花園で
河津桜色の彼岸桜がそろそろ花終わりでした。
この庭の彼岸桜は、満開になりました。
三月に入ると、庭中に姫榊の匂いが充満しています。
家の中でも、神棚の部屋に姫榊の匂いが充満しています。
この匂いがしてくると、春が来たことを感じます。
春告げの樹と呼んでいます。
金曜日の夜、義兄が大阪出張の帰りにお見舞いに立ち寄りました。
お伊勢さんに行って以来の赤福です。
食後に残る不思議な甘味は何処から来るのでしょうか?
花園で
薺が花盛りを迎えています。
たくさん咲くと、華やかです。
田圃の横で
蚤の衾(ノミノフスマ)が咲いています。
花弁は10枚に見えますが、5枚なのだそうです。
小さな花ですが、愛らしい花です。
この庭で
彼岸桜が開花を始めています。
暖かい弥生はじまりです。
お月さまが朝まで残るようになりました。
今朝の有明の月。
スモッグで煙っていました。
今日のカルガモは、二羽。
餌を探しつつ、泳いでいました。
その後、オオバンのいる川で
カイツブリを二羽見かけました。
如月の終わりの夕日が沈んでいきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ