記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

サイタマ&ジェノス(ONE PUNCH MAN)

スレッド





初描き初着色なんだけどもう飽きました、と言うのも落書き→ペン入れ→着色が1日以内なら飽きないんだけど落書き→ペン入れ→1週間後に着色じゃ飽きてしまう。いや此んな絵描きは私ぐらいです。本当に1週間も間が有ると飽きます。本当に飽きます。だからいい加減に着色しちゃって自分でも気に入らない絵が完成しちゃう訳です。背景もいい加減に着色して仕上げちゃう訳です。
何だろう?このジェノスの掌から出て居るものは?←
多分、糸のこですよ糸のこ!!!ジェノスは蚕の子なんですよ!!!そうだよ蚕の子ジェノス!!!ジェノスって蚕の子なんですか?マジで蚕の子?(おいおい)サイタマも何だか可笑しいし。多分偽者サイタマ&ジェノスなんですよ偽者サイタマ&ジェノス!!!サイタマじゃ無くてサイクマ。ジェノスじゃ無くてジェノバ。ワンパンマンじゃ無くてワンパクマン。そう言う事にして居て下さい。お願い致します。


サイクマ&ジェノバ、楽しかったです。ちゃんと仕上げられて良かったです(現実逃避)



#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

12月11日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
会社退勤後に一番くじグッズ、主に缶バッジが多いアニメグッズを蒲田アニメイトの下に在るらしんばんに持って行き買い取って貰いました。本当はらしんばんに預けて其の間に蒲田アニメイトへ寄って物色しようと思ったんだけどらしんばんの男性店員に店内で居る様に言われ用も無いのにらしんばん内に居ました。チッ、何だよ!?らしんばんに居たって遣る事が無いのに!!!蒲田アニメイトへ寄って時間を潰したかったのに!仕方が無いから渋々らしんばんに居ました。ま、数量が数量なので其んなに早く呼ばれないと思って居たんですけど本当そんなに早く呼ばれませんでした。まさか私の事を忘れて居るんじゃ無いだろうか?もしかして私は夢の中でらしんばんに売りに来て居るんじゃ無いだろうか?とか思い始めてもう良いから帰ろうかと思っちゃいました。だけど番号札を渡されたんで止めました。いい加減立って居るのが嫌になりました立って居るの疲れました。会社の帰りと言う事も有ってムチャクチャ疲れました。本当に帰ろうかと思って居たら遣っと呼ばれました。
「番号札9の方、鑑定が終わりました。買い取りカウンターまでお越しになって下さい!」……番号札9?え、まさか私?←
その時初めて番号札を見たんだけど私の番号札って9番でした(笑)よくよく9と言う数に縁が有る!!!と思い買い取りカウンターまで行きました。全部買い取って貰いました。なんと一番くじの賞品の1つが1000円でした!!!え、マジで?だって一番くじって1回620円ぐらいなのに1000円って!?あとはポーチみたいな一番くじの賞品が500円。一番くじのフィギュア賞品が500円。あと高橋留美子先生のラバーストラップ(ラムちゃんともう1つ)は200円ずつ。あとは全部で100円。え、缶バッジって売り物にならないの?500円以上の缶バッジも有るのに?ラバーストラップもキーホルダーも1円にもならないのか。あんなに持って行って2500円か。だけど一番くじ賞品が1000円って吃驚!!!多分一番人気が有るキャラだったんだろうな~。あと私って箱を開けて中身を見るけど箱は捨てないし中身は見ただけだから綺麗だし、だから高額だったんだろうね!でもでも吃驚、一番くじ賞品が1000円って!!!


明日は会社が休みになったからコミックスをBOOK・OFFに持って行こうと思います。最新刊コミックスも有るけど関係無い。最新刊コミックスも殆ど読まないからBOOK・OFFへ持って行こう!それでも家の中は未だ未だ汚ない、と言うかヲタグッズに溢れて居る。何これ?と言うぐらいヲタグッズが我が家に溢れて居る。もう少しヲタグッズを減らしたい。もう少し減らしたい。
あとは資源五味の日に2012年、2014年、2015年の『少年ジャンプ』を出してお仕舞いo(≧∇≦)o
少しは片付いたからスッキリした我が家。うん、矢張りスッキリした我が家は良いね!ヲタグッズは未だ未だ在るけど少しスッキリしたので私は大満足!!これ以上コミックスが増えない様に頑張る、って何を頑張るんだ?(笑)これ以上コミックスは増えない様に頑張る。多分、買わないと思う。これぐらい良いだろうと思っちゃうからいけないんだと思う。だから今度は此れを買ったら何処に置く?と考える。多分今までは何も考えずに欲しいと思って購入して居たから物が溢れて居たんだと思う。だから此れからは考えて購入しようと思う。我が家に缶バッジは数個しか有りません。今後は缶バッジは買わないと思います。あ、クリアファイルはどうしよう?山と有るクリアファイルはどうしよう?ま、クリアファイルは燃える五味に出せるし誰かにプレゼントが出来るし処分しなくても良いな~。明日はBOOK・OFFへコミックスを売りに行きます!!!さあ、幾らになるかな?



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

戦国BASARAらいばる占い/CAPCOM

スレッド



戦国BASARAらいばる占い/CAPCOM






本日会社退勤後らしんばんへ寄って其の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったんですけど大量のアニメグッズをらしんばんに売ったのに此処でアニメグッズを購入しちゃったら意味が無いのでググッと我慢して(笑)新刊コーナーへ。ま、新刊コーナーも有っても購入しないと思ったのに此の『戦国BASARAらいばる占い』を見付けて、まぁ1冊ぐらい大丈夫だろうと思い購入。
所でらいばる占いって何ぞや!?
もしかして戦国武将様達のライバルを戦国武将様の誕生日で判断して決めるのかと思いました。本を開いて読んでみたら其うとは違いました。自分の誕生日プラス血液型で戦国武将様を決め其の戦国武将様と相性が良い戦国武将様、ライバルな戦国武将様を決める本でした。基準は自分か。ま、私の戦国武将様は多分、前田慶次様じゃ無いだろうし況してや伊達政宗様でも無い。因みに母上の戦国武将様はザビーでした(泣笑)私の母上はザビーかよ!?何で選りに選ってザビー?あっははは、笑える!!!母上はザビーかよ!?それじゃ父上は?後藤又兵衛様?あっははは、最悪!!!ザビーと後藤又兵衛様の夫婦、最悪!!!それじゃ母上と父上は相性が悪かったんだ!!!矢張りザビーと後藤又兵衛様じゃ相性が悪かったんだ!!!矢張り合う訳無いわなザビーと後藤又兵衛様じゃ!!!


肝心の私は……………え、毛利元就様?え、マジで?マジで毛利元就様なの?←


何で私が毛利元就様なの?基本性格は冷淡な実益主義者。なになに「非常に利己的で基本的に信じるものは己のみ。目的のために他者を騙し蹴落とすことすら厭わない冷酷な策略家です。自分の考えに自信をもっており他人に対しては器量が狭くなりがちな頑固者ですが利害さえ一致すれば手を取り合うこともできます。何より実益を望むタイプです。」なんか合って居るんですけど?ムチャクチャ合って居るんですけど?何これ怖いんですけど?(笑)
弱点は突発的な事態。ん、突発的な事態?何だ突発的な事態って?「自分の領域を守ることを第一に考え時には退くことも必要と割り切れますが堅実で完璧な策を練るからこそ予想外の出来事は苦手。計算外のことが起きると冷静さを取り戻すのに時間がかかります。」え、堅実で完璧な策?予想外の出来事?余り考えて無いんだけどな~だけど計算高いと言われた事は有ります。えー怖ーい(^^)理解者を必要としない孤高の将「知力も実力もあるからこそ、どこか他人を見下してしまうこともしばしば。自分を理解できるのは自分だけでいいと考えて孤立してしまわないようにご注意を。」確かに其の通りなんだけど、まぁ気を付けるよ!仕事、協力プレイは不得手「策を講ずるだけでなく実行力を兼ね備えています。ただし誰かと協力したり相談したりして何かを成すのは苦手。ワンマンな仕事をしがちです。」確かに!確かに!その通り!!誰かと協力したり相談したりするの苦手です。恋愛、出会いによって覚醒の可能性「愛や情といったものを平気で切り捨てるアナタですが衝撃的な出会いによって180度考えが変わってしまうことも。まるで別人のように覚醒します。」ご免、愛や情は平気で切り捨てないよ?衝撃的な出会い?どんな出会いだ?まぁ恋すると180度別人になりますけど(笑)将来、野心を持ち世界へ飛び出す「周囲の安泰を望んでいたアナタですが力をつけたことによって野心が芽生えます。無謀なことはせず堅実に天下を取るための算段を立てましょう。」何だ?野心を持ち世界へ飛び出すって?力をつけたことによって野心が芽生える?一生無理じゃね?ま、頑張るけど(天下取りに?)
それでらいばるとの相性。一番良い相性の戦国武将様は大友宗麟様?6月22日から7月22日のO型の御方。知り合いには居ないな~。次に相性が普通の戦国武将様はザビーと大谷吉継様。ザビー?母上?何で母上と相性が普通なの?ザビーは10月24日から11月22日のB型の御方。そして大谷吉継様は6月22日から7月22日のB型の御方。矢張り居ないな~あ、相方が其うだったな!7月2日のB型!何だ!居たじゃん!何で母上と相方が普通なんだ!?意味分からん(^^)それで一番相性が悪いのは長曾我部元親様。アニキ!!!え、何でアニキと相性悪いの?えーと長曾我部元親様って何月から何月の何型の御方なの?ペラペラ、52頁……5月22日から6月21日のO型の御方。うーん、言わば双子座のO型の御方ね。確かに相性は悪いわ。双子座、獅子座、天秤座は相性が悪いんですよね私。話し合いをして居てもイマイチ噛み合わないんですよね私。うーん、分かるわ此の相性。でもアニキと相性が悪いって納得できない!!!毛利元就様より長曾我部元親様の方が好きなんですけど?ま、どう考えても毛利元就様だよね私。残念だけど毛利元就様だわ私←




おまけが可愛い!!!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

12月10日

スレッド





今晩はの時間で御座います今晩は。
本日も断捨離をしましょ、と思って居たんだけど或る程度纏まって来たので本棚に在るかずはしとも先生の『走れ!GENKI学園』以外のコミックスを引っ張り出して読み始めたいと思って読み始めちゃいました。明日は会社退勤後らしんばんに缶バッジやら缶バッジやら缶バッジやら缶バッ、あれ?缶バッジしか無いのか我が家?(笑)あと一番くじの賞品も紙袋に入れて買い取って貰おうと~♪そう思ったら安心しちゃったのか、かずはしとも先生の漫画を読みたくなったのか就寝時間ギリギリまで読んで居ました。読み始めちゃうと止まらなくなると分かって居ても読みたくなり読み始めちゃいました。いかんいかん断捨離しなきゃ!明日はどのぐらいグッズが売れるかな?1000円行ったら嬉しいな~多分無理だと思うけど(^^)
あ、土曜日はサイタマ&ジェノス(ONE PUNCH MAN)の着色しようと思ったんだけど読まないコミックスをBOOK・OFFへ持って行こうと思って居るからサイタマ&ジェノス(ONE PUNCH MAN)の着色は無理だな…うん、無理だ←
日曜日に着色できたら日曜日に着色しよう!この間ペン入れだけして時間切れ、と言うか就寝時間になってしまったからペン入れだけして着色は断念したんだよね……ま、断捨離をしなきゃ着色は出来たんだけどまさか年明けは此の状態と言う訳にはいかないと思って断捨離したんだけど時期が悪かったかな?でも断捨離したかったんだもん!だって断捨離したかったんだもん!私の座る場所欲しかったんだもん!だけど断捨離して安心したら何か他の物が増えちゃいそうで怖い。多分余計な何かを購入して来て又してもどうすんの此れ?と思う様な気がする。私の事だから有り得そう!本当に有り得そう!余り他を見ないで帰宅しようと思います!そう言って居るとマネキンや看板にぶち当たってマネキンや看板に謝る不審な私が其処に居そう(苦笑)


そう言えば会社の工場で定時になったから掃除をして居たんです。そうしたら男性従業員達が居る部屋から何やら話し声が聴こえて来たので「嗚呼、また話し合いをして盛り上がって居るんだな~」と思って居たら何か違うんです。なんか怒鳴って居る感じ。何で怒鳴って居るんだろう?と思ったら掃除の区切りみたいな感じ、言わば此処から此処までは自分、そちらは相手みたいな感じだと思う。話の内容を聴いて居ると何か情けなくなるな(T△T)
多分、毎日毎日自分は相手の残した五味の始末をして居て嫌になったんだろうな…分かるよ其の気持ち←
自分の仕事場を掃除しなきゃいけないのに相手の残した五味も片付けなきゃいけないのは嫌だし怒りたくもなるよ!私だって社長の残した後片付けは嫌だもん!冗談じゃ無いと思うもん!ま、家で断捨離して居るんだから似たようなものか(苦笑)だけど他人の残した五味や後片付けは嫌なものですよ!成る可く自分の所は自分で片付けましょう!掃除をしましょう!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月9日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日も会社退勤後は真っ直ぐ帰宅して断捨離をして居ました、と言っても廃棄処分するんじゃ無くて買い取り業社へ持って行くので断捨離と言わないかも知れないんですけどあと開かずの押し入れの前や卓上炬燵の上、違う場所に置いて在る物を断捨離して居るから開かずの押し入れの中や開かずの押し入れの前は全く変わらない(^^)開かずの押し入れの扉を開けると一番くじグッズやら設定資料本やらが雪崩れの様に流れて来るから余り意味は無い様な気がする。ただ卓上炬燵の上で母上から譲り受けた座椅子に座り食事やお絵描きが出来ると言う事だけで後は何も変わらない。
これが普通の一戸建てなら此んな事しなくて良いんだろうな~(^皿^;)
でも一戸建てだったら多分、断捨離はしなかったと思う。多分もっと物に溢れた家になって居たと思う。私って未だ物が置けると思って購入しちゃうので家が広かったら広かったで未だ置ける!未だ置ける!と思って購入して来ちゃうから家が狭くて良かったのかも知れない。本当に家が狭くて良かったのかも知れない。もし家が広かったら断捨離なんてしなかったと思うし下手したら五味屋敷と変わらないかも知れない。本当に五味屋敷になって居たかも知れない。アニメグッズ屋敷になって居たかも知れない。TVの取材が来たかも知れない(はあ?)


本日届いた、かずはしとも先生の『走れ!GENKI学園』を読み返して居ました。矢張りかずはしとも先生の漫画は良いですね~~~!
凄い歳月が掛かりましたけどタヒぬ前に読めて良かったです。
もしタヒぬ前に読めなかったらタヒぬにタヒに切れなかったです!ヨボヨボのお婆ちゃんになっても探して居たかも知れないです!本当に見付かって良かったです!本当に嬉しいです!売って下さった方、有り難う御座います!タヒぬまで大事にしたいと思います!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

走れ!GENKI学園/かずはしとも

スレッド



走れ!GENKI学園/かずはしとも


12月3日にAmazonで見付けて100円と言う安さに飛び付き即買いして本日届きました、かずはしとも先生の『走れ!GENKI学園』。初めは表紙カバーが無いんだろうな~とか薄汚れ・破れが有るのかな~とか不安たっぷり感じながら開封したら表紙カバーは有るし、まさか帯は無いと思って居たのに帯付きだし此れで100円?安い買い物だなと満足しちゃいました(^^)このコミックスが発売された頃は未だ消費税が無かったので定価400円……え、400円?普通のコミックスは当時360円ぐらいだったよね?あと40円を出せば買えたんだ!?何で母上にオネダリして買って貰わなかったんだろう?
あれから26年長かった、兎に角長かった、もう見付からないと思って居た諦めて居た(泣)
ドキドキワクワクしながら表紙を捲ったんだけどちょっと考えてしまいました。中身は破れも無い、食べ飲み染みも無い、とても良い状態なんですけどただ紙の状態が悪かった。どんな状態で保存して居たのか分からないんだけど黄ばんで居てちょっと嫌になりました。本当にどんな状態で保存して居たんだ?私は本を此んなに黄ばん状態にした事は無いので、まぁ100円だけは有るかな?と思いました。1000円出して此の状態だったらショックだな。ううう、でもかずはしとも先生の漫画!然も初版本!手に入れて良かったです!!!とても嬉しいです!!!


黄ばんで居るのを気にしなければ大満足です\(*^-^*)/


矢張りかずはしとも先生の漫画は良いですね!この頃は未だギャグ漫画でしたけど可愛くてちゃんと特徴を捉えて居て1頁だけ読む筈だったのに最後の頁まで読んじゃいました。
私はギャグ専だった、いやギャグ専なのでかずはしとも先生の漫画はメチャクチャ好みなんです!!!
もっと早く此のコミックスに出逢いたかったです。でも遣っと出逢えて良かったし嬉しいです。Amazonで見付けて良かったです。状態はちょっと残念だけど100円だから此れで我慢します。


嗚呼、読めて嬉しい……(。´Д⊂)



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

相棒14 第8話「最終回の奇跡」

スレッド



2015年12月9日(水)よる9:00~9:54
第8話 「最終回の奇跡」










大怪我から復帰した女流漫画家が殺人事件を予言!?
最終回のラストシーンに未来の出来事が描かれていた!


 人気漫画家・箱崎咲良(玄理)のマネジメントを担当する会社の社長・原田(内田健介)が、刺殺される事件が発生。現場は特徴的な建物付近の階段で、遺体の近くには花びらが散らばっていた。警察が到着する前に、その様子を複数の一般人がスマホで撮影しており、SNSに多数の現場写真がアップされるという騒動も起こる。そんな中、咲良の人気漫画を掲載する漫画雑誌編集部が、発売前である最終回のラストシーンと原田の遺体写真が、まったく同じ状況であることを公表。事件があったとき、咲良は編集部の人間によって缶詰状態でまさに最終回を執筆中だったといい、「天才漫画家が殺人事件を予言した」と触れ回った。咲良の大ファンである米沢(六角精児)は、咲良に疑いの目が向けられることを避けるため、特命係に捜査を依頼。事件に興味を持った右京(水谷豊)は、亘(反町隆史)と共に咲良を訪ねると、彼女は3年前の事故から車椅子生活で、姉のますみ(原田佳奈)のサポートで生活していた。


天才漫画家はなぜ殺人を“予言”することができたのか?
伝説的な人気漫画の最終回をめぐる愛憎とは…!?
右京と亘が予言殺人に秘められた謎を解き明かす!


ゲスト:玄理 原田佳奈

脚本・監督
脚本:藤井清美
監督:池澤辰也


STORY LISTストーリー 一覧

第8話
「最終回の奇跡」

第7話
「キモノ綺譚」

第6話
「はつ恋」


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゚ 第301話「忍の里」

スレッド





第301話「忍の里」
◆ 2015年12月9日放送


海路を進む一行は、宇宙海賊・春雨の待ち伏せを受けてしまう。
鬼兵隊と夜兎を中心とした部隊を相手に、一行は壊滅寸前だ。
その危機的な状況を打ち破ったのは、土方の指示を受け、ひとり真選組を離れていた沖田だった。
その前に立ち塞がる春雨・第7師団長の神威。
交わる得物、血煙があがる。
はたして沖田はその死線を越えられるか!?




キャラクター

坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年10月~)
『Beautiful Days』
歌:OKAMOTO’S

【プロフィール】
ロックの枠組みに留まらず、幅広いジャンルで聴く者を魅了する。
2015年に入りなお勢いが加速しCMやTV出演、ライブやコラボレーションなど充実した活動をおこなっている。
9/30発売のアルバム「OPERA」は現代版ロック・オペラを完成させた充実作!

【コメント】
「Beautiful Days」が銀魂のオープニングテーマとして決まったことをとても嬉しく思っています。
日々起きる良い出来事も嫌な出来事も、その全てが美しい。
そんな気持ちで人生を歩んでゆくメッセージが詰まった曲だと思ってます。
銀魂ファンの皆さんにとって、物語と切っても切れないような、そんな一曲になってくれたらなと思います。
―オカモトショウ(OKAMOTO’S)









ED(2015年10月~)
『グロリアスデイズ』
歌:THREE LIGHTS DOWN KINGS

【プロフィール】
名古屋出身4人組ロックバンド、通称:サンエル。
エモーショナルで強烈なエレクトロとバンドサウンドを融合させた楽曲、ハイエナジーなLIVEは各所から絶賛を浴びている。
各地のFesにも多数出演。新しい時代を切り拓くハイブリッドロックバンド。
10、11月には全国8か所にて2 MAN TOURを開催。

【コメント】
サンエルことTHREE LIGHTS DOWN KINGSです。
今回、「銀魂」エンディングテーマを担当させて頂くことになり大変光栄です。
銀魂で描かれている日々の葛藤やジレンマ、そして万事屋はもちろん、かぶき町の仲間たちの絆を楽曲で表現しました。
銀さん達が「それぞれがそれぞれの胸に掲げた侍になる為」に自分自身と戦っているように、僕達も胸に掲げたミュージャンになる為に日々自分自身と戦っています。
銀魂という作品に「サンエル」の音楽が少しでも力になれたら、本当に嬉しいです。
THREE LIGHTS DOWN KINGS
Glielmo Ko-ichi (Vo)




OP(2015年7月~)
『プライド革命』
歌:CHiCO with HoneyWorks

【プロフィール】
ボカロとアニソン特化型の全国区オーディション「ウタカツ!」グランプリのCHiCOとクリエイターチームHoneyWorksとのコラボレーションユニット!
スマッシュ・ヒット「世界は恋に落ちている」(YouTube1400万回再生!)、「アイのシナリオ」に続く待望のサードシングルがTVアニメ「銀魂゜」のオープニングテーマに大抜擢!

【コメント】
銀魂のオープニングのお話を聞いたときは凄くビックリしました。
男っぽくてかっこいい銀魂の世界をどう表現しようか、どうやって私なりのかっこよさを出していこうか、HoneyWorksさんと時間をかけて全部歌に込めました。
銀さんの生きざまを一生懸命私なりに表現したので、聴いて感じ取ってもらえたら嬉しいです!最後に、月詠と山崎が好きです。<CHiCO>

【CD情報】
タイトル:プライド革命
発売日:2015年8月5日

■CHiCO with HoneyWorks盤<初回仕様限定盤>
・特製 ヤマコ描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「CHiCO」マルチポーチ

■アニメ盤<期間生産限定盤~2015年10月末>
・特製「銀魂゜」描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「エリザベス」マルチポーチ




ED(2015年7月~)
『最後までⅡ』
歌:Aqua Timez

【プロフィール】
太志(Vocal)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなる5人組バンド。普遍的でありながら強烈なメッセージ性を持った歌詞、 感情に訴える心地よく力強いメロディー、ジャンルの枠を超越したサウンドを奏でる。CDデビュー10周年を迎える今年は8月16日に日本武道館でのライブも開催決定。

【コメント】
銀魂は、すごく人間味溢れ個性的な登場人物たちが沢山登場するなぁと。
そんなこの作品に僕たちの楽曲を使っていただけて、とても嬉しいです。
『最後までⅡ』は、彼らの生き方にも通ずるところがある曲だと思います。
そして、皆さんの中でも何かを感じてもらえる曲になればいいなと思います。
僕らは今年で10周年を迎えるのですが、これから先もAqua Timezも走り続けます!

【CD情報】
タイトル:最後までⅡ
発売日:2015年8月5日

■期間生産限定盤(アニメ盤、CD+DVD)
アニメ絵柄描き下ろしデジパック仕様




OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

12月8日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
今頃になってと言うか、まぁこの季節になってと言うかどちらかと言うと後者の方が近い気はしますけど断捨離をする事にしました。断捨離をすると言っても衣服類とか食器類とかじゃ有りません。私の漫画雑誌や一番くじグッズです。漫画雑誌と言っても2012年、2013年、2014年の『少年ジャンプ』と2014年から2015年の『月刊銀魂』ですが(^^)多分『少年ジャンプ』の方は『べるぜバブ』のセンターカラーか最終回、『黒子のバスケ』の最終回を取って居たんだと思うけど(^^)見ちゃうと取って置きたくなるから思い切って見ないで捨てようと思います。ま、火曜日の本日は資源五味の日だったんですが来週の火曜日に出せば良いかと思います。あと『少年ジャンプ』と一緒に同人誌も置いて在ったり資格の本も置いて在ったりして非常に邪魔なんですが(母上曰く勉強道具は捨てるなと)此方は捨てずに置いておこうと思います。『月刊銀魂』は買って来ても1回だけ読んで後は知らん振り「嗚呼、こんなに有ったんだ!」と今引っ張り出して吃驚。本当に1回だけ読んで終わるならコンビニの立ち読みでも良い気がするし此れ以上、発売されてももう置く場所は無いので『月刊銀魂』はBOOK・OFFに持って行こうかと。あと数冊のコミックスをBOOK・OFFに持って行こうかと思って居ます。一番くじグッズは何で好きじゃ無いアニメの賞品が部屋の彼方此方に置いて有るのか分からないんですけど思い切って捨てようかと、いやらしんばんに持って行こうかな?あと同じ賞品も要らないし矢張りらしんばんに持って行こうかな?
何で断捨離をする事にしたのかと言うと卓上炬燵、まぁ炬燵になった事は無いんですが其の炬燵の上に一番くじの賞品やコミックスが占領する様になったからです←
以前は卓上炬燵の上にも母上から譲り受けた座椅子にも何も無かったし開かずの押し入れの前のちょっとした場所にはコミックスが少し2列並ぶぐらいだったのに今じゃ私の座高より高く3列に並んで然も開かずの押し入れの扉は少ししか開かず卓上炬燵の上に一番くじグッズとコミックスが並んで居て、あと座椅子には一番くじのタオルや手拭いやトートバックやクッションが置いて在って今じゃ座椅子に座る事も出来なくなりました(^□^;)何の為の座椅子?だから一番くじグッズもコミックスも少し断捨離しなきゃいけないと思います。下手したら最近購入したコミックスを断捨離するかも知れないです。以前の状態に戻さないと堕落したヲタ人間になってしまいます。頑張って断捨離するぞ!!!会社の男性従業員S木さんが聴いたら「俺に売ってくれよ」と言われそうですけど会社に持って行く気は有りません。あんな重たい荷物、会社に持って行ったら後で小母パートS藤さんが何と言うか分からないから絶対会社には持って行かない。それじゃ無かったら資源五味の日に出した方がなんぼマシか。そう言う訳で断捨離、頑張ります!!!


本日会社の就寝時間に又しても男性従業員Mさんが声を掛けて来ました。また両面テープを作って欲しいと言うのかな?と思ったら「昨日は会社の帰り、どうしたの?」と訊かれて思わず「はああ!?」と思っちゃいました。男性従業員Mさんって身内でも何でも無いんですよ?恋人ならいざ知らず赤の他人なのに何で私の昨日の行動を知りたがる?然も私の帰りの行動を知ってどうすんの?
まだ「世阿弥さんを蒲田付近で見掛けたから」と言うなら分かるんだけど……←
本当に赤の他人から昨日の行動を訊かれたって何で答えなきゃならないのよ?恋人ならいざ知らず赤の他人に私の帰りの行動なんて教える訳無いでしょ。会社退勤後は私が何をして居たって男性従業員Mさんには関係無い事だと思うんですが?何で私の帰りの行動を知りたがるのか分からない。何でイチイチ教えなきゃならないのか分からない。昨日といい本日といい、何なんだ男性従業員Mさんは?明日も何か有るのかな?はああ、疲れるorz



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月7日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
昨日の日記に付いて複数の御方が其んな事をしたと思われるかも知れませんが複数では無く、たった1人の御方がした事です。たった1人の御方があんなに沢山、私の嫌だと思う事をした訳ですから私を好きとか私の心を好きとか言って来ても嘘だろ!?と言いたくなるし思いたくもなるし冷たい態度を取ってとか私に考えを改めて欲しいからと思って直接言って来ないし其んな事は誰にも分からないし理解できる訳が無いと思うんです。然も嫌だと思って居る事なのに私が言わなきゃ遣って良いと思ったのか私の嫌がる事をしたし。このバーチャル世界に居て言葉、文章が無きゃ通じる訳では無いのに自分は伝えたかも知れないけど私には全く伝わって居ない訳だから言葉を受け取って居ないんだな~私の文章を読んで居ないんだな~と思わなきゃ駄目なんじゃ無い?私以外には凄く良い言葉や文章を送るのに私には1度もくれた事が無いのにね!私の絵を好きと言っても絵の事を褒めた事は無いのにね!私以外には優しいから私だけは嫌いなんだろうね、私の絵は好きだけど。ま、私以上に絵は巧い御方は沢山居るから其の方々と付き合って下さいませ。ま、中には私の事を好きな絵師様が居て私を此んな目に遭わせた奴なんて付き合いたくも無いと言う御方も居るかも知れないんですけど良かったら付き合ってみて下さいませ。ソイツがどんなに可笑しいか分かるから。それでも嫌な御方はお断りすれば良い事です。
ただソイツの所為で私に好意を持って声掛けて来ても喜んで対応しなくなりました……ソイツみたいな御方だと思うと←
だからどんなに長い付き合いでもマナーやルールは守って欲しいし守りたいし、難しいと思うなら付き合わないで欲しいです。密かに観て終わりにして欲しいです。密かに観て居る分には誰も何も言わない。嫌われたくないならマナーやルールを守って欲しいです。私は機械やロボットじゃ無いんですから。ブログを更新して居る御方も絵を更新して居る御方も小説を更新して居る御方も皆生きて居る人間なんですから。血が通って居る人間なんですから。アナタは血が通って居るんですか?人間ですか?もしかしたら機械やロボットなんじゃ無いですか?(笑)たぶん機械やロボットなんでしょうね!おお、クワバラクワバラ。皆様は其んな御方に掴まんないよう気を付けて下さいね!


本日の事なんですけど会社の就業時間終了まで後30分と言う時の出来事です。定時になったら会社退勤しようと思い品物作りをして居たんです。そしたら男性従業員Mさんが手配書を持って来て両面テープを作って欲しいと言って来ました。数量は40枚、だけど貼り合わせ失敗したら足りなくなるので多めに両面テープを作らなきゃならない。明日でも良いかと思ったんだけど明日は明日で遣りたい品物作りが有るので本日中に両面テープ作りを!
所が本当に両面テープ作りは本日中じゃ無くても良かったみたい←
男性従業員Mさんは定時に退勤。え、急ぎじゃ無いの?でも納期を見たら12月4日になって居る…ま、良いか。そう言う訳で両面テープ作りをして会社を退勤しました。多めと言っても48枚(^^)会社退勤後は蒲田アニメイトと有隣堂へ行って直ぐ帰宅。夕食を取り少しだけ休憩して歯磨きして歯科院へ。本当にハードスケジュール。歯科院から帰宅して『少年ジャンプ』1号を読んだら就寝時間。あああ、疲れました…orz



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり