花園で
落羽松の実が実っています。
羽のような葉に緑色の実が爽やかです。
【実】【緑】
街路で
赤花夕化粧が咲いています。
小さな花ですが、赤花なので、目立ちます。
昼咲月見草の小さい版という感じです。
どちらもアカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。
昼咲月見草も見かけるけれど、今年は未だ写真に撮れていません。
【紅】
花園で
凌霄花が咲いています。
夏の花たちは、うだるような暑さの中で
活き活きと咲いています。
私にとっては、バテバテの夏が到来です。
【紅】
この庭で
シオカラトンボが彼岸桜の枝にとまっていました。
この庭の池で生まれたシオカラトンボでしょうか?
熱中症アラートが発令された暑い日です。
【生】
梅園で
梅の実がごろごろ転がっていました。
花の時期には、木の傍でお花見できたのですが、
この季節になると、草が生い茂って、木の下には行けそうにありません。
今年も半分を過ごしました。
私の人生は、私のもの。人生を謳歌したいものです。
【実】【黄】
川縁で
源平小菊が咲いています。
写真に撮るのが遅かったのでが、
五月の終わり頃から咲いていた記憶があります。
咲き始めは赤い花が、次第に白色へと変わります。
【紅】【白】
昨日、梅雨明けしたようです。
気温は、30℃を遥かに超えて、暑い夏空です。
【宙】
散歩道で
南京黄櫨が咲いています。
緑の葉に紛れて、花が咲いていることに気付き難いのですが、
爽やかな色合いの花です。
【緑】
この庭で
小坊主弟切の実が赤くなり始めています。
切り花から、この庭に根付いて二年になりました。
【実】【紅】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ