街路で
クリスマスを過ぎても、
場所によっては、未だ紅葉葉楓の黄葉・紅葉が見られます。
季節が秋に足踏みしているようです。
日中は、晴れて小春日和でしたが、
夕方から、雲で覆われてきました。
今宵の寝待月は、ほとんど雲の中です。
通り道で
鼠糯が実っています。
子どもの頃は、生垣の家が多く、よく見かけましたが、
最近は見かけることが少なくなりました。
久しぶりに夜空が澄んでいます。
居待月が輝いています。
星空も美しい夜です。
二階の窓辺庭干した洗濯物を取り込んでいたら、
あまりに夕日が綺麗だったので、
茜色が消えないうちに
慌てて散歩道の開けた所まで走って行って、
写真を撮りました。
生家に帰省していた友人が遠方へ帰るというので
新幹線に乗る前にランチを共にしました。
初めての朴葉味噌焼でしたが、
面白くもあり、美味しかったです。
花園で
黄葉した落羽松がクリスマスツリーに変身しています。
今年初めて、大きなリボンで飾り付けられました。
ようやくお月さまが望めました。
この時期の空は、雨や曇りが多いです。
上弦の月の次に望んだのが、満月といった具合です。
午前3時頃に満月を迎えたようなので、少し欠け始めていました。
この庭で
ようやくイロハモミジが黄葉してきました。
かなり遅い黄葉です。
紅くなりきらずに散りそうです。
花園で
蔓梅擬の実が弾けています。
今年は、実の弾けるのが早い気がします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ