公園で
黒い実がころがっています。
見上げると、たくさんの樟の実が実っていました。
白く霞んだ青空に
弓張月を望みました。
PM2.5が多い模様です。
この後、厚い雲に覆われてしまいました。
この庭で
ころんとした実が落ちています。
見上げると、銀梅花が実っていました。
剪定を免れたので、今年は実が見られました。
ようやくお月さまが望めました。
青空と鱗雲といっしょにお月さまが望めます。
雲がゆっくりと流れているので、お月さまが動いているように感じられます。
この庭で
メジロが飛んでいました。
この庭で見かけるのは二度目です。
メジロの羽色が好きです。
畑で
菜の花が咲いています。
これからが冬真っ盛りですが、
春よ来い!!早く来い!!と菜の花を見て思います。
最近、カルガモとはご無沙汰ですが、
水門に一羽の小さな鳥がいました。
新顔さんです。
まだヒナでしょうか?
この後、スイスイ(よちよち)と泳いでいるのをみかけましたが、
すぐに草むらに消えてしまいました。
この庭で
水仙が咲いています。
昨年は、咲きませんでした。
気まぐれな水仙です。
水仙は、新春らしい花です。
一年安鯛神籤をいただきに妙見山へお参りに行きました。
仕事初めの方々がお参りに来ていました。
今年も一年安鯛でありますよう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ