由行動!
(もちろんホテルまでお迎えがあります)

15:00 ラスベガス出発

帰宅

という流れになっています。
ゆっくり回るのもいいかもしれませんが、短い休みを有効活用したい!全部まとめて一気に回りたい!人にはとってもおススメ✨

私もラスベガス・グランドキャニオンに車で行ったことがありますが、
時間はかかるし、運転で疲れてしまって結局あまり時間を有効活用できなかったという苦い思い出があります...
なので自宅まで迎えに来て、送ってもらえるのはとても嬉しいですよね。


こちらのツアーはラスベガスガイド歴32年の「手配のプロ」、ラスベガスコンシェルジュが提供しています!

【ラスベガスコンシェルジュの特徴】

・ゆとりがある
・空間(お客様間の距離)の配慮
・自由がきく
・豊富なツアー
・日本語で安心のサービス

お客さんのプライベート時間を大切に、ストレスのない良い思い出作りを皆さんに提供してくれます。

サンディエゴ出発の「夜行ツアー」の詳細はこちらから。
ロサンゼルス・オレンジカウンティエリア出発の「夜行ツアー」の詳細はこちらから。


ラスベガスコンシェルジュは他にも様々なツアーを提供しています。
ラスベガスコンシェルジュのウェブサイトはこちらから。
_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#LosangelesTown #SanDiegoTown #blog #お得情報 #サンディエゴ #ラスベガスコンシェルジュ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

ガーデナ:お得なキャンペーンあります!~ふか川~

本日はガーデナにある老舗日本食... 本日はガーデナにある老舗日本食レストランふか川をご紹介✨
記事の最後にはお得なキャンペーン情報もあるので、最後までご覧ください✨
店内はまるで日本にいるような雰...
店内はまるで日本にいるような雰囲気を感じさせる昭和スタイルの内装。
日本のテレビが放送されているのもいいですよね✨
今回お店に行くのは初めてで、とっても楽しみにしていました!
ふか川の人気メニューといえば、...
ふか川の人気メニューといえば、日本スタイルの朝食定食✨
焼き魚の朝食を注文しました。
お魚はサバで、そのほかにも鮭とアジからも選ぶことが出来ます。
卵はだし巻き玉子、スクランブル、目玉焼きから選ぶことができます!味のバランスがとても良くて、まるで日本の旅館にいるような気分でした✨
そしてもう一つは味噌煮込みうど...
そしてもう一つは味噌煮込みうどん✨
私は名古屋出身ということもあって、メニューで見つけて即決でした(笑)
お出しが良く出ていて、味噌の味もちょうど良く
ふるさとの味を思い出しました。
ふか川はメニューが他のお店と比べてもとても豊富で、何度も足を運びたくなりました✨
ふか川でランチ✨
写真を見ていきたくなった人も多いのではないでしょうか?

そんな皆様に朗報です✨

ふか川では「ロサンゼルスタウンを見た!」とお伝えいただくと、お会計から10%引きになるキャンペーンを行っています!期間は5月末までなので、この機会をお見逃しなく!

さらにロサンゼルスタウンに、プレゼントキャンペーンが戻ってきます!
なんとふか川のお食事券もプレゼントでご用意しておりますので、皆さん奮ってご応募くださいね。



_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#blog #ガーデナ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:金継ぎのイベントに行ってきました!Kintsugi

オレンジカウンティでメインに活...

オレンジカウンティでメインに活動されているFumiさんがサンディエゴで初の金継ぎイベントを開催されていたので取材に行ってきました✨
イベントの会場はここ、Miss...

イベントの会場はここ、Mission Bay の近くにある Bay Park Coffee。開放感がって落ち着くおすすめのカフェです✨
サンディエゴ初めての金継ぎイベ...

サンディエゴ初めての金継ぎイベントは満席御礼でした!日本人の方、ローカルのみなさん一緒に楽しんでいました。
こちら、お皿を持っている方が講...

こちら、お皿を持っている方が講師のFumiさん、参加者の方にわかりやすく丁寧に説明されていました😊
みなさん真剣に、楽しみながらス...

みなさん真剣に、楽しみながらステップに沿って金継ぎを体験していましたよ~!
Bay Park Coffee...

Bay Park Coffeeのスタッフさんも一緒に体験🍶✨
クロージングセレモニーの様子。...

クロージングセレモニーの様子。みなさんの楽しそうな雰囲気が伝わりますでしょうか~?😊✨
参加者さんもこの笑顔!ご自分の...

参加者さんもこの笑顔!ご自分の作品に大満足のようでした!こっちまで嬉しくなりますね😊✨
嬉しいことに、今回のイベントで...

嬉しいことに、今回のイベントでは、金継ぎのキットはお持ちかえりが出来ました✨
今回のイベントを主催されたFumiさんは、大阪で習っていた金継ぎをアメリカでも広めたい。そういう思いオレンジカウンティを中心にロサンゼルスエリアで活動を広げられています。


ものを大切にする文化、壊れたものに再び息を吹き返す日本のものを大切にする文化。サステナビリティの意識が強くなっている現代と古き良き日本を繋げる素敵な取り組みですよね。


サンディエゴでの次回の開催も予定されているとのことなので、また詳細がわかり次第みなさまにシェアいたします!


今回は都合がつかなくて参加できなかった方も楽しみにお待ちください!サンディエゴタウンのInstagram、Facebookをフォロー頂けると最新イベント情報がいち早くゲットすることができます!

✔️Instagramをフォローする

✔️Facebookをフォローする

✔️FumiさんのInstagram

金継ぎとは

器の割れや欠け、ヒビなどの破損部分を漆によって接着し、金などで装飾して仕上げる修復技法の事です。
日本の歴史は縄文時代から割れた部分を漆で修復した土器が発見されています。
修復した器をありのままを受けいれる「茶道」の精神からきています。
現在では愛用の器を修復して長く使い続けたり、金継の過程や跡をアートとして楽しまれるなど人々の間で人気が出てきております。




_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#KintsugiLA #blog #sandiegotown #イベント #サンディエゴ #文化

ワオ!と言っているユーザー

ガーデナ:Croissants du Tokyo ってご存じですか?✨

Tokyoセントラル ガーデナ...
Tokyoセントラル ガーデナ本店にあるベーカリ、Croissants du Tokyoをご存知ですか?

本日は皆さんに素敵なCroissants du Tokyoをご紹介します✨
こちらのパン屋さんはTokyo...
こちらのパン屋さんはTokyoセントラル ガーデナ本店の入り口を入って右側にある
フードコートの中に位置しています。
美味しそうなパンがずらりと並んでいます✨
2時頃にお店に行ったのですが、...
2時頃にお店に行ったのですが、既に一番人気のアップルパイは売り切れ!
毎朝お店でパンを作っているそうです✨
なので朝一番に行くと焼きたてパンが頂けますよ!
定番のクロワッサンから、チョコ...
定番のクロワッサンから、チョコクロワッサン、チョコバナナクロワッサンがあったりと
とても種類が豊富で迷ってしまいます…
人気のパンは、アップルパイのほかに
・カレーパン
・ピーチパイ
・チョコクロワッサン
・サツマイモパイ
があります✨
日によってパンの種類は少し変わ...
日によってパンの種類は少し変わるのですが、約40種類ものパンをお店で毎日手作りされているそうです。
綺麗な箱に詰めてもらえるので、自分用にもお友達の手土産にも皆さん良く利用されています✨
食パンも作っていて、こちらも人...
食パンも作っていて、こちらも人気商品です。
ふわふわの食感がたまらないですよね✨
菓子パン、惣菜パンのほかにもコ...
菓子パン、惣菜パンのほかにもコロネも販売されています✨
1つ1.2ドルはとてもお得!
3時のおやつやデザートに喜ばれること間違いなしですね!
Tokyoセントラル ガーデナ本店にある、Croissants du Tokyo。
とてもパンの種類が多くて、お買い物のついでによることができるのも
魅力ですよね✨

そんな素敵なパン屋さんがある、Tokyoセントラル ガーデナ本店では
スタッフを様々なポジションで募集しています!

・キッチンマネジャー
・鮮魚アシスタント
・メンテナンスマネジャー
・デリカ・寿司・精肉・青果の切り付け・盛り付け
・商品管理

各求人の詳細はこちらからご覧いただけます。
少しでも気になる方は是非日本語でHirokoさんまでお問い合わせくださいませ✨



_____________________________

サンディエゴタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら

ロサンゼルスタウンのSNSも盛り上がっています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします。

Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
_____________________________
サンディエゴタウン・ロサンゼルスタウンを運営するPSPINCでは毎週ITに関するお役立ちメールを配信しています。
受信ご希望の方はこちらからご登録下さい。

* 必須項目

_____________________________
お知らせ

サンディエゴやロサンゼルスエリアの気になるお店の情報を募集しております。

サンディエゴのお店情報を提供
ロサンゼルスのお店情報を提供
_____________________________
#CroissantsduTokyo #LosangelesTown #blog #カフェ #グルメ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ