No1の写真はマンフロットの雲台ベースです。 No2は、これに変換用のベースを装着します。 No3 これでアルカスイスベースとなり、普通のカメラが装着出来ます。 これで三脚はVideo用一台で事足ります。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #X100V
雲台にカメラをセットするにはカメラ側にプレートをつけます。 このプレートと雲台を結合する部分がヘッドと呼ばれる部分ですが、スチールカメラと ビデオカメラでは、このヘッドの形状が異なります。 前者は現時点での主流はアルカスイスと呼ばれるもの。 後者はマンフロット互換です。 この2つ、形状と大きさが異なり、三脚の共有が出来ません。 後者は、概ね重量があり、機材も重い機材となりあmすますが、前者は一部の望遠を除けば 比較的軽量モデルとなります。 この2つの共有ヘッドが写真のものです、マンフロットにアルカスイスがくっついて います。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph
Mic用のXLRプラグの加工です。 ケーブルは既製品では使用しない、4芯を使い、2本を撚り合わせ パラレルにして使用します。 ハンダ付け加工になります、照度が低いと加工が出来ません(涙) テストは「33」になればOK わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000144761.pdf APECビジネスカードの期限が切れたので再申請のために案内を見たら、以前に比べ 簡単になっていました。 現在、中華人民共和国への渡航にはVISAが必要ですが、これで代行可能となっています。 問題は、APECカード申請後、訪問国への登録は、相手国の都合で行われるため、カード を入手しても、それが「有効」の認証は別途行わねばなりません。 http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/lszc/hzqzyw/202302/t20230222_11029541.htm 一応記載はありますが、信用して良いものか? わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
岡崎のあじさい寺での撮影。 雨の中、GoProを首掛での撮影、やはり上下のジンバル効果は無いですね。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #DaVinciResolve #Audacity #Gopro9
ビデオ用三脚の多くは、TOPの台座がハーフボウル(おわん)で、不整地でも 水平パンが可能になっています。 ただし、このタイプの欠点として高さ調整のポールが付けられないことです。 私の場合、スチール用の三脚(高さ可変可)の台座に、おわん機能のあるをベースを 追加しています。 この三脚、本体はカーボンで軽量、雲台は自由雲台では無く、小型のユニバーサル、 望遠を付けなければ、S1Hクラスでも使えます。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph