記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

相棒14 第5話「2045」

スレッド



2015年11月18日(水)よる9:00~9:54
第5話 「2045」










 法務省のエリート官僚・藤井(小林博)の遺体が発見された。死因はコーヒーに混ぜられた青酸化合物。自殺の可能性もあったが、捜査一課では、本妻との離婚を迫っていた愛人の彩那(田川可奈美)を第一容疑者として捜査を開始する。いっぽう、同じ事件について、法務省が助成金を出している研究機関の科学者・長江菜美子(平岩紙)が開発した犯罪捜査用の人工知能“ジェームズ”も分析を始めていた。実証実験では、既に4件もの事件に関して、ピンポイントで犯人を言い当てた実績があるという。そして、今回の一件では、解析途中で彩那犯人説を否定していた。おおいに興味をひかれた右京(水谷豊)は、亘(反町隆史)と共に菜美子の研究室を訪れ、その驚くべき性能を目の当たりにする。ますます興味をそそられた右京は、ジェームズと競うように本格的な捜査に乗り出す。


エリート官僚死亡の捜査でしのぎを削る右京と人工知能
事件の謎を解き明かし、先に真相にたどり着くのは…!?
特命係vs人工知能の捜査が、思わぬ真実を浮かび上がらせる!


ゲスト:平岩紙

脚本・監督
脚本:徳永富彦
監督:橋本一


STORY LISTストーリー 一覧

第5話
「2045」

第4話
「ファンタスマゴリ」

第3話
「死に神」


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ 第298話「担当編集は一人で足りる」「Gペンは気まぐれ屋さん~」

スレッド



第298話「担当編集は一人で足りる」「Gペンは気まぐれ屋さん丸ペンは頑固者」
◆ 2015年11月18日放送


こっそりと保健室で漫画を描き続ける鯱であったが、眠気に襲われてしまう。寝てる間に保健室の先生に漫画を読まれる。それをきっかけに鯱は先生に恋をするのであった。銀さんに恐る恐る相談してみると、意外にも協力してくれることに!しかし、その協力方法が一風変わっているようで…。
そして急遽、鯱の漫画がジャンプデビューすることに。喜ぶ鯱であったが、与えられたスケジュールが翌日の朝までだと知る。戸惑う鯱に対し銀さんは、不適な笑みを浮かべながら強力な助っ人集団『悪路木組』の存在を伝える。
果たして 悪路木組とは一体!?




キャラクター

坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年10月~)
『Beautiful Days』
歌:OKAMOTO’S

【プロフィール】
ロックの枠組みに留まらず、幅広いジャンルで聴く者を魅了する。
2015年に入りなお勢いが加速しCMやTV出演、ライブやコラボレーションなど充実した活動をおこなっている。
9/30発売のアルバム「OPERA」は現代版ロック・オペラを完成させた充実作!

【コメント】
「Beautiful Days」が銀魂のオープニングテーマとして決まったことをとても嬉しく思っています。
日々起きる良い出来事も嫌な出来事も、その全てが美しい。
そんな気持ちで人生を歩んでゆくメッセージが詰まった曲だと思ってます。
銀魂ファンの皆さんにとって、物語と切っても切れないような、そんな一曲になってくれたらなと思います。
―オカモトショウ(OKAMOTO’S)




ED(2015年10月~)
『グロリアスデイズ』
歌:THREE LIGHTS DOWN KINGS

【プロフィール】
名古屋出身4人組ロックバンド、通称:サンエル。
エモーショナルで強烈なエレクトロとバンドサウンドを融合させた楽曲、ハイエナジーなLIVEは各所から絶賛を浴びている。
各地のFesにも多数出演。新しい時代を切り拓くハイブリッドロックバンド。
10、11月には全国8か所にて2 MAN TOURを開催。

【コメント】
サンエルことTHREE LIGHTS DOWN KINGSです。
今回、「銀魂」エンディングテーマを担当させて頂くことになり大変光栄です。
銀魂で描かれている日々の葛藤やジレンマ、そして万事屋はもちろん、かぶき町の仲間たちの絆を楽曲で表現しました。
銀さん達が「それぞれがそれぞれの胸に掲げた侍になる為」に自分自身と戦っているように、僕達も胸に掲げたミュージャンになる為に日々自分自身と戦っています。
銀魂という作品に「サンエル」の音楽が少しでも力になれたら、本当に嬉しいです。
THREE LIGHTS DOWN KINGS
Glielmo Ko-ichi (Vo)




OP(2015年7月~)
『プライド革命』
歌:CHiCO with HoneyWorks

【プロフィール】
ボカロとアニソン特化型の全国区オーディション「ウタカツ!」グランプリのCHiCOとクリエイターチームHoneyWorksとのコラボレーションユニット!
スマッシュ・ヒット「世界は恋に落ちている」(YouTube1400万回再生!)、「アイのシナリオ」に続く待望のサードシングルがTVアニメ「銀魂゜」のオープニングテーマに大抜擢!

【コメント】
銀魂のオープニングのお話を聞いたときは凄くビックリしました。
男っぽくてかっこいい銀魂の世界をどう表現しようか、どうやって私なりのかっこよさを出していこうか、HoneyWorksさんと時間をかけて全部歌に込めました。
銀さんの生きざまを一生懸命私なりに表現したので、聴いて感じ取ってもらえたら嬉しいです!最後に、月詠と山崎が好きです。<CHiCO>

【CD情報】
タイトル:プライド革命
発売日:2015年8月5日

■CHiCO with HoneyWorks盤<初回仕様限定盤>
・特製 ヤマコ描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「CHiCO」マルチポーチ

■アニメ盤<期間生産限定盤~2015年10月末>
・特製「銀魂゜」描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「エリザベス」マルチポーチ




ED(2015年7月~)
『最後までⅡ』
歌:Aqua Timez

【プロフィール】
太志(Vocal)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなる5人組バンド。普遍的でありながら強烈なメッセージ性を持った歌詞、 感情に訴える心地よく力強いメロディー、ジャンルの枠を超越したサウンドを奏でる。CDデビュー10周年を迎える今年は8月16日に日本武道館でのライブも開催決定。

【コメント】
銀魂は、すごく人間味溢れ個性的な登場人物たちが沢山登場するなぁと。
そんなこの作品に僕たちの楽曲を使っていただけて、とても嬉しいです。
『最後までⅡ』は、彼らの生き方にも通ずるところがある曲だと思います。
そして、皆さんの中でも何かを感じてもらえる曲になればいいなと思います。
僕らは今年で10周年を迎えるのですが、これから先もAqua Timezも走り続けます!

【CD情報】
タイトル:最後までⅡ
発売日:2015年8月5日

■期間生産限定盤(アニメ盤、CD+DVD)
アニメ絵柄描き下ろしデジパック仕様




OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

11月17日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日佐川急便でKOROBAS CUP 2015のグッズが届きました。本当はパンフレットとTシャツだけにしようと思ったんですけどフェイスタオルも頼みました。アクリルキーホルダーと誠凛以外のクリアファイルは買うの止めました。アクリルキーホルダーは此れ以上要らないしクリアファイルはもう山積み状態で在るから要らないしペンライトは黒バスにしか使えないし本当にパンフレットとTシャツとフェイスタオルで充分です満足です。
16日KOROBAS CUP 2015からメールが来た時は何事?と思いました(笑)
メールを見たらグッズを送りましたと言う事が書いて有ったんですけど荷物が届いて居たらすみません的な事が書いて有りました。いやいや届いて居ませんけど?16日は届いて居ませんけど?メールが届いたのだって17時頃じゃ佐川急便は其んな遅い配達はして居ないと思うし17日でしょ17日!そう思うよ17日だよ17日!帰宅したらちゃんとKOROBAS CUP 2015のグッズが届いておりました。


KOROBAS CUP 2015のパンフレット↓



黄瀬涼太の声優さんが選ぶ演じたキャラとチームプレーするキャラが一番笑えました(*^□^*)
誰を選んでねん!?何でソイツを選んでねん!?
テツヤ2号の声優さんも可笑しい、最後のキャラは犬好きか???


フェイスタオル↓



イベント前の販売だと3種類あったんだけど1種類だけ。
だけど一番好きな色のフェイスタオルだったので購入(*・∀・*)ノ


Tシャツ(誠凛)↓



何故、欲しかったのかと言うと、



木吉鉄平が着て居るからと言う事も有るんだけど浜田賢二さんが此のイベントに参戦するので此のTシャツを着るだろうと思って。
矢張りイベントに浜田賢二さんは此のTシャツを着ました!!!
購入して良かったです(*^v^*)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

11月16日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
大分前から日記に書いて居ますけど会社の男性従業員I数さんが今月25日に退職します。そう言う訳で会社でお別れ会、いやいや今まで退職した方々が居ましたけど誰1人お別れ会をした事は有りません。お別れ会はしなかったけどお別れの品物を渡したんでしょう?と思われるかも知れないんですが其のお別れの品物も渡した傾向も無い。お別れ会も無ければお別れの品物も無い我が会社、それだから男性従業員Mさんが娘さんのアルバイト先の居酒屋でお別れ会をしようと言って来て私は(其処で)良いですよと答えて置きました。男性従業員Mさんの話だとセットメニューで1人3000円ぐらいだそうです。送別会なら妥当な値段じゃね?飲み物は別なのかな?あ、その日デジタルカメラを持って行こうと~(*・∀・*)ノ
そしたら男性従業員Mさんが其の日に連絡取れなかったら困るから私の携帯番号を教えて欲しいと言って来ました←
え?何で私の携帯番号を教えて欲しいと言うの?連絡取れなかったら困るからって別に12月4日に男性従業員I数さんの送別会を遣るんだけど普通に会社通勤して居ますが?いつも通り会社通勤して居ますが?余程じゃ無い限り会社通勤して居ますが?何で私の携帯番号を教えて欲しいと言って来るんだろう?私の携帯番号を知る必要は有るのかな?よく分からない台詞だ。それに男性従業員Mさんに私の携帯番号を教えるのは嫌だ。なんか関係無い時に電話を掛けて来そうで嫌だ。男性従業員I数さんなら良いけど男性従業員Mさんは嫌だ。


男性従業員Mさん「あ、世阿弥さん!3000円じゃ無かった!I数さんの分が有った!」


はああ?Σ(゜ロ゜ノ)ノ
当たり前の話をしないでよ!男性従業員I数さんの送別会なのに男性従業員I数さんが支払うって可笑しいでしょ!
3000円以上になるのは分かって居るし男性従業員I数さんの送別会に小母パートS藤さん、男性従業員H本さん、男性従業員Mさん、私、合計4人で男性従業員I数さんの分を支払うなら安いんじゃ無いの?


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Happyくじ 遥かなる時空の中で6

スレッド



遙かなる時空の中で6 2015年11月14日(土)発売!


商品一覧

A賞
マルチクロス 【蠱惑の森 Ver.】
【全1種】




B賞
マルチクロス 【帝国軍 Ver.】
【全1種】




C賞
オリジナルシチュエーションCD
有馬 一・片霧秋兵 編 [全1種]




D賞
フラットポーチ
[全1種]




E賞
アクリルキーチェーン
[全10種]




F賞
マグネットクリップ
[全8種]



G賞
メッセージカード付き イニシャルチャーム[全8種]




H賞
フェルトバッジ
[全10種]




LAST賞
オリジナルシチュエーションCD
ダリウス・ルードハーネ 編[全1種]
アートディレクター新川洋司氏による描きおろし複製原画【全1種】




5回購入でその場でもらえる 店舗別購入特典情報 乞うご期待!






Copyright © Sunny Side Up Inc. All Rights Reserved.






『遥かなる時空の中で』は初回と浜田賢二さんが2役演じたのか知らず此の『遥かなる時空の中で6』って?『6』って?『遥かなる時空の中で』って『6』まで出て居るんだ!?知らなかったよ!!ま、知らないと言えば『アンジェリーク』もだけどね。乙女ゲームって大して知らないんですよ。
私は絵から好きになって話が後からなので、と言うか酷い話ですよね…(^^)絵を好きになってから話が好きになるって←
『遥かなる時空の中で』は絵も話も好きなんですけどゲームの中のバトルシーンが好きじゃ無かった。何だろう、1人でも強いんだから1人で戦えば良いのにイチイチ女主人公が1人のキャラを選らんで戦うのって……「神子」「神子」五月蝿いちゅーの。そんだけ強いなら女主人公の力なんて要らないでしょ!?あれ、これって『遥かなる時空の中で』じゃ無かったっけ?『緋色の欠片』だったっけ?関係無い話なんだけど鬼崎はどう聴いても銀さんなんだよねf(^^;

全く違う話をしましたが『遥かなる時空の中で6』のHappyくじを5回引きました。


F賞 マグネットクリップ×3↓



この中のどれか↓



1個目↓



コハクだ!!!
見た目は好きです。


2個目↓



本条政虎。
日本人?←


3個目↓



片霧秋兵。
始めはダリウスが来たのかと思った。


G賞 メッセージ付き イニシャルチャーム↓



此方もランダムなので誰が来るのか分からない。


この中のどれか↓



ドキドキワクワク



えーと、えーと、誰だコイツ?←
有馬一……かな?
見た目は好きなのに名前はイマイチ覚えない私(笑)


H賞 フェルトバッジ↓



この中のどれか↓



男性キャラはイマイチ覚えないので女の子が良い女の子が良い←




期待を裏切らない神様が私は好きです(笑)
何で此処で女の子が来るかな?←


5回購入したので特典缶バッジ↓



えーと、誰だコイツ?(笑)
もっと知って居るキャラが居るくじを今度はしようと思います。
失礼な話、『遥かなる時空の中で』で知って居るキャラは初回ぐらいなので←



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ51号

スレッド



週刊少年ジャンプ51号







この黒子のバスケのDVDは買おうと思って居ます。







岩代俊明先生の『カガミガミ』は最終回でした。
お疲れ様でした!!!感動を有り難う御座いました!!!

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

Happyくじ 遥かなる時空の中で6

スレッド



遙かなる時空の中で6 2015年11月14日(土)発売!


商品一覧

A賞
マルチクロス 【蠱惑の森 Ver.】
【全1種】




B賞
マルチクロス 【帝国軍 Ver.】
【全1種】




C賞
オリジナルシチュエーションCD
有馬 一・片霧秋兵 編 [全1種]




D賞
フラットポーチ
[全1種]




E賞
アクリルキーチェーン
[全10種]




F賞
マグネットクリップ
[全8種]



G賞
メッセージカード付き イニシャルチャーム[全8種]




H賞
フェルトバッジ
[全10種]




LAST賞
オリジナルシチュエーションCD
ダリウス・ルードハーネ 編[全1種]
アートディレクター新川洋司氏による描きおろし複製原画【全1種】




5回購入でその場でもらえる 店舗別購入特典情報 乞うご期待!






Copyright © Sunny Side Up Inc. All Rights Reserved.


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

11月15日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日ちょっと焦りました、と言うのも殆どじゃ無いな!ここ数年、小説サイトを覗いて無かったので仕方が無いと言ったら仕方が無いんですけど小説サイトが提供終了しちゃって居ました。20作品ぐらい書いたのに全部オジャンになってしまいました……あーあ、どうすんだよ!?と思いつつ新たに書き直すか?それとも小説は無くすか?と思索してフッとpixivの事を思い出したんです。確か7作品か8作品か更新して居たっけ…と思い出してpixivから小説を全コピーして新たに小説サイトを探して小説を更新しました。嗚呼、焦った焦った焦った!
新たな小説サイトと言っても無料HPエムペ!ですけどね←
もう少し気付くのが遅かったら来年になって居たかも知れないです、だけれども二次創作小説をちょっと移転しようと思って居たんで来年に気付くとか来年に覗くとか無かったと思います。良かったと言えば良かったんですけどあの小説サイトで更新して居た二次創作小説の中で気に入った話が有ったからちょっと残念だな~と思っちゃいました(ToT)もっと早く気付けば良かったな!!!


でも過ぎ去ってしまった事をウダウダ考えても仕方が無いと思うので忘れようと思います。


本日は何より絵を描けた、落書きを描けた事が良かったので嬉しいです。
ま、坂本辰馬&坂本龍馬の絵は予定外でしたけど←
絵を描けて嬉しかったですし良かったです!!!



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

落書き掲示板/原田左之助&斎藤一(薄桜鬼)

スレッド
本日は
中井和哉様の誕生日お祝いの絵を描こうと思って始めは黒刀(劇場版BLEACH地獄篇)だけ描いて居たんですけど黒刀(劇場版BLEACH地獄篇)だけじゃ可笑しいから去年みたいに別の漫画、アニメのキャラと黒刀の絵にしようと思って描き直し。まだ落書きで終わって居ますけど晒すのは中井和哉様の誕生日までお預けと言う事で(^^)
次に描き出したのは此の薄桜鬼キャラ。
本当はアニマルと一緒に居る薄桜鬼キャラの絵を描こうと思ったんだけど描いたのは裸体の原田左之助さん。原田左之助はモデルみたいにスラーとして居て顔も美形、非常に落書きでも難しいキャラです。余程じゃ無い限り原田左之助を落書きしたいだなんて思わない。カラーを乗せるならいざ知らず落書きしたいと思わない原田左之助さんで有る。


裸体の原田左之助↓



本当に難し~い。間違うと原田左之助には見えない罠。


挫折して落書きしたのはアニマルと一緒に居る薄桜鬼キャラ。母上に犬(土方歳三)、栗鼠(沖田総司)、兎(斎藤一)、猿(藤堂平助)、猪(原田左之助)、猫(風間千景)のどれが良いのか訊ねたら兎が良いと言われたので斎藤一を落書き。
丁度60分掛かった←
でも私が描くと薄桜鬼キャラじゃ無いみたいで(^^)


兎と一緒のちびキャラ斎藤一↓



落書きって楽しい!!!
これで原稿依頼が無ければもっと楽しく描けたのに……(# ̄З ̄)
でも落書きって楽しかったです!!!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第718話「台地横断 巨像ピーカの奇襲作戦!」

スレッド



ピーカの狙いはリク王の抹殺!
国民がリク王の復古を望んでいると知ったピーカ!ドフラミンゴの体制を邪魔する者は許さないとリク王のいる旧「王の台地」に攻撃を仕掛ける。
ロロノア・ゾロ、リク王達を守る策を思案!
ピーカの罠でリク王の場所から離されたゾロ。ピーカの進軍を止める作戦をあれこれ考えるとある行動に出る!





えーと何だったっけ、ロロノア・ゾロの作戦?

作戦1斬撃を飛ばす



ピーカの足の辺りに当たって意味無し


作戦2ジャンプして飛び移る



サンジじゃ無いから無理


作戦3大声で叫びウソップ達に危険を知らせる



あんな進撃の巨人みたいな奴が近付いて来て居るのに気付かないウソップ達は変じゃ無いか?


作戦4電伝虫で“急いで逃げろ”と連絡する



ロロノア・ゾロ、電伝虫なんて持って居ない事は知って居たんだけどワザワザ作戦を立てる必要あるの?


そして第5は……あれ、発表したんだっけ?←
どうでも良いんだけどべラミーはいつまで跳ねて居るの?
ずっと跳ねて居る気がするんですが?


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり