週末は台風の進路が心配でしたが、
群馬は大きく影響を受けることなく、無事に過ごせました。
とはいえ、天気のように“見えない変化”って不安ですよね。
認知症ケアでもそれは同じ。
「なぜそんな行動をするのか」
「何を感じているのか」
表に出ている姿だけでは、本当の理由や気持ちは見えません。
そこで今回ご紹介したいのが、**「ひもときシート」**です。
🔸この動画では
・ひもときシートの使い方
・BPSD(行動・心理症状)の背景をどう読み取るか
・“本人の視点”を獲得するとはどういうことか
について、現場経験を交えながら解説しています👇