記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

心に刺さって離れない言葉、あなたにありますか?

スレッド
心に刺さって離れない言葉、あな...
おはようございます♪

メンタルコーチ&コンサルタントの中村祐美子です。 

気づけば2週間ぶりのブログ更新です!

 

7月のこの時期。

お子さんがいらっしゃるご家庭では「三者面談」の時期ですね。

我が家も例に漏れず。

 

高校2年生になる娘の面談に昨日行ってきました。

最近の高校では(というと、何だかとても歳をとった気分ですが笑)

進路の相談をする際、子どもの意向だけでなく、親の意向をかなり

詳細に確認されるのです。新しい発見でした。



例えば

①大学の進学において優先する事項は(専門・研究分野、教授陣、知名度、設備等々)

②地域的優先度(県内、近隣、首都圏、関西、海外等々)

③大学のタイプ(国公立、公立、私立、海外)



ちょっとレベル感がバラバラな気もしますが、選択肢の内から1つあるいは複数選択せよというものでした。 

 

ここで示した親の意向は、その後どのような影響を及ぼしていくんだろう。

子ども達のその後の人生の選択にどのような影響を及ぼすのだろう。

そんなことを感じた面談でした。



そして、待ち時間に廊下で目にした1枚のポスター。

これにも衝撃を受けました。

 

「心に刺さって離れない言葉、あなたにありますか?」

 

生きている中で出会う人、そしてその人からかけられた言葉

歴史に名をはせた人たちの名言、



もしかしたら、プラスの言葉だけでなく

マイナスの言葉も様々に出てくるのかな。

 

コンテストに出る学生の皆さんは、どんな言葉を出してくるんだろう。



久々に訪れた高校という空間で

大きな刺激を受けた1日となりました♪



場所を変える、視点を変えると

色々なことが見えてくるものですね。





∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*

海外で「働く」「住む」「学ぶ」の悩みをコーチング&コンサルティングで全力サポート


中村 祐美子(なかむら ゆみこ)

銀座コーチングスクール(GCS)プロフェッショナルコーチ

GCS心理学マスターコーチ

JADA スーパーブレイントレーニング2級コーチ


コーチングセッションのご希望・お問い合わせは、こちらからお願いします。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*




コーチ探せる
クリック
#お母ちゃんコンサルコーチ #ブログル #子育て奮闘記 #心に刺さった言葉 #言葉
ハッピー
ハッピー2
悲しい
悲しい
びっくり
びっくり

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ