近くまで野菜を買いに行ったので、平尾台に寄り道しました。
最近、秋吉洞がテレビで紹介されているのをよく見かけます。
平尾台にも鍾乳洞がありますが、もう長い間行っていません。
【緑】
22:41
22:57
雲が少し晴れてはっきりと望めました
今宵は十六夜満月です。
実質的な満月は、今朝早くでしたので、すでに欠けが見られます。
雲との闘いで、雲から顔を出したところを撮りました。
出たと思えば、雲に隠れ、また出たと思うと、また雲に隠れたり。
ゆっくりと美しいお月さまを眺めるのは難しいです。
【月】
花園で
サフラン擬きが咲いています。
雨に打たれたのか花びらが傷んでいました。
【紅】
この庭で
鬼百合が咲いています。
昨日一輪、今朝には二輪目が咲きました。
昨年は、ヒョロヒョロでしたが、
今年は、小ぶりながら綺麗に咲きました。
【紅】
この庭で
ブルーベリーが一粒色付きました。
1.5cmくらいの実です。
初ブルーベリーを収穫して、食べました。
甘くて美味しいです。
【実】【紫】【食】
今宵は小望月。
夕方は、青空でしたが、すっかり雲が押し寄せています。
雲に包まれた小望月が薄く輝いています。
蒸し暑い宵です。
【月】
この庭で
万両が咲いています。
気付かないうちに密やかに咲いているという感じです。
【白】
朝は、陽ざしがあったのですが、
午後から強い雨が降りました。
夕方には雨は止んで、曇り空でした。
雨戸を閉めるときに淡い月明かりが見えました。
写真を撮ると、十三夜のお月さまは、すぐに雲の中へと消えて行きました。
【月】
散歩道で
蛍袋が咲いています。
よく見かける蛍袋よりも小さめで、淡い紫色です。
【紫】
この庭で
鬼百合が蕾になりました。
オレンジアイススティックみたいな形です。
もうすぐ開花しそうです。
【紅】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ