記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

銀魂゚ 第302話「忍の魂」

スレッド





第302話「忍の魂」
◆ 2015年12月16日放送


忍の里へと下った銀時たちは、全蔵が密かに将軍・茂茂の身柄を伊賀衆に託していたことを知った。
しかしその伊賀の地に、春雨の船団が姿を現す。
高杉たちは伊賀衆を将軍暗殺の謀反人に仕立て上げようと画策していたのだ。
その春雨の船に、再び姿をあらわした全蔵。
すべては友である茂茂を護るためだ。
春雨船団相手にたったひとり、決死の戦いを挑む。




キャラクター

坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年10月~)
『Beautiful Days』
歌:OKAMOTO’S

【プロフィール】
ロックの枠組みに留まらず、幅広いジャンルで聴く者を魅了する。
2015年に入りなお勢いが加速しCMやTV出演、ライブやコラボレーションなど充実した活動をおこなっている。
9/30発売のアルバム「OPERA」は現代版ロック・オペラを完成させた充実作!

【コメント】
「Beautiful Days」が銀魂のオープニングテーマとして決まったことをとても嬉しく思っています。
日々起きる良い出来事も嫌な出来事も、その全てが美しい。
そんな気持ちで人生を歩んでゆくメッセージが詰まった曲だと思ってます。
銀魂ファンの皆さんにとって、物語と切っても切れないような、そんな一曲になってくれたらなと思います。
―オカモトショウ(OKAMOTO’S)









ED(2015年10月~)
『グロリアスデイズ』
歌:THREE LIGHTS DOWN KINGS

【プロフィール】
名古屋出身4人組ロックバンド、通称:サンエル。
エモーショナルで強烈なエレクトロとバンドサウンドを融合させた楽曲、ハイエナジーなLIVEは各所から絶賛を浴びている。
各地のFesにも多数出演。新しい時代を切り拓くハイブリッドロックバンド。
10、11月には全国8か所にて2 MAN TOURを開催。

【コメント】
サンエルことTHREE LIGHTS DOWN KINGSです。
今回、「銀魂」エンディングテーマを担当させて頂くことになり大変光栄です。
銀魂で描かれている日々の葛藤やジレンマ、そして万事屋はもちろん、かぶき町の仲間たちの絆を楽曲で表現しました。
銀さん達が「それぞれがそれぞれの胸に掲げた侍になる為」に自分自身と戦っているように、僕達も胸に掲げたミュージャンになる為に日々自分自身と戦っています。
銀魂という作品に「サンエル」の音楽が少しでも力になれたら、本当に嬉しいです。
THREE LIGHTS DOWN KINGS
Glielmo Ko-ichi (Vo)




OP(2015年7月~)
『プライド革命』
歌:CHiCO with HoneyWorks

【プロフィール】
ボカロとアニソン特化型の全国区オーディション「ウタカツ!」グランプリのCHiCOとクリエイターチームHoneyWorksとのコラボレーションユニット!
スマッシュ・ヒット「世界は恋に落ちている」(YouTube1400万回再生!)、「アイのシナリオ」に続く待望のサードシングルがTVアニメ「銀魂゜」のオープニングテーマに大抜擢!

【コメント】
銀魂のオープニングのお話を聞いたときは凄くビックリしました。
男っぽくてかっこいい銀魂の世界をどう表現しようか、どうやって私なりのかっこよさを出していこうか、HoneyWorksさんと時間をかけて全部歌に込めました。
銀さんの生きざまを一生懸命私なりに表現したので、聴いて感じ取ってもらえたら嬉しいです!最後に、月詠と山崎が好きです。<CHiCO>

【CD情報】
タイトル:プライド革命
発売日:2015年8月5日

■CHiCO with HoneyWorks盤<初回仕様限定盤>
・特製 ヤマコ描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「CHiCO」マルチポーチ

■アニメ盤<期間生産限定盤~2015年10月末>
・特製「銀魂゜」描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「エリザベス」マルチポーチ




ED(2015年7月~)
『最後までⅡ』
歌:Aqua Timez

【プロフィール】
太志(Vocal)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなる5人組バンド。普遍的でありながら強烈なメッセージ性を持った歌詞、 感情に訴える心地よく力強いメロディー、ジャンルの枠を超越したサウンドを奏でる。CDデビュー10周年を迎える今年は8月16日に日本武道館でのライブも開催決定。

【コメント】
銀魂は、すごく人間味溢れ個性的な登場人物たちが沢山登場するなぁと。
そんなこの作品に僕たちの楽曲を使っていただけて、とても嬉しいです。
『最後までⅡ』は、彼らの生き方にも通ずるところがある曲だと思います。
そして、皆さんの中でも何かを感じてもらえる曲になればいいなと思います。
僕らは今年で10周年を迎えるのですが、これから先もAqua Timezも走り続けます!

【CD情報】
タイトル:最後までⅡ
発売日:2015年8月5日

■期間生産限定盤(アニメ盤、CD+DVD)
アニメ絵柄描き下ろしデジパック仕様




OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月15日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
今更なんですがホムペを制限PASSしても日記や小説、pixivは剥き出し状態、と言うか制限PASSにして居る訳じゃ無いので簡単に読む事は出来るから制限PASSは全く意味が無いんですよね。そう言う訳ですのでホムペの制限PASSは本日から止めました。I数さんに見付かるかも知れないんですけど私的には悪い事はして居ないので堂々として居れば良いんだと思いワンクッションに戻しました。だからと言っても日記も絵も腐女子向きの内容が有るのでI数さんに観て頂きたく無くて、と言うか観て欲しくないんですよね。他人に観られて恥ずかしいなら更新しなければ良いじゃん!と思われるかと、でも更新したかったし私のホムペですもの。私が更新したいと思ったら更新したい。確かにワンクッションして居るし注意書きも書いて居るんですけど矢張り観られると気分は良くないです。私のホムペなんだと開き直る事はちょっと出来なかったもので(^^)
何で今ホムペの制限PASSを外したのかと言うとI数さんが私のホムペを探して居る様な気がしなかった←
多分、自分の事で一杯一杯なんだと思うんですけど私のホムペは辿り着かないと思ったもので。いや未だ分からないんですけど、でも多分私のホムペは辿り着かない。怖い賭けなんですが……もしI数さんに見付かったら見付かったで其の時に考えれば良いかな?と思って居ます。本当に怖い賭けなんですが今でもドキドキして居ます(((((゜゜;)ころころホムペの方針を変えてすみません。私だっておっかな吃驚の状態なんですから(苦笑)


本当は松来未祐さんの事以外の話を記事にしようと思ったんですけど何の記事を書こうとしたかったのか忘れ、と言うか母上の事だと思うんですけど母上の言動が可笑しいから書こうと思ったんですが本当に本当忘れちゃって思い出そうとすると沢山有り過ぎて書き切れないので思い出すの止めます。
ちょっと苛っとしますので(^皿^)←
そんな事をするから相手が冷たい態度を取ったり言ったりする訳で母上には自覚症状が無いから困ってしまいます。多分、母上の友達が出来ないのは「余計な一言」だったり「他人を思いやる気持ち」が無かったり、あと「他人の話を聴かない」事も有るな~自分の話ばかりだったり観て居ないTV番組の話だったり私には分からな過ぎるよ。日中やって居るTV番組の話をしたって何の事なのかサッパリ分からんよ。話を聴いてもサッパリ分からないのでただ聴いて居るだけ。何が楽しいんだ此の話?(^^)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

亡くなった松来未祐さんの病名公表「早期発見を」

スレッド



亡くなった松来未祐さんの病名公表「早期発見を」


 10月27日に亡くなった声優松来未祐(まつき・みゆ、本名松木美愛子=まつき・みえこ)さん(享年38)が所属した声優事務所81プロデュースが15日、松来さんの死因が悪性リンパ腫だったとブログ「松来未祐日記」で公表した。松来さんは肺炎で入院後、「慢性活動性EBウイルス感染症」という病にかかっていたことが判明し、最終的な死因が悪性リンパ腫だったという。前日14日の四十九日法要を終えた上で、「同じ病気の1人でも多くの人が、早期発見により助かって欲しいので、病名を公表したい」という遺族の意向で、病名を公表したという。


 「7月14日の投稿にあるように、体調不良が続き検査を重ねていましたが、原因がわからないまま、6月30日に急性肺炎で緊急入院をすることとなりました。精密検査の結果、『慢性活動性EBウイルス感染症』という非常に症例が少なく、難病指定もされていない難しい病気であることが判明し、そこから松来未祐の闘病生活が始まりました。9月4日には奇跡的に一時退院が認められましたが、9月18日再入院。10月27日午後10時18分永眠いたしました。最終的な死因は『悪性リンパ腫』でした。私どもスタッフから見ても、辛い治療にもいつも前向きに立ち向かっていて、必ず完治して復帰できると信じておりました。本人も、いつか手記を出して同じ病気に苦しむ人の支えになりたいと考えていました。今回の公表を機に、より多くの方に『慢性活動性EBウイルス感染症』という病気を知っていただき、早期発見と治療法の進展に繋がることを願っております。改めて、松来未祐を支えてくださった全ての方々に、スタッフ一同、心より感謝申し上げます」(原文まま)


 また松来さんの両親のメッセージも公表した。
 「娘の闘病生活については頭が下がるほど立派でした。ただ、ただ、仕事に復帰したい一念だったと思います。亡くなる直前まで意識はあったようで、言葉を発することはできませんでしたが、こちらの問いかけにはコックリと頷いていました。声優仲間の他ご縁のあった方々からの多大なご協力、ご支援、ご厚情に親として驚くとともに感謝に堪えません。また、これまで長い間松来未祐を応援してくださった多くのファンの皆様、本当にありがとうございました」(原文まま)


 松来さんは生前、7月14日にブログで「急性の肺炎で少しでも早く治療に取り組まないといけない病気」と休養を発表していた。松来さんは広島県出身で、大学在学中に声優を始め12年のアニメ「這いよれ! ニャル子さん」の主題歌「太陽曰く燃えよカオス」がオリコン週間ランキング7位に入った。松来さんが02年(平14)10月10日からレギュラー出演していた文化放送のインターネットラジオ番組「有限会社チェリーベル」は、11月6日に約13年続いた放送に終止符を打った。


日刊スポーツ12月15日 14時00分


©KDDI/mediba/©テレビ朝日/©朝日新聞社




もう悲しくて悲しくて悲しくて未だに受け取れない……松来未祐さんが亡くなった事まだ現実だと思って居ない
何で此んなに若くて才能あって可愛い御方が病気で苦しんで逝ってしまうなんて神様って意地悪なんじゃ無いか?と思ってしまいます
松来未祐さんの元気な姿を観たかったです




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

12月14日

スレッド





今晩はの時間で御座います今晩は。
本日会社の退勤後に蒲田アニメイトへ寄って何も購入せず蒲田東急ストアへ向かおうと思ったんだけどガチャガチャコーナー付近に蒼井翔太さんのサイン入りパネルを発見して蒲田アニメイト店員さんに許可のもと撮影させて頂きました。蒼井翔太さん、はっきり言って誰だか分かりません。どんな御方なのかも知りません(ならば何故、撮影した?)何だか撮影してみたくなり撮影したんだけど本当に誰だか分かりません。分からないのに撮影するのって冷やかしですか?好きでも嫌いでも無いのに撮影してみたくなり撮影したら冷やかしですか?ま、人それぞれだと思うので私が誰を撮影しても構わないかと。もし蒼井翔太さんのファンの御方が観たらラッキーだと思って下さいませ~宜しく御願い致します。
蒲田アニメイトでも蒲田東急ストアのくまざわ書店でも探して居たんですけど見付からなかったかずはしとも先生の『ゆきおんな』を蒲田グランデュオの有隣堂で取り寄せて貰おうと思い有隣堂の店員さんに訊ねたら有隣堂各店舗、出版社にも在庫が無くて取り寄せが出来ないと言われたのでAmazonで取り寄せました。又しても中古です。400円プラス消費税と言う感じで定価より安く手に入りそうです。あとは売買して居る方に送金して入金を確認したら配達手続きをしてくれるので届くのが楽しみです。
それと別に花やしき黒子のバスケのグッズ代金を送金しました!!!
勿論、蒲田グランデュオの有隣堂で『少年ジャンプ』2号を購入して帰宅して夕食を取り歯磨きして19時予約の歯科院へ行った帰りでスが(^^)ハードスケジュール。本当にハードスケジュール。月曜日は始まったばかりなのに疲れちゃいました。もうヘトヘトです。情けない事にヘトヘトです。歯科院の帰りFamilyMartへ寄って2つの支払いを済ませ帰宅。家へ戻ったら日中プリンを作ったと言われプリンを出されました(^^)何で歯科院へ行く前に出してくれなかったのかと思ってしまいました。ま、プリンで歯が折れる事は無いと思うんだけど何でプリンを歯科院へ行く前に出してくれれば良かったのにと思ってしまいます。然も型抜きカップが有るのにスープ皿で作って有りました(^^)何でスープ皿?プリンをスープ皿で作るのって我が家ぐらいだよ。なしてスープ皿?私が子供だったら泣くわ。プリンがスープ皿に入って居るんだぜ?泣くわ絶対泣くわ。


あ、今度は三日月・オーガス(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)を描く事になりました。このキャラも初描き初着色ですけど頑張って描きたいと思って居ます!!!『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』は毎日曜日に観て居るんだけど1度も描いた事が無いので頑張って描いてみようと思います。三日月・オーガスになるかな?私の絵で三日月・オーガスになるかな?微妙に不安……。
日曜日放送の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第11話「ヒューマン・デブリ」、最初聴いた時はヒューマン(人間)、デブリ(太って居る)と思って居たのでビスケットの事とか思って居ました(^^)ヒューマン・デブリって人間で太って居ると言う意味だと思って居ました。ご免よ~~~ビスケット。そのヒューマン・デブリの話は感動したんです。昭弘とタカキを助ける為に現れた三日月・オーガス。なんか囮になったりして格好良いと思っちゃいました。三日月・オーガス、こんなに格好良い子だっけ?ドキドキ。昭弘とタカキの目の前に敵が…!そしたら敵の通信画像が写り出されて顔を見たら幼い頃に生き別れた弟の昌弘で(ノ_<。)こんな再会って有る?何で敵同士になっちゃったの?昭弘と昌弘ってどうなるの?オルガは船に乗って居る奴は皆兄弟だ、昭弘もタカキも昭弘の弟・昌弘も兄弟だと言って居たけど本当に其うなると良いね!皆が仲良く生活して居ると良いね!意識不明のタカキが目覚めた時は良かったと思っちゃいました。タカキ、生きてて良かった!!


ずっと違う話をして居ましたけど三日月・オーガスを描きたいと思いますφ(..)




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ2号

スレッド



週刊少年ジャンプ2号




























残念ながら黒子のバスケの映画情報は無かった。
映画はどうするんだろう?






坂田銀時→白夜叉
高杉晋助→鬼兵隊総督
桂小太郎→狂乱の貴公子
坂本辰馬→声のデカイ人

だと思って居ました(泣笑)
坂本辰馬は声のデカイ人じゃ無くて桂浜の竜でした(^^)
嫌だよね~~~声のデカイ人だったら←


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

12月13日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日も矢張り『ワールドトリガー』を観忘れました、と言うかスマホの充電が残り1%になって居たので『ワールドトリガー』所か『ONE PIECE』すら観られない状態(苦笑)最近観て居るアニメと言ったら『ONE PIECE』か『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』か『銀魂゚』ぐらいで『ONE PIECE』『銀魂゚』は観忘れる事が有るのでちゃんと観て居るのって『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ぐらいでアニメヲタクとか母上に言われるけどTVアニメを1本しか観て居ない奴がアニメヲタクと言うのか微妙に不思議な感覚になるんだがTVアニメを1本だろうが2本だろうがアニメを観て居る時点でアニメヲタクはアニメヲタクなんだろうな~と妙に納得しちゃって居る自分が居ます(^^)
本当は納得しちゃ駄目なんでしょうけどね←
あ、12月5日6日に落書きをしてペン入れしたサイタマ&ジェノス(ONE PUNCH MAN)の絵を本日着色しました。1週間も掛かって絵を完成させたのは初めてなので変な感覚。本来の絵描きって此んなもん?1週間も掛かって描いた割りには此んな感じなのは私の画力が此んなもんだと言う事。そうだよ!私の画力は此んなもんだよ!これ以上良くならないし此れ以上悪くならないし此の儘だと思う此の儘!え、なんか酷い?いや事実だもん事実!










羽生結弦選手の晴明は好きだな~(*≧∀≦*)ノ
本当に安倍晴明みたいで表情も普段と違って、この時は羽生結弦選手に安倍晴明が降りて来て居る感じがして!!!
然も最高得点、自分の記録も超えちゃって凄い。矢張り晴明は凄いんだな。羽生結弦選手、格好良い。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第722話「執念の刃 逆襲のガンマナイフ!」

スレッド



「鳥カゴ」が収縮!崩壊まであと1時間!
国の秘密を知った者達を生かしておけないとドフラミンゴが「鳥カゴ」を収縮させる!ドレスローザの命運を賭けルフィがドフラミンゴに挑む。
ロー、起死回生の策に打って出る!
ドフラミンゴの攻撃を受け瀕死状態のロー!だがルフィがドフラミンゴの懐に突っ込む直前“シャンブルズ”を発動し反撃に出る!!


これじゃ小中学生の男子はローさんが強いのか弱いのか分からないの分かる気がする。
ルフィに手伝って貰ってドフラミンゴを倒すんだもん!ドフラミンゴを倒せないんだもん!
ローさんって強いの?弱いの?←












サボお兄様を撮影して居たら前半が終わってしまいました(笑)










































ローさんの過去、今観ても涙が出ます…!!!コラさん、もっと生きて居て欲しかった…!!!
donさんにコラさんとローさんのグラスをプレゼントが出来て良かったと思いました←?
コラさんとローさんの関係って良いと思います。まるでサボお兄様とルフィみたいな。血も繋がりは無いけどまるで兄弟みたいな。コラさんの「愛してるぜ」は兄としてだと思います。サボお兄様みたいな愛だと思います。サボお兄様とコラさんは似て居ると思います。血の繋がりが無くても愛が有れば兄弟、肉親だと思います。






12月19日21時から放送。いよいよ今週ですね!!!ドキドキワクワク。




来週はいよいよドレスローザ編最終話に突入。
だけどサボお兄様とルフィの共闘を望んだんだけど……あ、本編やコミックスを知らない御方も居るかも知れないので此の辺で(*・∀・*)ノ
サボお兄様がルフィの為に動くんだよね!!!楽しみ!!!

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第11話「ヒューマン・デブリ」

スレッド



Main Staff

企画
サンライズ
原作
矢立 肇
富野 由悠季
監督
長井 龍雪
シリーズ構成
岡田 麿里
キャラクターデザイン原案
伊藤 悠
キャラクターデザイン
千葉 道徳
メカデザイン
鷲尾 直広
海老川 兼武
形部 一平
寺岡 賢司
篠原 保
美術
草薙
音楽
横山 克
制作協力
創通・ADK
製作
サンライズ・MBS


Main Cast

三日月・オーガス
河西健吾
オルガ・イツカ
細谷佳正
ビスケット・グリフォン
花江夏樹
ユージン・セブンスターク
梅原裕一郎
昭弘・アルトランド
内匠靖明
ノルバ・シノ
村田太志
タカキ・ウノ
天崎滉平
ライド・マッス
田村睦心
ヤマギ・ギルマトン
斉藤壮馬
クーデリア・藍那・バーンスタイン
寺崎裕香
アトラ・ミクスタ
金元寿子
マクギリス・ファリド
櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン
松風雅也
Artist

OP Theme Song
MAN WITH A MISSION
ED Theme Song
MISIA
©創通・サンライズ・MBS


Outline

かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。

地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。

主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力源として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。


©創通・サンライズ・MBS

Story

第11話 ヒューマン・デブリ
放送日:2015/12/13














哨戒に出ていた昭弘とタカキは、正体不明の敵と遭遇し戦闘状態に入る。襲撃者の正体は火星から地球にかけて活動する海賊のブルワーズだった。


脚本:鴨志田 一
絵コンテ、演出:綿田 慎也
キャラクター作画監督:しんぼ たくろう
メカ作画監督:阿部 慎吾


CGS編(第1話~第3話)

第1話 鉄と血と
第2話 バルバトス
第3話 散華


鉄血編(第4話~第6話)

第4話 命の値段
第5話 赤い空の向こう
第6話 彼等について


テイワズ編(第7話~第9話)

第7話 いさなとり
第8話 寄り添うかたち
第9話 盃


ブルワーズ編(第10話~)

第10話 明日からの手紙
第11話 ヒューマン・デブリ


©創通・サンライズ・MBS




#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

別冊マーガレット 2016 1月号

スレッド



別冊マーガレット 2016 1月号





毎月13日発売『別冊マーガレット』1月号が12日発売だな~と思って本日蒲田グランデュオ内の有隣堂で購入した私です。有隣堂に未だ在るかな?と思いながら有隣堂で購入しました~本日無かったらどうしようと思ったんだけど本日購入して良かったと思いました。本当に良かったと思ってしまふ…(ノ_<。)
今月号は水野美波先生の『虹色デイズ』の表紙&巻頭カラー!!!
最近『俺物語!!』が面白くって面白くって其して何故か感動してコミックス揃えようかな?と思ってしまう程です。他の別マ作品も読んで居ますけど『俺物語!!』は特に面白い!!!ま、絵柄は少女漫画らしかぬ感じですけどね(^^)あと目黒あむ先生の『honey』。鬼瀬大雅が好きです!!!最終回でしたけど。此方も最終回でしたが川端志季先生の『宇宙を駆けるよだか』も面白かった、と言うか普通の恋愛漫画じゃ無い所が面白い。


そして1月号は小冊子とカレンダー付きでってどう見ても豪華ですよどう見ても。そんで今月号も分厚く772頁なのでズッシリしてて読み応え有りそうです!!


別マ作品って普通のラブラブと言う感じの少女漫画じゃ無いのでベターな恋愛少女漫画が苦手、若しくは嫌いと思って居る方は居たらちょっと別マ作品は違うから読んでみて下さい。もしかして昔の恋愛は男性とラブラブしたいと夢を見て居る傾向が強かったんでラブラブ恋愛漫画が多かったのかも……私もラブラブ恋愛少女漫画は好きじゃ無かったので飛ばし読みして居ましたよ。でも今はラブラブ恋愛少女漫画を探すの難しいぐらい少ないです。だから毎月購入して読みたい気持ちが起きるんだろうな~。



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

12月12日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は会社が休みになったのでお絵描き……の前に読まない要らないコミックスと『月刊銀魂』合計51冊を母上と分けてBOOK・OFF SUPER BAZAAR 国道1号多摩川大橋へ徒歩で向かいました。51冊を分けたと言っても私が41冊ですよ41冊!!母上は10冊を背負ってですよ背負って!!30分も掛かるのでBOOK・OFF SUPER BAZAAR 国道1号多摩川大橋に着いた頃はヘトヘトですよヘトヘト!!何で51冊も有るんだコミックスと『月刊銀魂』?ま、『月刊銀魂』で19冊は有るんだから51冊あっても可笑しくないよねf(^^;うーん、矢張り疲れちゃいました。鑑定して貰う前にヘトヘトってどんだけ体力スキルが無いんだ私(泣笑)番号札は22でした。鑑定には30分から40分掛かると言われ古本コーナーで時間潰し。だけど読みたい漫画は無い……そりゃあ読まない要らないコミックスと『月刊銀魂』を売りに来たんだから読みたい漫画が有る訳無い。むむむ、どうやって時間を潰そう?母上は古本に居たんだけど古洋服コーナーへ行くと言って居たので私も着いて行く事に。途中コミックスコーナーで小学生ぐらいの男子2人がコミックスが横並びになって居る所に腰掛けてコミックスを読んで居ました。アナタ達は本を読めて良いかも知れないんだけどその腰掛けて居たコミックスを買いたい人はアナタ達の体重に押し潰された本を買わなきゃいけないんだよ?私みたいに長年探して居る御方が居るかも知れないんだよ?買おうとして本を折り曲がって居たらどう思う?買いたいのに買いたくないってどう思う?注意しようかと思ったけど逆ギレされたら怖いので止めました。このBOOK・OFF、以前お客同士が揉めて階段から突き飛ばされたと言うニュースが遭ったので。だけど本好きの私は其んな行為をして居る御方、注意は出来ないけど良い目では見ません。せめて地べたに座って欲しかったです。本当に地べたに座って欲しかった。本に座るなんて考えられない。例え古本でも其の上に座るなんて考えられない。
古洋服コーナーへ行っても買いたいと言う物も無くBOOK・OFF SUPER BAZAAR 国道1号多摩川大橋へ辿り着いて30分、出入口付近をウロウロし始めちゃいました(^^)←
10分ぐらい経ったかな?やっと呼ばれて買い取りカウンターまで速攻、と言っても出入口付近が買い取りカウンターだったので其の前をウロウロして居たから早く買い取りカウンターへ辿り着きました。私の前には買い取って貰うためカウンターで受け付けをして居る御方が居て買い取りカウンターの入口に並んで待って居たんです。ま、私だけが買い取りカウンターへ来た訳じゃ無いんですけど私は一番早く買い取りカウンターへ辿り着いた訳なんですが何故か後から来た見知らぬ年配の男性が横入りして買い取りカウンターへ受け付けようとして居て、BOOK・OFFの店員に「此方のお客様(私の事)の後ろにお並び下さい。順番ですので…」と言われて居ました。所が其の見知らぬ年配の男性は「順番通りって俺は一番最初に番号を呼ばれたぞ!」と言って居て、BOOK・OFFの店員が「並んだ方の順なので……後ろに並んで下さい」と言って居ました。見知らぬ年配の男性は渋々、私の後ろに並びました。嗚呼、良かった!!もし番号札順だったら私は一番最後に呼ばれた訳だから一番最後の鑑定になる訳だから本当に番号札順じゃ無くて良かったです。コミックスと『月刊銀魂』合計51冊で2520円でした。え、何が高かったんだろう?矢張り『カガミガミ』?『ブラッククロバー』?分からないな~あとで明細書を見ますか。


昨日は土曜日曜に落書き、ペン入れしたサイタマ&ジェノス(ONE PUNCH MAN)を本日やっと着色しました。本当に1週間も掛かった絵は初めてなんですけど1週間も掛かった割りには大した事が無い絵になりましたね(苦笑)
次は違うアニメを描いてみたいのでサイタマ&ジェノスは此れ以上、良くならないと思います←
ちゃんと楽しく描きたいと思うから明日も頑張って描きたいと思います。明日は何の絵を描こうかな?たまには描き慣れた絵を描こうかな?まだ依頼原稿が完成して居ないから其の合間ですけどね色々な絵を描きたいと思って居ます。明日も頑張るぞ!!!



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり