記事検索

mokomoko from 神戸

https://jp.bloguru.com/mokomoko

幻の魚 えつ

スレッド
えつ 雄雌 えつ 雄雌 あらい鮮度命 あらい
鮮度命
焼き物骨多い 焼き物
骨多い
煮物 煮物 から揚げ骨もさくさく ... から揚げ
骨もさくさく 
白子 白子 真子 真子 総勢25人関西からは5人呑んで... 総勢25人
関西からは5人
呑んで呑んで、食べて食べて、歌って歌って・・・
えつは、産卵のため筑後川に上ってくる5月~7月しか食べることができません。
筑後川、有明海にしかいない珍魚です。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-05-26 01:18

たくさん集まられたんですね。

えつという名前も初めて知りました。
実物ももちろん初めてです。
こういう魚がいるんですねぇ…φ(。_。)カキカキ

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2013-05-27 04:23

25人は最多です。
今年で17回です。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2013-05-26 10:34

「えつ」ってこんな魚だったんですか。
初めてみました。

骨切りするの?

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2013-05-27 04:30

カタクチイワシ科です。
福岡南部の筑後川周辺でしか味わえません。

骨が多く、あらいは骨きりが必要です。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-05-27 14:16

始めてみる魚です
沢山の包丁のあと
小骨が多い魚なのかな

ワオ!と言っているユーザー

mokomoko
mokomokoさんからコメント
投稿日 2013-05-28 08:18

有明海と筑後川下流にしか生息していないので、
幻の魚といわれています。
とても小骨が多く、あしも早いので、
現地でしかお目にかかれません。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり