記事検索

絵日記綺譚

https://jp.bloguru.com/minakami0412

フリースペース

2013年7月~2015年12月末までの日記は全記事掲載。

2016年1月~現在までの日記は全記事掲載。

2016年〜現在、日記は全て絵記事掲載。
日常日記は全て掲載しない。

ブログタイトルは絵日記綺譚(殆ど絵だけを更新するブログ)

10月7日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日は咳き込みも少なく、もしかしたら喘息用のテープも咳止めの薬も要らないかも知れないと思ってウキウキして居たのにお風呂上がりに咳き込みが始まったと思ったら夕食を吐き出してしまいました。然も座蒲団、パジャマはゲロ撒き散らしたので座蒲団は処分、パジャマは洗濯と言う感じ。吐き出したから楽になったと思ったんだけど全く楽にならない。ずっとムカムカして居ます。就寝時間になってもムカムカが取れません(泣)喘息用の吸引器だって苦しくて吐き気を抑えながら吸引器を使いました。
一体いつになったら健康体になるんだろう?
食事も満足に取れないのは辛い…誰かに逢う事も食事する事も出来ないのは辛い…お絵描きが出来ないのも辛い…早く健康体になりたい。普通に食事してお風呂に入って寝たい。誰かに逢って食事して楽しみたい。だけど今はとても無理です。TVアニメを観る事すら儘ならない。咳き込みが始まると画面なんて観て居られなくなるし落ち着くのはいつなんだか分からないし本当に早く健康体になって色々楽しみたい。


本当は気持ち悪いんだけど寝ます!!!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

銀魂゜ 第292話「オシャレとはオシャレと~」「世の中には二種類の~」

スレッド



第292話「オシャレとはオシャレと言葉にした時点でかき消えるものなり」「世の中には二種類の人間がいる それは必殺技を叫ぶ人間と叫ばない人間だ」


◆ 2015年10月7日放送
オシャレしたい人たちがひと騒動。イメチェンとは難しいものですね。
必殺技をマスターしようとしてひと騒動。格闘ゲームのようには、うまくいかないようです。




キャラクター

坂田銀時
◆ CV:杉田智和



頼まれた事は何でもやる万事屋のリーダー。
甘いものを定期的に取らないとイライラするほどの甘党。
普段は無気力、脱力の人だが、実は凄腕の侍。
元攘夷志士で「白夜叉」と恐れられた程の剣の達人だったが、 今では木刀しか使わない。
愛車はスクーター。


志村新八
◆ CV:阪口大助



父を亡くした上に、廃刀令による影響で完全に廃れてしまった剣術道場の息子。
フリーターをしていたが、実はレジ打ちも満足に出来ない。
銀時に借金取りから姉を救ってもらったことから、彼の魂を学ぼうと万事屋で働き始める。
しかし、すぐに後悔する事になるのだが…。
人気上昇中のアイドル・寺門通ちゃんの親衛隊の隊長という一面を持つ。  


神楽
◆ CV:釘宮理恵



宇宙最強最悪の戦闘民族「夜兎族」の少女。
江戸に来れば大金がつかめるとはるばる地球へ来たのだが、ヤクザの用心棒をさせられていた。
しかし、それが嫌になって逃げ出したところ、銀さん達に出会う。
故郷に帰る為のお金がたまるまで、万事屋の押しかけバイトとなる。
可愛い顔をしているが、激しいツッコミが持ち味でもある。



定春
◆ CV:高橋美佳子



ちょっと大きい万事屋のペット。
捨てられていたところを神楽に拾われた。
その巨体と怪力でしばしば飼い主たちを生命の危機にさらす。
一見ただの巨大な犬だが、実は“龍穴”を守護する“狗神”という種族。
紅き果実(いちご)と山羊の血(牛乳でも可)で本来の力を覚醒させることができる。


音楽情報



OP(2015年10月~)
『Beautiful Days』
歌:OKAMOTO’S

【プロフィール】
ロックの枠組みに留まらず、幅広いジャンルで聴く者を魅了する。
2015年に入りなお勢いが加速しCMやTV出演、ライブやコラボレーションなど充実した活動をおこなっている。
9/30発売のアルバム「OPERA」は現代版ロック・オペラを完成させた充実作!

【コメント】
「Beautiful Days」が銀魂のオープニングテーマとして決まったことをとても嬉しく思っています。
日々起きる良い出来事も嫌な出来事も、その全てが美しい。
そんな気持ちで人生を歩んでゆくメッセージが詰まった曲だと思ってます。
銀魂ファンの皆さんにとって、物語と切っても切れないような、そんな一曲になってくれたらなと思います。
―オカモトショウ(OKAMOTO’S)




ED(2015年10月~)
『グロリアスデイズ』
歌:THREE LIGHTS DOWN KINGS

【プロフィール】
名古屋出身4人組ロックバンド、通称:サンエル。
エモーショナルで強烈なエレクトロとバンドサウンドを融合させた楽曲、ハイエナジーなLIVEは各所から絶賛を浴びている。
各地のFesにも多数出演。新しい時代を切り拓くハイブリッドロックバンド。
10、11月には全国8か所にて2 MAN TOURを開催。

【コメント】
サンエルことTHREE LIGHTS DOWN KINGSです。
今回、「銀魂」エンディングテーマを担当させて頂くことになり大変光栄です。
銀魂で描かれている日々の葛藤やジレンマ、そして万事屋はもちろん、かぶき町の仲間たちの絆を楽曲で表現しました。
銀さん達が「それぞれがそれぞれの胸に掲げた侍になる為」に自分自身と戦っているように、僕達も胸に掲げたミュージャンになる為に日々自分自身と戦っています。
銀魂という作品に「サンエル」の音楽が少しでも力になれたら、本当に嬉しいです。
THREE LIGHTS DOWN KINGS
Glielmo Ko-ichi (Vo)




OP(2015年7月~)
『プライド革命』
歌:CHiCO with HoneyWorks

【プロフィール】
ボカロとアニソン特化型の全国区オーディション「ウタカツ!」グランプリのCHiCOとクリエイターチームHoneyWorksとのコラボレーションユニット!
スマッシュ・ヒット「世界は恋に落ちている」(YouTube1400万回再生!)、「アイのシナリオ」に続く待望のサードシングルがTVアニメ「銀魂゜」のオープニングテーマに大抜擢!

【コメント】
銀魂のオープニングのお話を聞いたときは凄くビックリしました。
男っぽくてかっこいい銀魂の世界をどう表現しようか、どうやって私なりのかっこよさを出していこうか、HoneyWorksさんと時間をかけて全部歌に込めました。
銀さんの生きざまを一生懸命私なりに表現したので、聴いて感じ取ってもらえたら嬉しいです!最後に、月詠と山崎が好きです。<CHiCO>

【CD情報】
タイトル:プライド革命
発売日:2015年8月5日

■CHiCO with HoneyWorks盤<初回仕様限定盤>
・特製 ヤマコ描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「CHiCO」マルチポーチ

■アニメ盤<期間生産限定盤~2015年10月末>
・特製「銀魂゜」描き下ろしポスタージャケット
・特製 ”スマホも入る?!”「エリザベス」マルチポーチ




ED(2015年7月~)
『最後までⅡ』
歌:Aqua Timez

【プロフィール】
太志(Vocal)、OKP-STAR(Ba)、大介(Gt)、mayuko(Key)、TASSHI(Dr)からなる5人組バンド。普遍的でありながら強烈なメッセージ性を持った歌詞、 感情に訴える心地よく力強いメロディー、ジャンルの枠を超越したサウンドを奏でる。CDデビュー10周年を迎える今年は8月16日に日本武道館でのライブも開催決定。

【コメント】
銀魂は、すごく人間味溢れ個性的な登場人物たちが沢山登場するなぁと。
そんなこの作品に僕たちの楽曲を使っていただけて、とても嬉しいです。
『最後までⅡ』は、彼らの生き方にも通ずるところがある曲だと思います。
そして、皆さんの中でも何かを感じてもらえる曲になればいいなと思います。
僕らは今年で10周年を迎えるのですが、これから先もAqua Timezも走り続けます!

【CD情報】
タイトル:最後までⅡ
発売日:2015年8月5日

■期間生産限定盤(アニメ盤、CD+DVD)
アニメ絵柄描き下ろしデジパック仕様




OP(2015年4月~)
『DAY×DAY』
歌:BLUE ENCOUNT

【プロフィール】
熊本発、都内在住4人組エモーショナルギターロックバンド。
昨年9月メジャーデビューを果たし、全国ツアーは常に即日SOLD OUT。大型フェスへも多数出演し、今年1月にはファーストシングル「もっと光を」をリリース!勢いが止まらないベスト・ルーキー。

【コメント】
田邊駿一(Vo. Gt.)
学生の頃から原作を読んでました!どんなに傷つこうとも守り続け、そして信じ続ける銀さんのとてつもなく強い「芯」に、いつだって胸を熱くしてきました。今回、この壮大な世界の一部になれて本当に幸せです。銀さんに負けることなく僕らBLUE ENCOUNTにも守り続けている音楽があります。僕らの「芯」が銀魂のパワーに少しでもなれますように。いつかあなたにも届きますように。




ED(2015年4月~)
『DESTINY』
歌:ねごと

【プロフィール】
平成生まれの4人組、新世代ガールズロックバンド。オルタナティブなロックに、蒼山幸子(Vo/Key)の透明感溢れる歌声が広がるポップでファンタジックな唯一無二の音世界。3月にアルバム「VISION」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。

【コメント】
ねごとVo/Key蒼山幸子です。
今回、私たちの楽曲を「銀魂」のエンディングテーマに起用していただけるということで、とてもうれしく思ってます!
この楽曲は、突然大きな壁にぶつかったり、真っ直ぐ歩いていこうとすればつまづいたり、また、そうして諦めそうになった最後の瞬間に思わぬ喜びが訪れたり、そんな予測できない人生の不思議を、どこまでも楽しんで生きてゆきたいという想いを込めて作った曲です。
私たちの曲が銀さんをはじめ、「銀魂」の世界を少しでも鮮やかに彩ることができたら光栄です!


スタッフ

原作
空知英秋(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)

監修
藤田陽一

総作画監督
竹内進二

デザインワークス
中村ユミ

美術監督
福島孝喜 間庭奈美

色彩設定
歌川律子

撮影監督
寺本友紀

編集
瀬山武司

CG監督
鈴木知美(旭プロダクション)

音楽
Audio Highs

音響監修
小林克良

音響監督
高松信司

監督
宮脇千鶴

プロデューサー
松山進(テレビ東京) 斎藤朋之 三浦進

プランニングマネジャー
番泰之(テレビ東京) 樋口弘光

制作
テレビ東京 電通 BN Pictures


(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

10月6日

スレッド
今晩はの時間で御座います今晩は。
本日も回数は減ったと言っても咳き込みが有りました、と言うか最近は咳き込み、吐き気、それと声が掠れて居ます。ダンシングオールナイトを歌えそうですボヘミアンを歌えそうですスペシャル音痴だけどね(^^)月曜日から掠れ声なので風邪だと思われて居るんだけど風邪じゃ有りません。風邪だったら疾うに治っても良い筈です。だからと言ってもインフルエンザとかじゃ有りません。熱とか食欲不振とかじゃ無く、ひたすら咳き込みだけなので絶対風邪じゃ無いです。風邪だったとしたらちょっと質が悪い。どんな風邪なのよ?
本日は病院へ行く日なんだけど会社で仕事をしていつもより早い定時上がり←
病院へ17時17分に辿り着いたんだけど18時半まで待たされた。私がラストの患者だったみたい。病院の人達バタバタ片付けて居ました。医師に私の病気は何なのか訊ねてみました。そしたら気管何たら何とか?よく分からないので「先生、それって喘息ですか?」と訊いたら「喘息の初期だね!」と言われました。今の喘息用のテープと咳止めの薬が効いて居ると言う事は喘息の初期らしい。然も軽い方だと言われました(レントゲンを見たら肺は綺麗なので軽い方だって)喘息用のテープと咳止めの薬で治ると判断したのか8日分の喘息用のテープと咳止めの薬を処方。だけど咳き込みが無かったら喘息用のテープも咳止めの薬も止めてみてと言われました。


うっかり忘れて居たんだけど医師に夕食を吐いた事を言って居ませんでした(´д`|||)


ま、たぶん気管が狭くなって咳き込みと一緒に消化不十分だった食事が吐き出したんだと思うけど…。
本当に早く健康体になりたーい!
咳き込みが無い生活を送りたい。ちゃんと食事をして美味しいと思いたい。絵も描きたい。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

10月5日

スレッド



今晩はの時間で御座います今晩は。
やっと咳き込みが落ち着いて来たと思ったら今度は食べた物を吐くので、と言うか食べ物も急いで食べると噎せるので少しずつ少しずつ少しずつ口に入れてまるで赤ちゃんに食べさせるみたいに本当少しずつ少しずつ少しずつ口に入れて居るのにお風呂上がりに吐くんです。でも食べ物全部じゃ無いので良かったんですけど多分、気管が狭くなって気管同士が接触して咳き込みが起きて食道に未だ在った食べ物を追い出そうとして吐き出したんだと思います。だけど夕食と言うか食事は本当に少しずつ少しずつ少しずつ口に入れて居るのにも関わらず気管を刺激して居るのか分からないんだけど食事中も咳き込みが始まります。食事中で咳き込みが無かった事は最近ありません。必ず咳き込みは有って落ち着いてから食事を取ります。1時間掛かって食べて居るから咳止めの薬が飲むんだけど意味は無い様な気がする……お風呂上がりに吐いて居るんじゃ(苦笑)
私いつ普通の生活が出来るの?
咳き込みも怖いし吐くのも怖い。ちゃんと食事してお風呂に入って御蒲団に入って寝たい!今までの生活に戻りたい!健康体だった生活に戻りたい!咳き込みも食事も寝るのも怖いだなんて此んな生活は嫌だ。本当に普通の生活に戻りたい!いつになったら普通の生活に戻れるの?いつになったら咳き込みも吐き気も無くなるの?明日は病院へ行く日だから医師に未だ咳き込みが有る事を伝えよう。本当にいつになったら普通の生活に戻れるんだろう?早く健康体になりたーい。


蒲田アニメイトへ行ってレジ係りの女性店員さんにレジの台になって居るハイキュー!!のポスターを撮影して良いか?と訊いたら良いと言う事なので撮影しました。
有り難う御座います、蒲田アニメイトの女性店員さん!!!
第二期のハイキュー!!は観られないので雰囲気だけでもと思って(^皿^)


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

タイトーくじ本舗 Free!-Eternal Summer-

スレッド



タイトーくじ本舗
「Free!-Eternal Summer- ~Star night~」
発売中!

■発売日:2015年10月3日(土)
■価格:620円(税込)
■取扱店舗:アニメ・ホビーショップ、レンタルショップ、書店など
※一部店舗を除く



Free!-Eternal Summer- くじ9弾が発売中!
夜空の星をテーマにおやすみ前に使えるアイテムなどをラインナップしました★



「Free!-Eternal Summer- ~Star night~」アイテム一覧


描き下ろしメモリアルイラストセット賞




デフォルメフィギュア賞~Star ver.~




ソリッドフレグランス賞




チャーム付きシュシュ賞




オリジナル缶ミラー賞




ラストハッピー賞 録り下ろしボイスクロック




ダブルハッピー賞 描き下ろし額入りポスター




(C) TAITO CORPORATION 2015 ALL RIGHTS RESERVED.






Free!のタイトーくじ本舗は初めてでは無いんだけどタイトーくじ本舗は此のFree!で2回目。何故だかFree!のタイトーくじを遣って居ますがFree!は全く知らないアニメ。確か水泳アニメと言う事ぐらいしか分からない。そんな状態なのにタイトーくじを遣るもんだから賞品が当たってもどれが良いのか分からないので困りました。適当だけど主人公が一番好きかな?主人公がどの子だか分からないんだけど(^^)
分からない癖に3回は遣るもんだから本当に困る←
ソリッドフレグランス賞、チャーム付きシュシュ賞、デフォルメフィギュア賞でした。ソリッドフレグランス賞とチャーム付きシュシュ賞は自分で選べたんだけどデフォルメフィギュア賞はランダム。


ソリッドフレグランス賞↓




チャーム付きシュシュ賞↓




デフォルメフィギュア賞↓




中は此のどれか↓




中を開けてみたんだけど



誰だか分からない(泣笑)
えーと、松岡凛って言うのかな?



#趣味

ワオ!と言っているユーザー

ハイキュー!!コンプリートガイドブック/古舘春一

スレッド



ハイキュー!!コンプリートガイドブック/古舘春一


これで『ハイキュー!!』の原稿依頼が来たら描けるね!
と言うか今まで『ハイキュー!!』の原稿依頼なんて来た事が無いんですけど?
だけど此れでハイキュー!!キャラが描けるから嬉しい!


今までは『週刊少年ジャンプ』を見ながらハイキュー!!キャラを描いて居たから今度から此の公式ガイドブックを見ながらハイキュー!!キャラを描きたいと思います。


あ、ハイキュー!!のコミックスを購入したから頂きました↓



何の運なんだか分からないけど影山飛雄が来ました!!!
たぶん病気の私に情けを掛けて来てくれたのに違いない。
有り難う、影山飛雄!!!

#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ブラッククローバー(3)/田畠裕基

スレッド



ブラッククローバー(3)/田畠裕基


本日会社退勤後に蒲田アニメイトの新発売コミックスコーナーに『ブラッククローバー』第3巻が置いて在ったので購入して来ました!!!10月4日発売の新刊コミックスだと思わなかったので蒲田アニメイトへ行って吃驚。『ブラッククローバー』3巻を購入。田畠裕基先生の『ブラッククローバー』1巻が無くて無くて、いつまで待っても入荷しないと言うか岩代俊明先生と田畠裕基先生が仲良し?同じ釜の飯を食べた?そんな間柄だと知らず岩代俊明先生の方がウーンと先輩なんだろうな~って思ったら『SRYREN』の出筆作業の時アシスタントとして入った人達の中の1人が田畠裕基先生だったんだ!?ちょっと知らなかったので吃驚!!何で此の2人がコラボなんだろう?と思いました。アシスタントとして一緒の仕事をして居たのなら納得です。と思ったら田村隆平先生も同じとは!!!この3人最強じゃね?何の最強チーム?
でも田畠裕基先生の作品で此の『ブラッククローバー』は初めてのコミックスですよねドキドキムネムネ←
確か『ブラッククローバー』って『NARUTO』に似て居るよね!?アスタなんてうずまきナルト?とか思ったもん(^皿^)それじゃユノはうちはサスケ?あと誰が居たっけ?(笑)本当に似てんな~。一瞬、ナルト?と思ってしまうぐらいなので『ブラッククローバー』とは思って居ません(^^)表紙はアスタとノエル。本当にナルトみたい。あとは誰だっけ?(笑)


わあ、アスタだ(*´∇`*)
田畠裕基先生のアスタは格好良い!!!
アニメイトで購入して良かったです。『ブラッククローバー』3巻を手に入れて良かったと思います。


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

ONE PIECE PAPTY(1)/安藤英

スレッド



ONE PIECE PAPTY(1)/安藤英


尾田栄一郎先生の原作は『週刊少年ジャンプ』で読んで居るから内容を知って居ると言うか途中から購入して何の意味が有るのか分からないので原作は購入したくなかったので其れじゃ此方の安藤英先生の『ONE PIECE』を読んでみようかなと思って購入して一番始めに読んだのが此の『ONE PIECE PAPTY』でした。
尾田栄一郎先生と殆ど絵が似て居るから何の抵抗も無く読めました!!!
全部ギャグなんだけどルフィが桃太郎として出て来る話が面白かったし良かった。桃じゃ無いわな。ゴムゴムの実だったわ。ガープとダダンが夫婦って可笑しいんだけどガープもダダンも山に行って、あれ?誰がゴムゴムの実を拾うの?と思って居たらサボとエースが拾ってゴムゴムの実を食べようとして居たら中身が飛び出して吃驚!固まるサボとエース。だけどゴムゴムの実を閉じちゃった(笑)そして川に流しちゃった。ルフィが「仲間になろう」と言ってサボとエースは結局拾う。そしてルフィはサボとエースと大きくなって何故か鬼退治。ダダンが作った吉備団子を持って犬猿鳥を仲間に!ってまさか海軍の犬猿鳥を仲間にしようとして(笑)だけど海軍の犬猿鳥は吉備団子に対して文句を言ってルフィが拒否。犬がゾロ、猿がウソップ、鳥がサンジ、チョッパーはずっと突っ込みをして居る。鬼ヶ島へ行く事になり鬼って誰だろうね?と言う話に。オーズが鬼でした。ゾロ、ウソップ、サンジはダダンの所為で食中毒になりルフィ1人でオーズと戦う事に!だけどスタミナ切れでピンチのルフィ!!!その時エースが!そしてサボが!ルフィ、エース、サボの共闘!!!


ウソップがルフィの所へ行こうとするんだけどサンジが止めるの。
久し振りの兄弟水入らずって此の3人、原作で見たかったな~~~。
ルフィが嬉しそう!!!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

B'sLOG別冊オトメイトマガジン vol.19

スレッド



最初は風間千景とムッとして居る原田左之助しか見えなかったんでスルーしようかと思ったんだけどメモリアルシールが欲しかったので購入しました。家で開封したら吃驚!風間千景とムッとして居る原田左之助だけだと思って居たら斎藤一が居ました!!!あとメモリアルシールだけだと思ったらポストカードが入って居ました!!!だけど残念。土方歳三、沖田総司までは良かったんだけど藤堂平助でした、惜しい(何が惜しいんだ)
中身もなかなか良かったですo(*^▽^*)o
薄桜鬼 真改が載って居て結構、盛り沢山で嬉しいです。それにメモリアルシールとポストカードが付いて来るなんて豪華ですよ豪華。他の男性と話をして居たら焼き餅を妬く所がキュン!決してツンじゃ無い所がキュンとしましたキュン!焼き餅を妬いて欲しいよ~と言っても私みたいな人間に彼達が焼き餅を妬いてくれるのか微妙だけどね(^^;)


夢を見るだけは自由なので(゜∇^d)




#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

週刊少年ジャンプ45号

スレッド



週刊少年ジャンプ45号






















空知英秋先生が病気で休載。
再開予定だけど分からないんだろうな~。
お大事に!!!


#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり