記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

刑事7人 第4話

スレッド



刑事7人
毎週水曜 よる9時


ストーリー
第4話
2015年8月5日(水)よる9:00~9:54


 豪雨で崩れたキャンプ場近くの土の中から、白骨死体が出てきた。だが、遺留品はどれも劣化が激しく、身元を特定できるようなものは見つからない。そんな中、「警視庁捜査一課12係」の刑事・天樹悠(東山紀之)はかろうじて原形をとどめていた「六法全書」の中の書き込み内容、弁護士バッジの類が見当たらないことから、被害者が2010年に行われた司法試験の不合格者だと推測。読み通りに、不合格者リストの中から、復顔法で再現した被害者の容姿と一致する男を発見する。


 被害者の名は下川実(黒岩司)。どうやら、5年前まで「高杉法律事務所」で事務員として働いていたらしい。天樹はさっそく、沙村康介(髙嶋政宏)と永沢圭太(鈴木浩介)とともに、聞き込み捜査のために事務所へ。ところが、対応した高杉賢吾(眞島秀和)は現在、弁護士を休業中だという。実は、賢吾は5年前、妻・真琴(大塚千弘)とキャンプをしていた時に沢へ転落し、その時のケガが原因で過去の記憶を喪失。当然、下川のことも覚えていないらしい。だが、これといった手がかりは得られないと思ったその時、天樹が賢吾に転落場所を確認。すると、下川の遺体発見現場と非常に近かったことが判明する。しかも、下川が殺されたのは、賢吾の転落事故と同時期だったと思われ…!?


 事件を解くカギは、賢吾の失われた記憶の中にある――。そう考えた天樹ら12係の面々は、賢吾を取り巻く5年前の状況について、徹底的に調べることに。そんな中、天樹は賢吾のスケジュール帳にたびたび記されていた謎のイニシャルを手がかりに、精細な捜査を開始。その結果、すべての事件の引き金となった“意外な人物の秘密”が見えてくる!


キャスト

天樹悠(あまぎ・ゆう)(46)……東山紀之
「警視庁遺失物センター」から「警視庁捜査一課12係」に配属された新任刑事。一見朗らかで、人懐っこい。悪く言えば無遠慮で、人を食ったような態度を見せる人物。相手に捜査情報をぶつけて反応を見つつ、本音を引き出し、手がかりを見つけ出す。時として、犯人にフェイクをかけることもある。協調性がなく、勝手に単独行動を取ることもしばしば。寡黙かと思えば、時に多弁。空気の読めなさは一級品で、何を考えているのかまったく分からない謎多き男である。事件現場では誰も気にしない犯行「時間」や、犯人や被害者の行動「時間」に疑問を抱き、執拗に捜査。その過程で得た些細な情報をきっかけに、真相を究明していく。解剖や手術、残酷な犯行現場の写真などを見ることは好まない。愛用の腕時計が時折止まり、そのせいでよく遅刻するが、みんなに注意されても決して手放そうとはしない。以前は優秀な刑事だったらしいが、10年前に「警視庁遺失物センター」へ異動。ずっと遺失物と向き合ってきた。だが、天樹の持ち前の捜査能力を買う捜査一課係長・片桐によって捜査一課12係へ異動となった。12係の面々は天樹の過去についてはよく知らない。法医学教授の堂本だけが何かを知っているようではある。


沙村康介(さむら・こうすけ)(49)……高嶋政宏
「警視庁捜査一課12係」の刑事。正義感が強く、情熱的な刑事。大学時代はアメフト部に所属。体力だけは誰にも負けないと自負しており、捜査でも若い刑事が音を上げるくらい歩き回る。人間観察にも秀でており、気になる人物の言動から捜査を進め、事件解決の手がかりを見つけ出す。人情家で、犯罪被害者に対しては最大限の気配りと優しさを持って接する。また、「何よりもチームワークが大事」と口にする一方で、上から相容れない捜査方針を指示されたときは自らの意志で単独捜査を開始。名誉欲や出世欲は皆無で、事件を解決に導くことが刑事の仕事だと考えている。個性の強い部下たちに頭を悩まされながらも、“リーダー的存在”として結束を固めていく。妻と14歳の長女の三人暮らし。反抗期の娘とどう向き合っていいのか分からず、若い捜査員を捕まえては悩みを相談し、愚痴っている。


山下巧(やました・たくみ)(42)……片岡愛之助
「警視庁捜査一課12係」の刑事。人当たりが良く気さくな男だが、気に食わない相手に対しては露骨に毒を吐いたり、嫌味を飛ばしたりする。鑑識出身で、気になることがあるとラボにこもり、鼻歌を歌いながら、寝食を忘れて鑑識作業に徹する。博識で、政治経済から歴史、芸術、サブカルチャーに至るまで造詣が深い。日焼けを嫌い、犯行現場や捜査に出向くことはめったになく、捜査員が集めてきた物証や証言などから事件を解明していく。大学卒業後、アメリカで犯罪心理学を学んでおり、そういった側面からも事件を検証していく。理不尽な出来事に対して、いきなり“漢気”を見せる意外な一面もある。


永沢圭太(ながさわ・けいた)(38)……鈴木浩介
「警視庁捜査一課12係」の刑事。天樹のバディとなる。銀行マンからの転職組。慢性的にやる気がなく、指示がないと動けない。だが実のところ、正義感が強く、張り切り屋な男。元警察官だった父親が幼いころに殉職し、それが、彼の隠された“正義感”の原点となっている。人の良さから、面倒な天樹と組まされることが多い。天樹のマイペースさや無茶ぶりに辟易しつつも、その洞察力に舌を巻き、助手役に徹していく。


水田環(みずた・たまき)(28)……倉科カナ
「警視庁捜査一課12係」の刑事。個性派だらけの12係において、紅一点の存在。容姿端麗で一見クールだが、実は情熱家の帰国子女。男勝りの性格と度胸を持ち、口が悪い。相手が目上の人間であろうが、年上であろうが、関係なくタメ口を使う。結婚や恋愛にもまったく興味がなく、いつか自分の捜査班を持つことを夢見ている。単独行動ばかり取る天樹に辟易しつつも、どこか気になる態度を見せている。ラボにこもりきりの山下に代わり、さまざまな有益情報を集めてくる。


片桐正敏(かたぎり・まさとし)(55)……吉田鋼太郎
「警視庁捜査一課12係」の係長。管理畑出身という異色の経歴を持つ。結果至上主義で、事件解決のためなら手段を選ばない。「刑事の墓場」と揶揄される超個性派集団の12係メンバーを招集した張本人。難解な殺人事件が発生すると必ず、12係が捜査にあたるが、その狙いが12係の面々を潰すことなのか、あるいは純粋な正義感によるものなのか…。真意は本人のみぞ知る。時間に妙にこだわりを見せる天樹に興味を持ち、10年ぶりに捜査一課に呼び戻した。


堂本俊太郎(どうもと・しゅんたろう)(65)……北大路欣也
「東都大学医学部」の法医学教室教授。殺人事件が発生した際の司法解剖を受け持つ。生まれも育ちも銀座という江戸っ子。口は悪いが、腕は確か。法医学の世界的権威でありながら、権力を嫌い、現役医師であり続けることにこだわる。法医学に関する知識と技術はずば抜けており、時として彼の見立てが天樹らの捜査方針を180度変えることもある。10年前に妻を病気で亡くしており、現在は一人暮らし。早期の段階で妻の病気に気づいてやれなかったことを今でも悔いている。亡き妻が自分のために残してくれた、料理のレシピや家事のやり方を記したノートに従い、家事に勤しんでいる。オンとオフをきっちり分けることをモットーにしており、多忙な中での唯一の趣味は、自慢のクルーザーで旅へ出かけることである。


スタッフ

脚本
大石哲也 ほか

音楽
よしかわ きよし

ゼネラルプロデューサー
黒田徹也(テレビ朝日)
三輪祐見子(テレビ朝日)

プロデューサー
山川秀樹(テレビ朝日)
和佐野健一(東映)

監督
猪崎宣昭
新村良二
長谷川康

制作
テレビ朝日
東映


Copyright© tv asahi All Rights Reserved.


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ 第283話『アーメン』

スレッド



第283話「アーメン」
◆ 2015年8月5日放送


貴方の過ち悔い改めませんか!?
いつもよりお客でごった返すスナックお登勢。お客のお目当ては看板娘のたま。どうやら愚痴話が発展し、たまに悩み相談する場になっているようだ。それを見ていた銀さんは、“ロボッ娘懺悔室”なるものを作りお金儲けを試みる。
開店早々上司に対する懺悔をしに来た男性、旦那に対する懺悔をしに来た女性、と次々にお客が来店。どちらの過ちも銀さんに全く関係ないものに思えたが、見慣れた風貌のペットの出現によって事態が繋がり始める。果たして彼らはどんな過ちを犯したのか!?




キャラクター

坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年7月~)
『プライド革命』
歌:CHiCO with HoneyWorks

【プロフィール】
ボカロとアニソン特化型の全国区オーディション「ウタカツ!」グランプリのCHiCOとクリエイターチームHoneyWorksとのコラボレーションユニット!
スマッシュ・ヒット「世界は恋に落ちている」(YouTube1400万回再生!)、「アイのシナリオ」に続く待望のサードシングルがTVアニメ「銀魂゜」のオープニングテーマに大抜擢!

【コメント】
銀魂のオープニングのお話を聞いたときは凄くビックリしました。
男っぽくてかっこいい銀魂の世界をどう表現しようか、どうやって私なりのかっこよさを出していこうか、HoneyWorksさんと時間をかけて全部歌に込めました。
銀さんの生きざまを一生懸命私なりに表現したので、聴いて感じ取ってもらえたら嬉しいです!最後に、月詠と山崎が好きです。<CHiCO>

【CD情報】
タイトル:プライド革命
発売日:2015年8月5日

■CHiCO with HoneyWorks盤<初回仕様限定盤>
・特製 ヤマコ描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「CHiCO」マルチポーチ

■アニメ盤<期間生産限定盤~2015年10月末>
・特製「銀魂゜」描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「エリザベス」マルチポーチ




ED(2015年7月~)
『最後までⅡ』
歌:Aqua Timez

【プロフィール】
太志(Vocal)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなる5人組バンド。普遍的でありながら強烈なメッセージ性を持った歌詞、 感情に訴える心地よく力強いメロディー、ジャンルの枠を超越したサウンドを奏でる。CDデビュー10周年を迎える今年は8月16日に日本武道館でのライブも開催決定。

【コメント】
銀魂は、すごく人間味溢れ個性的な登場人物たちが沢山登場するなぁと。
そんなこの作品に僕たちの楽曲を使っていただけて、とても嬉しいです。
『最後までⅡ』は、彼らの生き方にも通ずるところがある曲だと思います。
そして、皆さんの中でも何かを感じてもらえる曲になればいいなと思います。
僕らは今年で10周年を迎えるのですが、これから先もAqua Timezも走り続けます!

【CD情報】
タイトル:最後までⅡ
発売日:2015年8月5日

■期間生産限定盤(アニメ盤、CD+DVD)
アニメ絵柄描き下ろしデジパック仕様




OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

8月4日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
ま、想像が着いて居た事なんですけど8月12日から夏期休暇と言う事は8月8日は会社出勤かな?と思って居たら副社長から8月8日は会社出勤と報告が入りました。8月8日、会社出勤か~母上と川崎へ母上のマイボトルを選んであげようと思ったのに!!!無理になりました。仕方が無いと言っちゃあ仕方が無いんですけど8月8日は会社が休みだったら有り難かったな~。もともと土曜日休みの会社、じゃ無いから仕方が無いと言ったら仕方が無いんですけどね(^^)
本日はちょっとショックな芸能ニュースが入ったと言うか俳優の泉政行さんの死去したと言う速報が入って泉政行さんと言う名前を知って居たので亡くなったと知ってちょっとショックを受けました…『科捜研の女』を観て居たから泉政行さんと言う名前と顔は知って居たんですけど病気療養中って知らなかったです。『科捜研の女』の時は具合悪そうに観えなかった、と言うかあの時は未だ病気じゃ無かったのかな?35歳と言う若さで亡くなるって本人としても悲しかったでしょうね。これからと言う時に亡くなるって辛いと思う。遣りたい事も遣りたかった事も病気の為に諦めて治ったら遣りたい事や遣りたかった事をしようと頑張って居たのかも知れないのに病気が彼の人生を変えてしまった。最終的には永遠に叶わない夢となりました。なんて酷い運命なんでしょう。
だけど泉政行さんの死去で私は私が出来る範囲で頑張って生きようと考え直しました。永遠だなんて言う命は無いんですから命の限りに一生懸命生きて自分が納得する生き方をしようと思いました。我慢だなんて言う時間が勿体無い。永遠だなんて言う時間は無いんですから我慢して居たらアッと言う間に寿命が尽きてしまいます。我慢だなんて絶対しない。我慢だなんてしたら自分の人生に勿体無い。本当に永遠だなんて言う人生は無いんですから。いつ寿命が尽きるのかなんて誰も分からない。いつ病気になるのか、いつ寿命が尽きるのかなんて誰も分からないし知らないんです。私は永遠に居る訳じゃ無いので、って永遠に居たら怖いわ( ̄▽ ̄;)


泉政行さん、有り難う御座いました。
命の大切さは知って居たけど時間の大切さは知らなかったです。
泉政行さん、ご冥福をお祈り申し上げます。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

【訃報】俳優の泉政行さん死去

スレッド



 ドラマ『科捜研の女』などに出演した俳優の泉政行さんが7月28日午後5時35分、都内の病院で亡くなった。4日、所属事務所が発表した。35歳という早すぎる死に泉さんのブログには「残念です。本当に残念です」「とても悲しいです。早すぎます」など続々と追悼の声が寄せられている。


 泉さんは2002年にドラマ『ごくせん』(日本テレビ系)でデビュー。翌年に『仮面ライダー555』(テレビ朝日系)に出演し、04年からは『科捜研の女』第5シリーズから第11シリーズまでレギュラー出演を続けた。


 同日、所属事務所により更新された泉さんのブログには訃報とともに「葬儀は近親者のみにて滞りなく執り行いました」と報告され「ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に深謝申し上げますとともに謹んでお知らせいたします」とつづられた。


 その後、コメント欄には、泉さんに向け「役柄だけでなく、表情に人柄さえ感じられる泉さん。安らかに眠れることを祈っております」「早すぎる死にただ驚いています。ご冥福をお祈り致します」「今でも信じられないです。泉くん。これからもずっと大好きです!! あなたに出会えて嬉しかったです。。」などの声が続々と寄せられている。


©KDDI/mediba/©テレビ朝日/©朝日新聞社

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

8月3日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
会社の朝礼で夏期休暇の発表が有りました。8月12日から8月16日です。土日抜いたら3日間しか有りません。どうなってんの!?いや、どうなってんのは私の方だ!!(苦笑)8月12日から8月16日までと言う事は銀行関係も母上の実家へ墓参りも出来なくなりました、と言うかどっちにしろ銀行関係も母上の実家へ墓参りも出来ないのは見え見えなんですけど?ま、母上がバセドウ病にならなかったら母上の実家へ墓参りは予定して居たんですがちょっと無理になりました。お彼岸の頃かな?と思うんだけどお彼岸の頃もちょっと無理…KOROBAS CUP 2015へ行きたい(←)でも多分KOROBAS CUP 2015は行かないかも知れない。浜田賢二様見たかったけど多分KOROBAS CUP 2015は行けなくなる可能性が高い。でもでも浜田賢二様見たい!!!浜田賢二様逢いたい!!!マジで見たいし逢いたいです!!!行かないと後悔する様な気がする……だからKOROBAS CUP 2015は余程じゃ無い限り行ってみたい。浜田賢二様を見に逢いに行きたい!!!
結局KOROBAS CUP 2015の話か浜田賢二様の話になっちゃった(*^皿^*)←
あと私の絵の事で話をしたいと思います。読んで気分を悪くなったり其んな風に思わないと思ったりしないでちゃんと受け止めて下さいね!但し私が此んな人間なんだと思うのも止めて下さいね!我儘かも知れないんですけど私は普通の人間だし普通の絵描きなので皆様が思う様な絵描きでは無いと心掛けて頂きたいのです。そうですね、私の絵を「美麗」とか「艶やか」とか言う方々が居ますけど其の言葉に偽りが有って素直に喜べない私が居ます。と言うか私は美麗に描きたい、艶やかに描きたいと思って描いて居ないので出来上がった絵を差し上げて絵を飾って頂ける事はとても嬉しいんですけどコメントに「美麗」だの「艶やか」だの書かれると私の気持ち?テンション?は下がって何もアクションもしないで終わります。下手すると絵を飾らないでとか言っちゃうかも知れないです。だから私の絵に「美麗」とか「艶やか」とかコメントを書かないで欲しいんです。はっきり言って此う言う事をされるの嬉しくないんです。嫌みなのかな?と思っちゃうんです。美麗だの艶やかだの言うのは心の中で留めて欲しいんです。そりゃあバーチャル世界、言葉に出さなきゃ伝わらない事も有るでしょうけど私の絵は美麗でも艶やかでも有りません。どうなってんの!?の世界です。謙遜して居る訳でも卑下して居る訳でも有りません。私の絵は美麗でも艶やかでも無いのに美麗、艶やかと書かれると「何か勘違いして居るんじゃ無いのかな?」とか「私の絵は可笑しいのかな?」とか思ってしまうので、うーん何を書きたいのか何を伝えたいのか混乱して来ました(^^)


言いたいのは私の絵、美麗でも艶やかでも有りません況してや美麗、艶やかを目指して描いて居ませんと言う事です。


私にとって褒め言葉じゃ無いんです、美麗とか艶やかって。
逆に貶した言葉じゃ無いのかと受け止める場合が有るので私の絵に対して美麗とか艶やかとか書いて飾られて居ると余り喜んで観て居ません。下手すると観ない振りをしてコメントをしません。
ご免なさい。自分の絵は美麗だと艶やかだと思って居ないので美麗とか艶やかとか書かれると照れる、嬉しいと言う気持ちより嫌な気持ちしか無いんです。本当に申し訳無いんですけど嫌な気持ちしか無いんです。だからと言って私の絵を削除してと言うのも可笑しいし私が我慢すれば良い事なんですけど私の絵は美麗?艶やか?何かの勘違いだよね?と思って……観なかった事にします。私に美麗、艶やかな絵と言わないで下さい。嬉しくない。はっきり言って嬉しくない。申し訳無いんですけど嬉しくない。本当に本当、嬉しくない。すみません、嬉しくないです。


あ、これを読んで書き直さなくて良いですよ?私は私の絵を飾られて居るのは1回も観た事が無いので( ̄▽ ̄;)




#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

黒子のバスケ ファブリックマスコットコレクション 全7種

スレッド



蒲田アニメイトの新発売グッズコーナーのランダムグッズコレクションの置き場に在りました黒子のバスケ ファブリックマスコットコレクションを2個選んで購入しました。全7種でラバーストラップとかフィギュアとかと違って重さで、あれ?このファブリックマスコットコレクションは結構軽い。え、何で此んなに軽いんだ!?と思ったんだけどよくよく見たらスマホ、携帯の画面拭きと書いて有りました(^^)だから軽いんだね!全部で7種か、私って此う言うの運が無いだよね~黒子テツヤ以外を引き当てる!絶対、黒子テツヤ以外を引き当てる!ランダムだろうが黒子テツヤ以外だし以前ランダムコレクションを引いたのも黒子テツヤ以外。何で黒子テツヤ以外?
出来れば黒子テツヤか火神大我が良いな~火神大我が良いな~←
出来れば黒子テツヤと火神大我、赤司征十郎も有りかな?(笑)火神大我なら良いな~1個だけにしたのが悪かったかな?不安なら2個購入っしょ。1個で黒子テツヤ、火神大我以外を引き当てる可能性が高いんだけど1個購入。それでも黒子テツヤか火神大我以外を引き当てちゃいそう。ま、でも此のくるくるメタルキーホルダーは良いので絵柄も可愛いのでお得です!!!


(1)黒子テツヤ
(2)火神大我
(3)黄瀬涼太
(4)緑間真太郎
(5)青峰大輝
(6)紫原敦
(7)赤司征十郎





矢張り黒子テツヤか火神大我かな?
紫原敦も良いな~(*´ω`*)
黒子テツヤか火神大我ならどのキャラでも良い。でも黄瀬涼太は要らない(酷)




え、火神大我?
まさか火神大我なの!!マジで!?
嬉しいです。本当に嬉しいです。火神大我のグッズが遣っと当たった!!!




青峰大輝でした…!
この青峰大輝はすわらせ隊と似て居て可愛い(σ≧▽≦)σ
矢張り1個だけだと黄瀬涼太だと思った~良かった←


#趣味

ワオ!と言っているユーザー

一番くじ 黒子のバスケ ~帝光中~

スレッド



一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~

■発売日:2015年07月中旬発売予定
■価格:1回620円(税込)
■取扱店:ミニストップ、スリーエフ、ポプラ、書店、TSUTAYA、アニメイト、ゲームセンターなど

※店舗によって、お取り扱いの無い店舗・発売時期の異なる店舗もありますのでご了承ください。なくなり次第終了となりますのでお早めに!
※写真と実際の商品とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。



キャンペーンハッシュタグ『#一番くじ黒子のバスケ帝光中』が付いた一番くじ公式アカウントのツイートをリツイート、もしくはキャンペーンハッシュタグを付けて商品に関する内容をツイートしてくれた方の中から抽選で5名様に「L賞 ラバーマスコット10種セット」をプレゼント!!

■応募期間
2015年6月24日(水)~2015年7月20日(月・祝)

■プレゼント内容
○L賞 ラバーマスコット10種セット 5名様

■応募方法




A賞 マイクロファイバーバスタオル




B賞 赤司征十郎 ちびきゅんキャラ




C賞 黒子テツヤ ちびきゅんキャラ




D賞 青峰大輝 ちびきゅんキャラ




E賞 緑間真太郎 ちびきゅんキャラ




F賞 黄瀬涼太 ちびきゅんキャラ




G賞 紫原 敦 ちびきゅんキャラ




H賞 虹村修造 ちびきゅんキャラ




I賞 灰崎祥吾 ちびきゅんキャラ




J賞 トートバッグ




K賞 レターセット




L賞 ラバーマスコット




M賞 画面が拭けるストラップ




ラストワン賞 キャラマイドコレクションブック



キャンペーン


一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~ ダブルチャンスキャンペーン


(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
提供 株式会社バンプレスト




金曜日会社退勤後に蒲田アニメイトへ寄る積もりは無かったんですけど一番くじ 黒子のバスケ~帝光中~を2回引きました。
あ、2回ってA賞残って居たので(^^)
でもA賞は無理。A賞欲しかったけど無理。絶対に無理。


M賞 画面が拭けるストラップ×2↓



え、M賞 画面が拭けるストラップ?
初めて画面が拭けるストラップが当たったな~!!!
誰が来るかな?(*^^*)



虹村修造&黄瀬涼太でしたか。


嗚呼A賞が欲しかった!!
リベンジかな?リベンジしようかな?
リベンジしたいな~。



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

8月2日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
8月1日から日記更新を再開しましたけど母上の病気(バセドウ病)が何の原因でなったのか分からないから23時には就寝する様になりました、と言うのもバセドウ病ってストレスが溜まるとなるらしい事を書いて有ったので今までみたく深夜日記更新はしない様にしたいと思って。23時過ぎまで起床して居て日記更新って母上からみたらエライ迷惑な話だよね!真夏は蛍みたいに真っ光りなんだもん!エライ迷惑な話だよね!と言う訳なので深夜日記更新はしない事に決めました。日中の内に日記更新を心掛けたいと思っております。日記にコメント可能と言う話を考えて居たんですけど矢張り碌に日記更新が出来ないのにコメント可能したらマメにコメントレスが出来ないと思うのでコメントをして下さった方に申し訳無く思うし此れからの事を考えるとマメにサイト巡りも出来るのかどうか危ういのに日記コメント可能はちょっと難しいかも、と思って日記にコメント可能は見送りさせて頂こうと。日記にコメント可能って大昔なら、と言うかau one ブログ時代、えーと今から7年前か8年前は日記にコメント可能だったんですけどコメントしてくれた方はYMさんと木村和さん(今は梅谷和さん)しか居なくYMさんが日記を止めた時、私も止めようと思って居たんです。その時、出逢ったのはまささん(まさにゃ~さん)とミズイちゃん(空海ミズイさん)でコメントをして居る内にau one ブログを止めたくなりました。だけど日記にコメント可能はどうしても出来なくて、と言うか私の日記は詰まらないからコメントして頂いても其の方に失礼だと思って……情けない話、どんなブロガーさんの日記よりも下手糞な詰まらない日記で誰が此んな日記にコメントを?と思う様な日記でした。もう止める気まんまんな日記でした。
今だって下手糞で詰まらない日記だと思っております←
だけど日記は止める積もりは有りません。誰が読むの?もっと面白い日記を書いてよ!と思われる方々は居ると思います。そう言う方々は私じゃ無くて他に面白い楽しい日記を書いて居るブロガーの所へ行って下さい。人それぞれと言いますし十人十色と言いますけど私は私です。此処は私の日記です。目障りとか観たくないと思う方々は私じゃ無いブロガーの所へ行って下さい。そりゃあ楽しい面白い日記を書きたいさ!だけど人間楽しい面白いだけじゃ無いですしブロガーだって人間です。機械じゃ無いんです。嫌な事だって有るんです!でもでも其の嫌な事を書かないのもブロガーです。打ち明けて居るブロガーは沢山居ると思いますけど其のブロガーには耳を傾けてあげて下さい。もしかしたら叱咤激励を待って居るのかも知れないです(^^)其のブロガーが傷付かない程度の叱咤激励をしてあげて下さい。間違った叱咤激励をすると落ち込まさせる原因になるのでご注意を!



あ、母上の病気(バセドウ病)を抑える薬は朝食後3錠飲むんですけどもしかしたら蕁麻疹、意識不明になるかも知れないと言う事なので本日朝食後、3錠の薬を飲みました。
もうドキドキハラハラです(((((゜゜;)
1時間後、2時間後、何も症状が出ませんでした。薬が合ったみたいです。良かったです。これでバセドウ病が抑えられたら嬉しいです。まだ薬が合っただけなんで余り喜べませんけど薬が合わないより嬉しいかな。歌手の絢香さんみたいに私生活、何の問題も無くなったら嬉しいな~(≧∇≦)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE 第703話『苦難の道 ローとコラソン命の旅』

スレッド





コラソンの能力が明らかに!?
ローの隠し名を知ったコラソンは「話せること」や“悪魔の実”の能力をローに暴露!そしてローを追い出そうとするが!?この話は一番好きで、ローさんがコラさんへ徐々に心を開いて行く所が好きで、雪山でオンブされたローさんが「オレ辛い」と言って泣く所なんて感動したもん。
コラソン、ローの病気を治す旅へ!
ドフラミンゴに無断で強引にローを連れて船出したコラソン。ローの珀鉛病を治そうと病院を連れ回し…。本当に此の辺りの話は好きです!コラさんとローさんの数日間と言う話は好きです!このまま続けば良いのに!


8月22日はエピソードオブサボを放送と言う訳なのでドキドキワクワク。
観るんだ!!!絶対観るんだ!!!
でも其の頃にはコラさん居なくなっちゃうんだね(ノ_<。)

#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

火神大我ハピバ!!

スレッド





火神大我ハピバ!!


本日は『黒子のバスケ』の火神大我の誕生日です。
火神大我、誕生日お目出度う御座います!!!
実際は忘れそうになって慌てて描いたと言(殴)格好良い火神大我を描こうと思ったんですけど格好良いって何だろう?格好良いって食べられるの?格好良いって美味しいの?ひえええ私は無謀なチャレンジをしたのでは!?と思いつつ私なりに頑張って格好良いを描いてみました。頑張って描いた割りには格好良いって何だろう?と言う感じの格好良い火神大我が出来上がりました(^^)


久し振りに描くと矢張り鈍るな~~(´^`;)


そうですね、黒子のバスケに付いて話そうかな。
黒子のバスケの出逢いは殆ど無くて浜田賢二様が出て居ると聴いて是非ともアニメを観たいと思ったのが切っ掛けです。浜田賢二様の役がどんなキャラなのか分からずに居たら夏樹さんが「誠凛バスケを作った人だよ。木吉鉄平と言うキャラ」と教えて頂き其の上キャラソンも出て居ると聴いてキャラソンも買いました。でもキャラソンが「リコリコ」言って居たら怖くて聴けないで居る←
此処にはW小野どころかトリプル小野が居るんだな~(*´∇`*)


黒子テツヤ(小野賢章)、火神大我(小野友樹)、緑間真太郎(小野大輔)。
こりゃあ「小野さん」と呼んだら3人は振り返るよね?どうやって呼び合って居るんだろう?
「テツヤ」「火神」「真ちゃん」だったら良いけど笑える←


今回はJabberwockと戦うVORPAL SWORDSの火神大我と黄瀬涼太の姿を描いてみたくなり描いてみました。
1年後の姿なのに高校1年生と変わらない姿です(笑)
火黄を描いてみたくなりました火黄。無理矢理の様な気がする火黄ですが←

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり