2月
3日,
2014年
マフラー効果
変わったのはもちろん音。
んで、今朝走って気になったのがシュー音。
アクセル戻した時に聞こえた・・・っていうか気が付いたって感じ。
エアクリ(ノーマル)からのような気がしたけど、その後は確認出来ず(^^ゞ
あとは軽くなった分、加速が良くなったような「気」がする。(≧∇≦)
始動性も変わりなく、もたつき感もないのでキャブ等の調整も必要なしです。
吸気音かなぁ?
あとで確認しよう♪
2月
2日,
2014年
取付完了♪
磨けばピカピカになるんだけど、浮いちゃうんでそのまま。(≧∇≦)
交換に要する時間は30分も掛からないんだけど、ステイ取付のナットが・・・。
自宅にあるラチェット、デカいソケットが無い(;^_^A アセアセ・・・
メガネレンチも無いしスパナで舐めるのもイヤなんで、外装外したあられもない姿で、行き付けのショップへ急行。
緩めて貰いすぐ帰宅(苦笑
交換後、再びショップで増し締め♪
ついでにオイルも交換。
可愛い音になりました。(笑
2月
1日,
2014年
マフラーGet♪
3inchと4inchがあったのですが、3inchはノーマルと変わらないスマートさ。
で・・・4inchにしました。
音量もこちらの方が小さそうなので(^^ゞ
明日、雨が降るまでに交換します。ヘ(^.^)/
1月
25日,
2014年
時間はあるが・・・
なかなか気の利いたモノが見つかりません。
って言うか、予算を渋ってるからなんですがね(笑
あっ、首に巻くやつじゃないですよ!
リトルカブのマフラー♪
さすがに爆音で走る歳じゃないし、トルクが落ちたりキャブセッティング等と言う煩わしさも御免なので困ったもんです。σ(--#)アタマイターッ
oya-Z(オヤジ)のオモチャと化した娘のリトルカブ。
エンジン換装、ブレーキ周りの整備、ヘッドライト交換、スプロケ&チェーン交換、タイヤ交換・・・あっシートも交換した。
出先で一気に雪が積もり、バイクを置いていくわけも行かずリアを滑らせながら、30分で帰れる所を2時間以上掛けて帰った夜中。
アホなoya-Zに良く付き合ってくれました。ヘ(^.^)/
ちょいワル・・・じゃない、ちょいカスタムしてもう少し付き合ってもらいまっせ♪>リトルカブ
1月
16日,
2014年
そんなバナナ♪←死語中の死語(笑
「ホームでは禁煙ルーム以外はすべて禁煙です」
のメッセージが!
思わず笑いそうになったのですが、こんなんアカンやろ(^^ゞ
いつ直るのやら・・・。
ちなみに車中では憚られるので写真は撮ってません。
っていうか「冤罪」騒動は御免蒙りたいので(爆
1月
9日,
2014年
リトルカブのバッテリー♪
即日発送して貰い、夕方受け取ったのですが・・・
そのまま交換しちゃいました。(笑
玄関先でチャチャっと済まそうと思ったらネジが回らん。
寒いしみぞれ混じりの雨もパラパラ・・・σ(--#)アタマイターッ
慎重にラジオペンチでチマチマと・・・動いた。
新しいバッテリーをセットして、セルを回すと・・・
キュルキュル~ぶろぉ~ん♪
快適です♪
フェンダーも前輪から巻き上げる飛沫をしっかりガードしてくれてるし、雨や雪などなんのその~~~~~~~~~です♪丶(∩_∩)ノ