記事検索

フリースペース

ふたりで幸せになるポイント「自己表現」

スレッド
ふたりで幸せになるポイント「自...



ご訪問いただき、ありがとうございます!


前回「ふたりで幸せになる為に必要な3つのポイント」をお伝えしました。

↓↓↓

https://jp.bloguru.com/nozominakagawa/455823/2


3つのポイントは

① 自己表現
② パートナーの理解
③ 建設的なコミュニケーション

です。

今回①の「自己表現」について考えていきたいと思います。


「自己表現ができる人」というと
「自分が考えている事・伝えたいこと、感情を表すこと」ができる人です。


(ちなみに私は昔、主張が強い・自分ファーストといったイメージを持っていたのですが、そうではありません^^:)

多くの方が、日常の中で何気に
「自己表現をしている。」
と感じているかもしれません。


けれど、自身の考えや気持ちを
「自分の言葉」で伝えたにも関わらず

■話した事が正しく相手に認識されていなかった。
■的外れな返答が返って来た。
■そんな気は全く無いのに相手が気を悪くして怒り出した。

といった経験はないでしょうか?


自己表現は「自分のことを伝える」行為ですが

だた「伝える」だけでは不十分で

自身のことを「相手に正しく伝え、理解してもらう」事がたいせつ


接する人に、正しく・適切な言葉で自分の事をつたえられているか?


そう問われると
わたしは、はっきり「自信があります!」とは、言えません。。


家族からは
「話の主語が無いから、なんの事かわからない」
「話の趣旨があちこち飛んで、意味不明。」なんて事を言われてしまう事も、しばしば…苦笑


自分のことを適切に伝えるために…

「今自分に起こっていること・状況」など

具体的な場面を伝え、相手とその場を共有してから
自分の気持ちを「Iメッセージ」で伝えましょう。

具体的に「何について話しているのか」が相手にイメージできるように伝え
自分の主観的な気持ち(うれしかった・悲しかった・心外だった)
を伝えましょう。

YOUメッセージ「あなたは、間違っている。」「君はこうした方がいい」
だと、言われた相手は責められている。
と受け取ってしまい、対立してしまうことがあります。

Iメッセージだと、聴き手も受けとめやすくなります。


自分の気持ちを素直に伝える姿勢は、
関係を良くして、互いに適応していく 手立てのひとつ。

言いたい事を自分が我慢すれば収まる。
と抑え込まず

理解してもらえるような伝え方を工夫してみてくださいね。



***** *****

最後まで
お読みいただき、ありがとうございました!

家族相談士、パートナーシップコーチとして
ご夫婦やカップルのサポート

結婚相談会員様向けに、セミナーにてメンタルフォローや夫婦の土台作りのお話をさせていただいてます。^^

↓↓

https://www.tms-p.co.jp/service/system/


パートナー、家族にまつわる
「もっと分かり合いたいのだけれど、どうしたらいいの?」
「パートナーのことが理解不能…」
「話そうとするのに、いつも言い合いになる。」

といったお悩みを、
家族心理・コーチングの視点から解決へのお手伝いをします


「相談というまでも無いけれど、ちょっと聞いて欲しい」
と言う方も、お気軽にどうぞ🧡


 ↓↓↓

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック
#カップル #カップルコーチ #コーチ #コーチング #コーチ探せる #夫婦関係

ワオ!と言っているユーザー

2人で幸せになる為のポイント

スレッド
2人で幸せになる為のポイント




夫婦になると、大きい事から小さなことまで、決断の連続です。

公平で前向きな「夫婦のコミュニケーション」が重要になってきます。


今回は、結婚相談所で成婚されたカップルに、お伝えしている
「2人で幸せになる為に必要な3つのポイント」のお話です。


◆◇-ふたりで幸せになる為に必要な3つのポイント-◇◆


■ 自分の気持ちを素直に表現する姿勢…自己表現

自分の感じたことを正直に伝えましょう。
ご自身の考えや、気持ち・気持ちの変化を伝える。
(パートナーの言葉が嬉しかった。自分と違うと感じた。戸惑っている。等)


■パートナーを理解しようとする姿勢…パートナーの理解

自分の持つ「良い・悪い・常識」といった基準から離れ、
パートナーの考えを分かろうとする姿勢を意味します。

■建設的なコミュニケーション 

こうした方がいい等、考えを押し通す言い方ではなく
お互いを思いやるコミュニケーションを意識しましょう。

課題が解決できた、できないに関わらず
お互いが言いたい事が伝えられ、分かってもらえた。
と感じられると、互いに満足度や信頼度は増していきます。


私は、夫婦の関係について様々な方と
お話する機会がありますが、
こちらのポイントをお伝えすると、

特に結婚して、何十年も経った方や
お子さんが大きくなった方から

「もっと早くからパートナーとのコミュニケーションについて考えておけばよかった。
子どもはいずれ独立しいなくなってしまうけれど、夫婦は一生。
互いに分かり合えて、公平な関係でいる事が、大切だと思う」


といった声がきかれます。。


◆◇-コミュニケーションを妨げている物は?-◇◆


実は、いつからでも関係をもっとよくするのは可能なのです

ですが、生活が始まると、日々することに追われ、
お子さんが誕生すると、とうぜん「子どもが中心」とした生活になる。
自分とパートナーの関係を省みる余裕が無い…

理想はそうしたいけど、そんな現状もあるかと思います。


また、長年お互い「言葉でのコミュニケーション」の習慣がなく
「察する」「なんとなく、ニュアンスで想像する」コミュニケーションが定着して
自分の考えや想いを言葉にすることや
相手の気持ちを聞いて想像したり
互いに考えを調整し合うこと事態が苦手だったり

時間を作り、相手との意見の調節をする方が、コストがかかって大変だ。

と考える事も少なくないようです。


◆◇-夫婦で幸せになるために-◇◆


ですが、会話をして、お互いの気持ちを交流させ
良い事も辛い事も共有し合い、支え合う事が、夫婦の関係維持には不可欠です。


自己表現・相手の理解と建設的なコミュニケーションを生活の中に取り入れていただき

年を追うごとに、「深いところで信頼し合える夫婦」になっていただきたい。。


そう感じています。





#カップル #カップルコーチ #コーチ #コーチング #コーチ探せる #夫婦関係

ワオ!と言っているユーザー

「自分も相手もたいせつにする自己表現」(平木典子2009年)

スレッド
「自分も相手もたいせつにする自...





カップル・夫婦のやり取りは
傍から聞いていると様々な傾向があり

興味深い。
と、思いながら観察をしています。

極端ですが、分かりやすい例として


①自分の言い分を主張して、喧嘩が起こりそうなやりとり

②片方がリード・提案し、もう片方がそれに追随するやりとり

③どちらも言いたい事を言わず、互いに無関心で肌寒い空気が漂うやりとり


これら、どれもあまり良好でないとみられる夫婦に見られるやりとりなのですが…


①や③においては、納得がいくかもしれません。


周囲にも険悪な空気を漂わせて

嫌な思いをさせてしまっている危険もありそうです。。


②は、上手くいっているように見えるのに
どうして?と思われるかもしれません。


こちら、ご本人たちが納得し
やりとりをしている場合は問題ないのですが…


一見、バランスが取れているように見えるカップルが


実は、全然良好でなかった!
急に破局を迎えていた!という例は少なくありません。。。


どんな関係でもいえる事だと思いますが
「いつもどちらかが主導を握り、どちらかが譲る」

このようなやりとりは
健全と言えない可能性があります。


もしかしたら譲る側が

「いつも相手に決定権があり、自分の意見は聞き入れてもらえない」

言いたいのを我慢し、不満をため込んでいるのに
それを理解してもらえず、諦めのような気持ちを持っている…かもしれません。


また、逆に、いつも主導を委ねられている側は

「自身を尊重してくれているようで
いろんな判断を丸投げされ
責任逃れをされているよう。」

と、もやもやした気持ちを抱えているかもしれません。


円満なカップルは


時に、自分の言い分を主張し
相手に分かってもらおうとするし


パートナーの言い分に「聴く」姿勢をもち
相手の考えや要求を理解しようとされています。



できるだけ、互いがフェアとなるやり取りを望み
そのような言葉や行動を心がけているようです。


断片的な関係だけをみて、判断すべきではありませんが

一つの夫婦の形の理解として捉えていただけると

「自分たちはどんな関係を望んでいるか」

「相手はどのように考えているか」

「二人が、良好な関係でいるために、どんなやりとりを心がけていきたいか」

を、考えるきっかけになるかと、思います^^



***** *****

最後まで
お読みいただき、ありがとうございました!

家族相談士、パートナーシップコーチとして
ご夫婦やカップルのサポート

結婚相談会員様向けに、セミナーにてメンタルフォローや夫婦の土台作りのお話をさせていただいてます。^^

↓↓

https://www.tms-p.co.jp/service/system/


パートナー、家族にまつわる
「もっと分かり合いたいのだけれど、どうしたらいいの?」
「パートナーのことが理解不能…」
「話そうとするのに、いつも言い合いになる。」

といったお悩みを、
家族心理・コーチングの視点から解決へのお手伝いをします


「相談というまでも無いけれど、ちょっと聞いて欲しい」
と言う方も、お気軽にどうぞ🧡


 ↓↓↓

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


コーチ探せる
クリック




#カップル #カップルコーチ #コーチ #コーチング #コーチ探せる #夫婦関係

ワオ!と言っているユーザー

結婚を決断しない…そんな「彼」の気持ちは?

スレッド
結婚を決断しない…そんな「彼」...

結婚にまつわる、女性のお悩みの中で
「お付き合いしている彼がいるけれど、なかなか結婚の話が出ない」

といった、切実な声があります。


どちらかというと、長年付き合っているカップルに、このような声が聞かれるように感じます。


・お互い、仕事が軌道に乗り、やりがいも出てくる。

・けれど、お互いにいい歳。(世間でいう適齢期?)

・女性としては、やはり出産のリミットも気になる…。


いっぽう、相手は自分のような気持ちの変化が無いのか、焦る様子もなく、
プロポーズする気配も、一向に見られない…。


このようなお悩みを聞くと、対等な関係のはずなのに

「出産」にリミットがある女性の方に、
なぜかハンディがあり

男性側には有利な不平等な構図になっているような、、複雑な気持ちになります…。


とはいえ、結婚に踏み切れない男性側にも
複雑な心境がある事も事実のようです。


結婚した方がメリットだと思っていたら、結婚する。
しかし、踏み切れない理由

◇仕事に集中したい…
仕事の事で手いっぱい。結婚を意識する余裕がない。

◇自分を優先したい…
 時間や自由、交友関係、お金に制限がかかる。
家庭を支えるにあたって発生するリスクを負いたくない

◇親と合うかどうか…
 意外に見ているのが、自分の両親。
特に母親と仲良くできそうか(女性側が、夫となる人が父と仲良くなって欲しいと思うのと似ているかも)

◇相手に堂々と言えない事情を抱えている…
(思想・借金・習癖等)結婚するうえで、相手の理解を得る必要がある事情や、それによって生じるかもしれないリスクの回避

◇結婚となると、一線引いてしまう…
付き合う相手としてはいいけれど、相手との現実的な結婚のイメージができない


他にも上げればたくさん出てきそうですが


「早く結婚を決断したい」女性に対して
「まだ結婚を決断できない」男性の心理を考えてみました。



結婚は、人生にとって重大なイベント。


夫婦として協力し合える関係になっていけるかが、
試される時でもあるかと思います。



気持ちに隔たりがあるうちは、結婚を強行すべきでないかもしれませんが

仕事に集中したい状況の方だとすれば、「今」は無理でも可能性はあるわけで


互いの事情と感情を考え、折り合いと妥協をしながら、話し合いを続け

後悔の無い決断ができればと、お話を聞きながら、切に思います。

#カップル #カップルコーチ #コーチ #コーチング #コーチ探せる #夫婦関係

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり