記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

楓牙涼様ハピバ!!

スレッド





Twitterで仲良くさせて頂き此れからも仲良くさせて頂きたくお誕生日が本日だと知り益々好きになりました楓牙涼様の誕生日お祝いです!
そして又しても黒子のバスケの黒子テツヤです←
私にとってのエロは此れだ!エロだろうがエロじゃ無いだろうが全身全霊で誕生日お祝いをしますぞ!!!
と言う訳で下手糞です←


楓牙涼様ハピバ!!!!


11月30日は楓牙涼様の誕生日です。
TwitterでB'zからバースデーカードが届いた!と呟いて居たので誕生日お祝いをしたいと申し込んだり誕生日お祝いをしたいと言ったりして愛情を込めて黒子テツヤを描いてしまいましたけど今年も誕生日お祝いを絶対したいと思い久し振りに黒子テツヤの絵で楓牙涼様の誕生日お祝いをしようと思ったら間違えて坂田銀時in土方十四郎の絵にしちゃいました(^_^;)もう少しマシな絵を描ければ良かったんですけど然も裸体の坂田銀時の絵を描く!!と言うか腐女の絵を描く!!と言うか其う言う事も出来たんですけど楓牙涼様の誕生日お祝いには相応しくない絵は完成しちゃった訳で坂田銀時in土方十四郎の絵が楓牙涼さんの誕生日お祝いです(苦笑)
矢っ張り楓牙涼様にちゃんとした誕生日お祝いの絵を描いてあげたい!と思ったんですけどね私には此の坂田銀時in土方十四郎が限界…何処がエロなんだろう!?と思うけどちゃんと坂田銀時in土方十四郎の隣には裸体の土方十四郎in坂田銀時が居ると言う絵です(ノ△T)


今年は楓牙涼様の誕生日お祝いが出来て嬉しいです!!
楓牙涼様ハピバ!!!!
楓牙涼様にとって良い一年になります様に(*^人^*)


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

11月29日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』はギリギリ10月上旬頃にAmazonで初回限定版PS VITAを予約したんだけど『ONE PIECE エピソードオブサボ』の初回限定版DVDを予約するのを忘れたみたいで、いや予約したと思って居たら何処にも予約して無かったみたいで改めてAmazonで初回限定版DVDの『ONE PIECE エピソードオブサボ』を予約しました。至急だと月曜日なんですけど手数料を支払わなきゃいけないので至急以外にしました。ま、それでも4500円ぐらいで安いんだけど(本来は7000円ぐらいする)手数料はちょっと痛いな!と思って月曜日以外ならと思ったらもう代金請求メールが来ました。え、何だよ!?もしかして月曜日に届くとか?そしたら至急と変わらないよね!?だけど本日は出掛ける予定が無いので月曜日に代金を支払おうと思います。火曜日に来たりして(^^)
本日はレキシの『SHIKIBU feat.阿波の踊り子(チャットモンキー)』を聴きながら坂田銀時in土方十四郎の絵を着色して居ました←
矢張り変な歌です。だけど何だか聞き入れちゃう歌です。あとYouTubeで此の歌の画像を観たんですがめちゃくちゃ気持ち悪い(おいおい)えーと紫式部(池田貴史さん)と劇団シキブ(八嶋智人さん)が京都の街で追い掛けっ子して居て気持ち悪くて、と言うか池田貴史さんの女装が綺麗だったら許せるんですけど何だろう髭が有って如何にも間違った女装をした男性と言う感じでBLだったら観たくないと言う感じの映像でした。ある意味、衝撃を受けました( ̄  ̄;)うん、衝撃的…何でCDを買ったんだろう?よくよく考えてみたらYouTubeで良かった気がする。いやYouTubeは気持ち悪い。だけど此の気持ち悪い女装のCDが我が家に有る事じたいが気持ち悪い。本当に何でCDを購入したんだろう?然も余り売れて無いのかステッカー2枚くれる所だった。誰も買わないよね此のCD?


ま、池田貴史さんに貢献したと言う事でf(^^;


明日で11月が終わるんだな~~~早いものであと1ヶ月しか無いんですね。
10月は殆ど絵を描かないで終わったと思ったら11月も殆ど絵を描かないで終わりました(´д`|||)
咳喘息と逆流性胃腸炎になって居たから仕方が無いと言えども少し体調が善かったらもっと絵を描けたんですけどね、まぁ12月は頑張って描きたいと思います。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第720話「あばよ!ベラミー別れの一撃!!」

スレッド



ベラミーVSルフィ!ついに決着!!
命とプライドを賭け自らの意思でルフィと戦い続けるベラミー!「ドフラミンゴに命を賭ける価値は無い」と必死にベラミーを説得するルフィだが言葉は届かず…。この勝負の結末は!?
一方サボ、ルフィの援護へ向かう!
バージェスの接近に危機感を覚えたコアラから援護要請を受けるサボ。ルフィを守るため王宮へと急行する。




































先週を観なかったのにワザワザ前回の粗筋をしてくれるONE PIECEが好きです。
ロロノア・ゾロの活躍、藤虎の援護、ロビンの援護、全てドレスローザの為なんですよね!!!
一番笑えたのはコアラちゃんがサボに援護要請したシーン。原作でも兄バカを発揮して居たけどアニメでも兄バカを発揮して居ました(笑)コアラちゃんの「おい(`ロ´;)」が良かった!






12月19日?21時から放送?
絶対観よう!必ず観よう!忘れずに観よう!








#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス

スレッド
『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』11月26日発売決定 パッケージビジュアルも公開
アークシステムワークスは、プレイステーション4、プレイステーション3、 プレイステーション Vita用ソフト『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』を、2015年11月26日に発売することを発表した。


2015-09-10 14:25:00
●5話分の追加シナリオを新規収録!

 アークシステムワークスは、プレイステーション4、プレイステーション3、 プレイステーション Vita用ソフト『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』を、2015年11月26日に発売することを発表した。
 また発売日発表に合わせて、サブタイトルのイメージにマッチしたスタイリッシュなパッケージビジュアルが公開されている。


PS4_mato_Cover.jpg PS3_mato_Cover.jpg PSVita_mato_Cover.jpg
 最新作『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』は、前作をベースに複数の追加要素を搭載した“スペシャルエディション”として発売予定だ。


【魔都紅色幽撃隊とは?】
 『魔都紅色幽撃隊』は2014年に、學園ジュヴナイル伝奇のパイオニア“今井秋芳”監督の最新作としてリリース。
 本作のテーマは《霊(ゴースト)》。東京にうごめく《霊》たちと戦う少年少女たちの青春と友情の群像劇が描かれ、今井氏が手掛けた別シリーズとも世界観を共有している≪學園ジュヴナイル伝奇≫の正式な後続シリーズ作品となる。
 イラストレーターにはさまざまなヒット作を手掛ける倉花千夏氏を起用し、従来のシリーズファンのみならず新規層にも好評を博している。








魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス
メーカー アークシステムワークス
対応機種 PlayStation Vita / プレイステーション4 / プレイステーション3
発売日 2015年11月26日(木)発売予定
価格 パッケージ版:4104円[税込]、 ダウンロード版:3800円[税込]
ジャンル 學園ジュヴナイル伝奇アドベンチャー+RPG

(C) ARC SYSTEM WORKS/TOYBOX Inc.


『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』早期購入“DAYBRAK SPECIAL GIGS 特製 缶バッジセット”が公開!
2015-9-30


『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』PS4&PS3&PS Vitaで11月発売決定! 公式リリースが到着
2015-9-3


『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』発表! 大幅に加筆されたシナリオと、改良されたシステムに注目
2015-8-27


【先出し週刊ファミ通】『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』新エピソードや快適になったシステムとともに、『幽撃隊』が帰ってくる!(2015年8月27日発売号)


©2015 KADOKAWA DWANGO CORPORATION








11月28日に郵便受けに投函されたとメールが来て居たんだけど16時過ぎに郵便受けを見に行かなかったので本日受け取りました『魔都紅色幽撃隊 デイブレイク スペシャル ギグス』。
初回特典の缶バッジが付いて居ました(^^)
いや我が家、缶バッジも大量に有るから要らないんですけど?←


色々な特典映像も有るらしいのでドキドキワクワクo(^o^)o


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

逃走中 ~大江戸ヒーローズ 偉人達と駆け抜けろ~

スレッド



逃走中 ~大江戸ヒーローズ 偉人達と駆け抜けろ~


2015年11月29日(日) よる7:00~9:54 放送予定
ミッションがない!? 発動は逃走者が自ら決める初の仕掛け!


毎回、様々な恐怖とプレッシャーによって逃走者を追い詰める
“ミッション”。
今回はなんと逃走者が望まなければミッションが1つも出ないという
番組初の仕掛けが登場! 「ミッションに動くのは危険と隣り合わせ」、「できればやりたくない」… しかし、俳優、元サッカー日本代表、芸人など、20人の個性豊かな逃走者が顔をそろえる今回のゲーム。
それぞれの思惑により、ゲームは予想のできない展開へと導かれていく!


歴史上のヒーローたちが登場し、大騒動を巻き起こす!
逃走劇の舞台は人々がのどかに暮らす「江戸の町」 そこに突如、
坂本龍馬が、新撰組が、織田信長が、水戸黄門が、時代と場所を
超えて登場!
史実とファンタジーが入り乱れ、ゲームはかつてないほどの大混乱に!


果たして、140分間を逃げ切り、賞金168万円を獲得できる者は
現れるのか!?


「逃げ切るのは誰だ!?」
視聴者参加型クイズをデータ放送で出題。 100名様にプレゼント!
今回の逃走中は、データ放送でテレビの前の視聴者にもミッションが
発動!


“ある決められた時間まで、逃げ延びている逃走者を1人予想せよ!”
放送中に数回、このミッションが発動し、最終的に誰が逃げ切るのか
を予想。正解すればするほど、プレゼントの番組特製クオカードを
獲得できるチャンスが増えていく!


ただし!ミッションが発動されるのは番組放送中のみ。
しかもいつ始まるかわからないため、一瞬でも見逃しは禁物!


【出演者 (50音順)】
朝比奈彩 / あばれる君 / 入山杏奈(AKB48) 小沢一敬(スピードワゴン) / おのののか / 片岡愛之助 金田朋子 / 狩野英孝 / 北澤豪 / 佐野ひなこ / 杉村太蔵 バービー(フォーリンラブ) / ダイアモンド✡ユカイ / 武田修宏 田中卓志(アンガールズ) / 橋本マナミ / オクヒラテツコ(ぺこ) 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) / 横山由依(AKB48) 吉村崇(平成ノブシコブシ)


海外でも好評放送中!

■ 台湾
Videoland / Japanese Channel (ケーブル)
不定期で土曜日13:00/23:00~放送中
■ シンガポール
MediaCorp / Channel U (地上波)
不定期で火曜日20:00~放送中
■ マレーシア
8TV (地上波)
不定期で日曜日15:00~放送中
■ タイ
GMM Grammy / One Channel (衛星波)
不定期で土曜日18:00~放送中
■ 香港
PCCW / Now 101 Channel (ケーブル)
不定期で水曜日23:30~放送中
■ アメリカ
DISH / Now International Channel (衛星波)
不定期で月曜日 (東海岸) 20:00~、
(西海岸) 17:00~ 放送中



#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第9話「盃」

スレッド



Main Staff

企画
サンライズ
原作
矢立 肇
富野 由悠季
監督
長井 龍雪
シリーズ構成
岡田 麿里
キャラクターデザイン原案
伊藤 悠
キャラクターデザイン
千葉 道徳
メカデザイン
鷲尾 直広
海老川 兼武
形部 一平
寺岡 賢司
篠原 保
美術
草薙
音楽
横山 克
制作協力
創通・ADK
製作
サンライズ・MBS


Main Cast

三日月・オーガス
河西健吾
オルガ・イツカ
細谷佳正
ビスケット・グリフォン
花江夏樹
ユージン・セブンスターク
梅原裕一郎
昭弘・アルトランド
内匠靖明
ノルバ・シノ
村田太志
タカキ・ウノ
天崎滉平
ライド・マッス
田村睦心
ヤマギ・ギルマトン
斉藤壮馬
クーデリア・藍那・バーンスタイン
寺崎裕香
アトラ・ミクスタ
金元寿子
マクギリス・ファリド
櫻井孝宏
ガエリオ・ボードウィン
松風雅也
Artist

OP Theme Song
MAN WITH A MISSION
ED Theme Song
MISIA
©創通・サンライズ・MBS


Outline

かつて「厄祭戦」と呼ばれる大きな戦争があった。その戦争が終結してから、約300年。

地球圏はそれまでの統治機構を失い、新しい支配体系をもって新たな世界が構築されていた。仮初めの平和が訪れる一方で、地球から離れた火星圏では、新たな戦いの火種が生まれつつあった。

主人公の少年、三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(以下:CGS)は、地球の一勢力の統治下にある火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、反乱の芽を摘み取ろうとする武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。少年達のリーダー、オルガ・イツカはこれを機に自分たちを虐げてきた大人たちに反旗を翻してクーデターを決意。オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、CGSの動力源として使用されていた「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。


©創通・サンライズ・MBS


Story

第9話 盃
放送日:2015/11/29













テイワズの代表、マクマード・バリストンに会うため、名瀬に連れられてテイワズの本拠地である歳星を訪れる鉄華団。そこでオルガは名瀬から意外な提案を受ける。


脚本:岡田 麿里
絵コンテ:大橋 誉志光
演出:池野 昭二
キャラクター作画監督:大貫 健一、大籠 之仁
メカ作画監督:大張 正己


CGS編(第1話~第3話)

第1話 鉄と血と
第2話 バルバトス
第3話 散華

鉄血編(第4話~第6話)

第4話 命の値段
第5話 赤い空の向こう
第6話 彼等について

テイワズ編(第7話~)

第7話 いさなとり
第8話 寄り添うかたち
第9話 盃


©創通・サンライズ・MBS


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

11月28日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は会社が休みだったので久し振りにユッタリマッタリ凄そうと思ったら6時半に目覚めてしまい暫くの間スマホを弄って居たら7時、もう少し寝て居たいと思って【うとうとする】発動して居たら母上の目覚時計に叩き起こされました(^^)母上の目覚時計は7時45分に鳴るみたいです、と言うか45分しか寝て居ないんじゃん!流石に眠いしスマホの充電は就寝する前に充電したけど6時半から7時まで弄って居たら78%ぐらいしか無くて出掛ける頃には50%を切って居ました。もう此の際スマホの充電が切れるまで日記更新をして居れば良いや!と言う感じ。
所が母上は「旧古河庭園、六義園、小石川後楽園へ行くわよ~!」と言い出して←
スマホの充電が切れそうなんですけど?然も3ヶ所回って16時には帰宅したいと言い出して、いや16時までと言うのはゴルフを観たいからなんですけどね(苦笑)強行軍みたいな庭園巡り。庭園には10分ぐらい居て次の庭園へと言う感じでちょっと疲れました。だけどワザワザ東京ドームシティへ行ったのならばジャンプショップへ寄りたいと思って居ました。ま、無理だと思って諦めて居ましたけどね(^^;)


まさか小石川後楽園の帰りは東京駅へ向かうと思って無かったので吃驚!!!


最初はジャンプショップ→スヌーピーショップ→ムーミンショップ→ジブリショップ→TV局ショップ(4ヶ所)→ミッフィーショップ→キティランド→りらっくまショップと言う感じ。
本当はムーミンショップに1冊だけリングノートが在ったんだけど多くの他人が無造作に置いたお蔭でノートの中身は降り曲がって居たり表紙・裏表紙が凹んで居たりして止めました。ムーミンショップにも何冊かリングノートが在ったんだけど矢張り止めました。
次にフジテレビショップ、バボちゃんのリングノートが在ったんだけど矢張り止めました←
最後にりらっくまショップ。このリングノートとピンク色のリングノートが在り此方のリングノートにしました。何故か母上も同じリングノートを選んで購入して居ました(泣笑)


16時前に帰宅。何とかゴルフを観る事が出来ました。
と言っても母上が←
私は此のNHK杯、男子シングルフリーしか観て居ないんですけど?





羽生結弦選手の晴明が良かったので好きです!!!
然も凄い点数を出して見事1位。
300点以上って凄いわ!!!格好良いわ!!!羽生結弦選手、お目出度う御座います!!!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

東京ドームシティのジャンプショップの探索

スレッド
まさか
行かないと思って居た東京ドームシティのジャンプショップですけど、だって始めはJR中央線へ向かうから東京ドームシティのジャンプショップへは行かないと思って居たんです。
そしたら急に予定変更みたいに東京ドームへ向かう母上。え、何処へ行くの?もしかして東京ドーム?何で東京ドーム?
と思ったら途中でSeven-Elevenで昼食(*^κ^*)


Seven-Elevenの肉まん↓



いい肉は明日なんですけど?(笑)


母上はジャンプショップへ行っても良いと言い出してジャンプショップへ向かう事に!!!


だけど途中で母上はトイレへ、ちょっと挫折したわ挫折←


ジャンプショップ↓



ジャンプショップは以前の場所から少し移転したのでちょっと迷いました。
そして広くなりました!!!
広くて迷いそうになりました(^^)あとガチャガチャが沢山ありました。クレーンゲームも在りました。


銀さん↓




うずまきナルト↓



NARUTO展のベア縫いぐるみは矢張り完売して無いと言われました(´д`|||)
入荷予定も無いとの事、残念…。







ONE PIECE歌舞伎揚げ↓



ジャンプショップかONE PIECEショップか歌舞伎場じゃ無いと売って居ない歌舞伎揚げ。
ま、私はジャンプショップしか行けないので嬉しいです。
ONE PIECEの歌舞伎揚げを購入したのでくじを引けるらしい。くじを引きました。


そしたら↓



エースで大吉でした!!!
尚更、嬉しいです。大好きだもん。エースは大好きだもん。
ジャンプショップの店員さんも「大吉でエースですね!お目出度う御座います!!」と言って下さって「私、エースが好きなんで嬉しい」……本当に嬉しいし有り難いです。

#旅行

ワオ!と言っているユーザー

小石川後楽園の探索

スレッド
そして
最後の小石川後楽園へは地下鉄を利用して行きました。千石駅から水道橋駅、うん?水道橋駅なら東京ドームシティのジャンプショップが目と鼻の先だな~と思って母上に伝えたら却下されました(笑)
小石川後楽園が終わったら急いで帰宅したいと言われ、まぁそれは仕方が無いかと思って東京ドームシティのジャンプショップは諦めて小石川後楽園の探索を勤しみました←


小石川後楽園へ向かう途中の小道↓



この紅葉が一番綺麗でした!!!
庭園の中のハゼや紅葉よりも此処の紅葉が綺麗って何事?←


小石川後楽園へ到着↓




小石川後楽園の中↓







うーん、うーん、紅葉が余り見られませんでした。




小石川後楽園の中では此の紅葉が一番綺麗だったかな?


小石川後楽園で戴いた缶バッジとキットカット↓



缶バッジの葵の紋なのは此の小石川後楽園が徳川家康様や徳川家に縁の在る場所だからです。
徳川家康様や徳川家の肖像画も有りますし葵の紋入りのグッズも有ります。
此れで庭園や後楽園巡りは終了(^∀^)


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

六義園の探索

スレッド
旧古河庭園から
歩く事30分、休憩は殆どしないで六義園へ到着。ま、駒込駅から六義園へ向かう方々が居るので其の群れに付いて行く形になりました(^^)
途中で色々な店に立ち寄りましたが←


六義園↓






紅葉は殆ど終わって居ました。
此方もハゼの木が赤いだけで紅葉は焼けて駄目でした。


ハゼの木↓




六義園では何も貰えませんでした。
ううう、残念…orz
六義園も10分ぐらい居て次の小石川後楽園へ向かいました。


#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり