記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

アラスラーン戦記 第十五章 シンドゥラの黒豹

スレッド





第十五章 シンドゥラの黒豹


Story
アルスラーン率いるパルス軍は、同盟を結んだラジェンドラの軍とともに、シンドゥラの都を目指していた。
道中の戦いで、パルスの将たちの高い実力をあらためて目にしたラジェンドラは、兵を二手にわけ、
挟み撃ちをかける作戦を持ちかける。その提案を受けることにしたアルスラーンたちだが、
案内役としてやってきたラジェンドラの部下、ジャスワントの様子は、どこか謎めいていた。


©2015 荒川弘・田中芳樹・講談社/「アルスラーン戦記」製作委員会・MBS












#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

7月18日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は会社が休みになったので母上と京急電鉄×戦国BASARAのコラボスタンプラリーへ参加して来ました。まるで夏休みの絵日記みたいな気分で参加したから良い思い出が出来ました。ま、本当に子供達が参加して居たので良い夏休みの思い出となった事でしょう。だけど羽田空港国際線ターミナル駅へ辿り着いてゴールした方々は飛行機には興味ないのか展望デッキとかに子供達の姿は見掛けなかったです。マジで京急電鉄×戦国BASARAのコラボスタンプラリーへ参加しただけで終わって帰宅したみたいです。分からないけど(笑)
母上曰く、私に似た、其して常識外れのファンばかりでした←
でも私は同志だと思って居るんだけどね!だってあのスタンプラリー、伊達政宗様と真田幸村様と前田慶次様しか無いから絶対に同志だと思って居ます!絶対に同志だよ同志!あ!あのスタンプラリーのレポを読んでスタンプラリーを参加したいと言ってコメントしてくれた方が居たんですけど、まぁ9月まで開催中なんで会社の夏休みとか休みとかに遣ろうとすれば遣れるんですけど其の方、京急電鉄沿いの通勤と言う事を書いて有ったので何処かでスレ違って居たのかも知れないと思ってドキドキ。然も同じゲームが好きと言う事なので私も嬉しくなっちゃってウキウキしちゃいました。本当は一緒にスタンプラリーをしたいんですけど多分、土日休みの仕事じゃ無いみたいなのでちょっと無理かな?下手な約束してお互い気不味い気持ちになったら嫌ですし。一緒に遣ろうと言われたらOKしたいと思います!!!はっきり言って地元なので得意です!!!


あ、そうでした。天気が曇り空だったからちょっと楽かな?と思って居ましたけど一応、飲み物は持って行こうと思って居たし出来れば扇ぐ物(扇子か団扇)とか冷たいタオルとか用意したいと思ったんですけどタオルだけは沢山用意して飲み物も用意したんですけど扇ぐ物は無かったので今度、扇ぐ物を用意しようと思いました。
暑いからちゃんと暑さ対策をしたいと思います!熱中症って喉が渇いたな~と思った時には熱中症に掛かって居るんだって!
それなのに昼食は立ち食い蕎麦屋で熱い蕎麦でした(^^)冷たいの表示が無かったのですけど普通の蕎麦を注文すれば冷たい蕎麦が出て来ると母上は言ったんですけどよくよく考えてみたら冷たいの表示が無ければ立ち食い蕎麦屋の店員さんだって熱い蕎麦を出すよね!?普通に熱い蕎麦を出すよね!?ま、暑い日に熱い蕎麦って地獄だけど体は冷えなくて良かったよね!ハフハフしながら熱い蕎麦を食べました、美味しかったです(*≧κ≦*)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ34号

スレッド



週刊少年ジャンプ34号






暗殺教室
表紙と巻頭カラー。
話は殺す側と助けたい側の対決で赤羽業VS潮田渚の対決。
どちらも強い!!!






ナルプロ。
ナルトなのかボルトなのか分からなくなって来た←




戦国BASARAの情報。
いよいよ皇の発売間近と言う事でドキドキワクワク。




グラばこ。
水が弾ける“新世界”へ!!って場所は何処?



今までの『週刊少年ジャンプ』の記事は写真添付だけで終わって居ましたけど書く時間も無いのも有るんですがネタ張らしするのも嫌なので写真添付だけして終わって居ました。あとで直そうかと思って居ましたけど其れも可笑しいかな?と思って其れなら元々書かない方が良いな~と思って書かないで居ました。
ONE PIECEも銀魂も区切りが良かったので書きたいと思いました。だけどちょっと辛い過去編を見た気がして胸は痛いです。何で此んな悲しい過去。涙が出ました。漫画を読んで涙が出たのって初めて!!!特にONE PIECE。本当に悲しいです。涙が出ました。


暗殺教室 第148話 過程の時間
殺せんせーを殺すか助けるかで赤羽業VS潮田渚の対決
赤羽業の方が強い!と思ったけど潮田渚も強い!


食戟のソーマ 127 月光のささやき
学園祭では生徒達が自分の手料理を披露する
ただの料理披露では無く売上金が左右
負けると幸平創真は学園を退学!?


ONE PIECE 第794話 “サボの冒険”
なんか扉絵のドフラミンゴって温かいね!本来こうだったら良かったのに!!!
キュロスの家で麦わらの一味とサボが集まりサボの過去を語る
サボはあの後、ドラゴンに助けて貰い命は助かったものの記憶喪失に
サボが記憶が戻ったのはエースの死
その後はルフィとコロシアムで逢った場面が有って良かった
サボはロビン、フランキー、ゾロにルフィを頼んだ
ゾロはまるでエースみたいだなと
サボ、ルフィが寝て居る間に出発


ベストブルー 第2話 地獄の特訓
水泳漫画だと思ったら競泳漫画だった
ただ手足が長くて気持ち悪い…


ハイキュー!! 第166話 守護神と月明かり
西谷夕の扉絵、格好良い
矢張り西谷夕の話から、なんかピリピリして居る
だけど月島蛍が貢献する


少女復旧リカバリーQ
何なんだろう、この漫画?
科学の話?進撃の巨人?いや暗殺教室?


背すじをピン!と STEP11 ワルツを踊れ…!?
わたりちゃんが緊張して失敗連続
仕舞いには泣き出しちゃった……分かるけど
土屋の言葉が届くか!?


銀魂 第五百五十訓 さらば真選組
山崎退の報告書?
扉絵は真選組の後ろ姿
皆、松平片栗虎の船に乗り込み助かったと思ったが佐々木異三郎だけは助からなかった
佐々木マヤ(仮)は今井信女に兄の話をして佐々木異三郎を弔う
今井信女は遣っと佐々木異三郎にメールを送信
そして佐々木異三郎に敬礼
異三郎、素敵な名前をくれて ありがとうだお
銀魂らしい落ちが無くて、あれ?神楽ちゃんは目を負傷して居たっけ?
徳川喜々の遣り方に付いて行けない者達が続出
松平片栗虎は受け皿を用意して徳川茂茂の築いた反幕勢力に取り込んで行く
志村妙は小銭形の家で身を隠して居たけどもう家に帰りたいって
そして近藤勲のストーカーは終わり?


ブラッククローバー ページ23 王都集結



え、2巻のおまけ頁は田村隆平先生なの?絶対買おう!!!
センターカラーはアスタと現魔法帝
ちょっと似て居るよね~この2人
でも現魔法帝、ヲタかな?魔法ヲタ


トリコ グルメ331 奇妙な仮面!!
小松はチャコと出逢う
だけど此のチャコ、ちょっと可笑しいよね
味覚が普通じゃ無いみたい


斉木楠雄のΨ難 第156χ 断Ψせよ!PK学園新聞部
なんか嫌だな~こんな新聞部
でっち上げの新聞
4日間で野糞って
照橋心美、便秘???


カガミガミ FILE23 一次審査
多分サイレンで出来なかった事を此処で
どう見ても狗星琉伽は戦国BASARAの伊達政宗様にしか見えない
女性サービス、男性キャラ入浴シーン有り


BLEACH 635. Hooded Enigma
逆にBLEACHの方がギャグだ
何故か追い掛けっこして居るキャラ続出
ドSコンビに似たようなキャラが出現




作者コメント

松井優征先生
三周年本当に有難うございます!クライマックスに向けて全力で頑張る所存です!


佐伯俊先生
今更梅雨になった感じで雨が続きますね。作業中は外に出ないので関係ないですが


尾田栄一郎先生
厚切り肉をコーラにつけて四方焼いたら休ませる。こんにちは肉焼き名人です。


古舘春一先生
いつか時間を作って、ファンキー中村さんの生怪談を聞きに行ってみたい…


空知英秋先生
タバコの本数を減らしたら、前よりおいしくなりました。何でも我慢って大事ね


田畠裕基先生
徹夜作業中、寝落ちから目覚めふと横を見るとスタッフがキッチンで寝てた。地獄かここは。


岩代俊明先生
アベンジャーズ2観に行きました!ハルクバスター格好いい!ホークアイ最高!!


蘆原大介先生
最近は昼食休憩にマリオカートしてます。なぜか64の。ポリゴン粗いのに面白いな


久保帯人先生
68巻の表紙、浮竹にしてあげればよかったなぁと思ってる。ごめん浮竹。


本当に先生方々は性格、と言うか描かれて居る作品みたいなコメントだよね!!!
でも暗殺教室に吃驚、クライマックスって!!?
そりゃあ始まりが有れば終わりは有るんだけどあと2年ぐらい続くのかと思って居ました。34号のONE PIECEは感動して何度も何度も何度も読み返しちゃいました(つд;*)


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

一番くじ 黒子のバスケ ~帝光中~

スレッド



一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~

■発売日:2015年07月中旬発売予定
■価格:1回620円(税込)
■取扱店:ミニストップ、スリーエフ、ポプラ、書店、TSUTAYA、アニメイト、ゲームセンターなど

※店舗によって、お取り扱いの無い店舗・発売時期の異なる店舗もありますのでご了承ください。なくなり次第終了となりますのでお早めに!
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。



キャンペーンハッシュタグ『#一番くじ黒子のバスケ帝光中』が付いた一番くじ公式アカウントのツイートをリツイート、もしくはキャンペーンハッシュタグを付けて商品に関する内容をツイートしてくれた方の中から抽選で5名様に「L賞 ラバーマスコット10種セット」をプレゼント!!

■応募期間
2015年6月24日(水)~2015年7月20日(月・祝)

■プレゼント内容
○L賞 ラバーマスコット10種セット 5名様

■応募方法




A賞 マイクロファイバーバスタオル




B賞 赤司征十郎 ちびきゅんキャラ




C賞 黒子テツヤ ちびきゅんキャラ




D賞 青峰大輝 ちびきゅんキャラ




E賞 緑間真太郎 ちびきゅんキャラ




F賞 黄瀬涼太 ちびきゅんキャラ




G賞 紫原 敦 ちびきゅんキャラ




H賞 虹村修造 ちびきゅんキャラ




I賞 灰崎祥吾 ちびきゅんキャラ




J賞 トートバッグ




K賞 レターセット




L賞 ラバーマスコット




M賞 画面が拭けるストラップ




ラストワン賞 キャラマイドコレクションブック



キャンペーン


一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~ ダブルチャンスキャンペーン


(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
提供 株式会社バンプレスト





本日京急電鉄×戦国BASARAのコラボスタンプラリーに参戦した帰り蒲田グランデュオの有隣堂で本日発売の『週刊少年ジャンプ』34巻を一緒に購入した本日開催の一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~で、一番くじでは定番の定番2回引きました。
あ、2回って私だけなんで悪しからず(^^)
母上に引かせようと思ったんですけど母上がレジまで付いて来てくれなかったので私が2回とも引いたんです。だが私だと運は無いのでA賞は無理。A賞欲しいけど無理。絶対に無理。


F賞 黄瀬涼太 ちびきゅんキャラ↓





あっははは、黄色に縁が有るみたいだね~本日は。
母上だと青色だから青峰大輝だったのかな?
どちらにしろ、要らないな~これ(^^)


L賞 ラバーマスコット↓



今までだと自分では選べないラバーマスコットが多かったんですけど此のラバーマスコットは自分で選べて嬉しいです。
そう言う訳なので黒子テツヤを選びました。
いや、黒子テツヤを選んだ筈なのに制服姿の黒子テツヤでした。私は何故この黒子テツヤを選んだんだろう?


嗚呼A賞が欲しかった!!
リベンジかな?リベンジしようかな?
リベンジしたいな~。


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

決戦!!羽田へ続く戦いの道!スタンプラリー

スレッド



本日から京急電鉄×戦国BASARAのコラボスタンプラリーをスタートと言う事なので9時に家を出発。ちょっと早いかな?と思ったんだけど京急蒲田駅は長蛇の列でした(^^)あ、長蛇の列と言っても20人ぐらいかな?母上は10時になるまでウロウロして居ました。ちょっと迷惑。10時ピッタリにスタート!
始めは1人1枚だと思って居たので前田慶次様と伊達政宗様だけと思って居ました、だが1人3枚でも構わないと言う事なので3枚購入しました。
飲み物持参で助かりました。母上も私が持って来た飲み物をゴクゴク飲みながら参戦してくれました。何の判子を押して居るのか知らなかったんですけど後から見たら伊達政宗様でした(^^)流石、私の母上←


クリアファイル↓




ステッカー↓




フリー区間1日乗車券↓




そしてスタンプラリー帳↓




スタンプラリー帳の中身↓




スタンプラリー帳を持ってフリー区間1日乗車券で改札口を通りました。
分かり易い所にスタンプ台が在りました(ノ´∀`*)


京急蒲田駅は此の武将様↓



石田三成様でした。


京急糀谷駅は此の武将様↓



松永久秀様でした。


京急大鳥居駅は此の武将様↓



毛利元就様でした。


京急穴守稲荷駅は此の武将様↓



長曾我部元親様でした。


京急天空橋駅は此の武将様↓



織田信長様でした。


そして羽田空港国際線ターミナル駅は徳川家康様でしたけど中々見付からなくて駅員さんに訊いて、




最後のスタンプは向こうだぜ!!と言われて居る気がしました。


羽田空港国際線ターミナル駅は此の武将様↓



徳川家康様でした。


それで羽田空港国際線ターミナル駅からスタートだと豊臣秀吉様だったんですけどもう豊臣秀吉様のスタンプ台を探すの面倒臭いから止めました。
ご免なさいね、何人かの武将様の写真がブレて居ますけど待って居る方々は居たので急いだ結果です←












何故か千利休様パネルの後ろに母上が居ました(笑)
何で其んな所に居るねん!?
千利休様パネルから顔を出した写真も有りますけど却下。


スタンプラリーを制覇しました!!!



羽田空港国際線ターミナル駅の改札窓口でスタンプラリー帳を提示して、





名武将認定ノ証を頂きました!!!
私は前田慶次様で揃えたんですけど丁度1000人目だったのかな?1000と書かれて居る。
母上は伊達政宗様で揃えたんですが2100?2100人も参戦して居たのか?流石、伊達政宗様!!!




スタンプラリーの旅は此れにて終了。









折角、羽田空港国際線ターミナルへ来たんだから展望デッキとか江戸小路とか行ってみたいと思って暫くの間、展望デッキや江戸小路を母上とウロウロして途中で浅草 梅園で氷メロンを頂きました。
母上は氷宇治金時。何故、氷宇治金時?ま、良いか。
羽田空港国際線ターミナルの展望デッキでもう飲み物は無くなりました。矢張り飲み物持参で良かったです。あと扇子かミニ団扇が有ると良いな~と思いました。もしスタンプラリーに参戦する方が居ましたら飲み物と団扇が有ると良いと思います。


楽しい京急電鉄×戦国BASARAのコラボスタンプラリーでした!!!
参戦して良かったです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)


#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

一番くじ 黒子のバスケ ~帝光中~

スレッド



一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~

■発売日:2015年07月中旬発売予定
■価格:1回620円(税込)
■取扱店:ミニストップ、スリーエフ、ポプラ、書店、TSUTAYA、アニメイト、ゲームセンターなど

※店舗によって、お取り扱いの無い店舗・発売時期の異なる店舗もありますのでご了承ください。なくなり次第終了となりますのでお早めに!
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。



キャンペーンハッシュタグ『#一番くじ黒子のバスケ帝光中』が付いた一番くじ公式アカウントのツイートをリツイート、もしくはキャンペーンハッシュタグを付けて商品に関する内容をツイートしてくれた方の中から抽選で5名様に「L賞 ラバーマスコット10種セット」をプレゼント!!

■応募期間
2015年6月24日(水)~2015年7月20日(月・祝)

■プレゼント内容
○L賞 ラバーマスコット10種セット 5名様

■応募方法




A賞 マイクロファイバーバスタオル




B賞 赤司征十郎 ちびきゅんキャラ




C賞 黒子テツヤ ちびきゅんキャラ




D賞 青峰大輝 ちびきゅんキャラ




E賞 緑間真太郎 ちびきゅんキャラ




F賞 黄瀬涼太 ちびきゅんキャラ




G賞 紫原 敦 ちびきゅんキャラ




H賞 虹村修造 ちびきゅんキャラ




I賞 灰崎祥吾 ちびきゅんキャラ




J賞 トートバッグ




K賞 レターセット




L賞 ラバーマスコット




M賞 画面が拭けるストラップ




ラストワン賞 キャラマイドコレクションブック



キャンペーン


一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~ ダブルチャンスキャンペーン


(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
提供 株式会社バンプレスト


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

7月17日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
本日朝から嫌な想いをしながら仕事をして居た上に昼食時間と休憩時間以外は立って居たので定時上がりをしました。勿論、明日は会社が休みになりました。そりゃあ明日会社が休みにならなかったら本日は立ち仕事をしなかったと思うよ!と言っても社長のお願いだったから仕方が無いと思って立ち仕事をしたと思うけど(矛盾発見)立ち仕事って疲れるね!立ち仕事をして居る方々、偉いと思います!!もっと偉いのはお客様相手に仕事をして居る方々ですよね!!偉いと思います!!誰も褒めてくれないと思って居る方が居たら私は偉い!頑張って居るね!偉い!と思って居ます!!本当に其う思って居ますから!!
蒲田アニメイトへ行ったけど買い物は無し、だが戦国BASARA検定のポストカードが置いて在ったので貰って来ました←
なんか読んで居る内に戦国BASARA検定を受験したくなって来ました。明日の京急×戦国BASARAのコラボスタンプラリーが良かったら受験してみようかな?と思って居ます。そうなると戦国BASARAの勉強をしなくてはいけなくなると思うんですけど絵は今まで以上に描かなくなると思うのです。だけど戦国BASARA検定の受験日が微妙だな~。黒フェス開催後だけど多分、黒フェスの興奮が冷めないまま戦国BASARA検定?難しいな~。第一回は諦めて第二回の時にしよう其うしよう。


蒲田アニメイトへ寄る前に靴の物流センターでサンダルを購入↓



本当はオレンジ色のサンダルにしようと思ったんだけどオレンジ色のサンダルじゃ以前と同じなので青色のサンダルにしました。
青色のサンダルも中々良いです~\(*≧∀≦*)/
白と青でちょっと海の気分♪


そして本日の夕食後にデザート↓



大好きな桃が出て来ました!!!
何これ?母上はホムペ開設5周年だと言う事を知らないのに?
桃は美味しくて美味しくて嬉しい!!!


日中は嫌な想いをしたけど夜は良い想いをしました。
有り難う御座います!!!本当に有り難う御座います!!!
明日の京急×戦国BASARAのコラボスタンプラリーの為に早寝をします、お休みなさい。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

月刊銀魂 2015年7月号

スレッド



2015年!毎月第3金曜日は『月刊銀魂』の日!!と言う謳い文句の『月刊銀魂』をFamilyMartで見付けて5冊ぐらい在ったんだけど本当に5冊ぐらいなんだけど1冊だけ購入して来ました。これってコミックス派の人は可哀想なんじゃ無い?だって今までの読み切りか連載が載って居て然もコミックスと変わらない値段って…ワナワナ
7月だから7月のネタを集めました!と思ったら全く知らないネタでと言うか冷やし中華を始めました!じゃ無いんだから知らないネタを集めなくても良いと思うんですけど?あ、TVアニメの内容が載って居ました←
今回は銀さんは主人公だから多め!!小中学生には非常に分かり辛い話ばかりで…あ、銀魂は異例作品か。小中学生向けな感じを匂わせて本当は小中学生向けじゃ無い銀魂。つまり空知英秋先生の難癖が絡んで居て捻くれもんじゃ無いと通じない銀魂。と言う事は私が空知英秋先生の理解者??そんな莫迦な。


あ、この本はコンビニ限定なので書店やアニメイトには置いて有りません。
そして本数も少ないので手に入り辛いかも?あと8月分は第3週発売なので7月分は無くなるかも?
欲しい人は早めにコンビニへGo!



#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ホムペ開設5周年記念!!

スレッド


ホムペ開設5周年記念の絵です!!
イラストリクエストをしなくてすみませんでしたm(_ _)m
お祝いコメントをして下さると大変喜びます!!







ホムペ開設5周年記念!!!!


7月17日はフォレストブログでホムペを開設した日で有り当時の私は皆守甲太郎中心のサイトにしようと思って居たので細々運営する積もりでした。何を間違えたのか雑多な漫画の数々(苦笑)然も御招待する積もりは無かったブロ友様達を巻き込んで何だか『九龍妖魔學園紀』の事を忘れてしまいそうな絵の数々(苦笑)
私の根本にはいつも『九龍妖魔學園紀』は有って『東京魔人學園』は有って矢っ張り彼達・彼女達は私の灰色の心臓を熱くさせるって皆守の甲ちゃんかよ私は!?←


色々な男性を描いて居たけど貴男に適う男性は居ないと思うの!!!!


未だに描いても貴男は受けなんだと認識させられるんです皆守の甲ちゃん。
私にとってスペシャルなんだもん皆守の甲ちゃん。
矢っ張り貴男しか居ないと思うの!!私のホムペ開設5周年記念を飾る絵は前田慶次様&伊達政宗様!!!!


ホムペ開設5周年記念!!
皆様に支えられた5年間だと思います。
某ブログサイトから逃げて来た私を温かく受け入れてくれたフォレストブログ様、有り難う御座います!!
これからも拙い下手糞な記事と絵を更新して行きますので宜しく御願い致しますm(_ _)m


#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

7月16日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
何とかホムペ開設5周年記念の絵が完成して記事更新しました。あとは日付変更線を過ぎれば自動的に前田慶次様&伊達政宗様の絵が更新されるのでホムペのトップページとpixivは手動で絵を更新しないといけないから明日更新しようかな?結局、背景は真っ白の儘で終わりました。悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで悩んだ挙げ句、背景は真っ白です。物凄い考えたんですけど背景は真っ白です。因みにエロ絵も有りません。伊達政宗様の着物、本当は普通に描こうと思ったんだけど其れじゃ去年と変わらないのでちょっと工夫してみました。でも背景まで気が回らず真っ白の儘になってしまいましたし最後の抵抗で描き入れようと思ったんですが時間も日にちも無くなり真っ白で終了。前田慶次様だけ力を入れたのは私が前田慶次様贔屓だからなんだと思って下さると嬉しいです!!!そうだよ!このブログ、前田慶次様贔屓のサイトだもん!前田慶次様が素敵に演出してて何が悪い!?そうだよ!前田慶次様贔屓だもん!!!
こんな事を書いて居ますが会社では2回目の前社長の次男の手伝いです←
手伝ってくれるのは有り難い事なんですけど前社長の次男って凄いドジっ子なんですよね~!先ず始めに2階でタプタプに淹れて来た珈琲を品物の材料の上に溢すし倉庫へ型を探しに行ったら1時間ぐらい戻って来ないし、と言うか30分ぐらい経ったら部屋に戻って来て欲しいんですけど?倉庫でぶっ倒れて居るのかと思っちゃうから(^^)心配になって倉庫へ様子を見に行っちゃったよ~!ウチの会社で一番若いと言っても若いから大丈夫と言う保障は無いですからね。それじゃ無かったらタプタプに淹れた珈琲を持参で倉庫へ行って下さいよ~本当に心配しちゃうから!「世阿弥さん、この品物の材料が見当たらない」って!?お願いだから型を置きに戻って来て!材料は一緒に探してあげるから!本当に若いから大丈夫だなんて保障は無いんだから!材料は珈琲の匂いがして美味しそう、いや珈琲の匂いがして居て良いんじゃ無い?(笑)お客様も「珈琲の香りがする品物だなんてハイカラ!」と思うかも知れない(前向き)


明日はホムペ開設5周年記念です。
皆様に支えられて此処まで来れました!!!有り難う御座います!!!
そう言う訳ですのでホムペ開設5周年記念の絵は此のホムペを観て下さった方々にプレゼント致します。あ、でも持ち帰りは不可で。トップページで飾る積もりなので(*^v^*)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり