1月
21日,
2013年
また白菜を干しています
丸一個で298円・・・・・ やはり昨年より高い!
半分ほど(約1.5Kg)を干しています、残りは
ベーコンと煮込みます。
月曜日は結構大変、昨日洗濯した山の衣類の収納、
器具の片付け、野菜の残滓などを整理してゴミ出し。
暖房のための灯油の給油、炊飯の残りの冷蔵&冷凍等の家事・・・・
1月
21日,
2013年
スノーシューの構造
あることです、最初から着装出来ればよいのですが、途中から
のためこれを携行するのは少し大変です、重量もですが、いささか
かさばります。
1月
20日,
2013年
低体温症の恐ろしさ
吹いていました。
食事の時、手を拭くウエットティッシュはたちまち冷えます、水分を拭きとった
タオルも氷のように冷たい。
濡れて、気化熱を奪われると、簡単に低体温症になります、その意味では
吹雪の方が始末が良く、低山で雨で濡れてしまうと危険です。
運動しているときは良いのですが、立ち止まると確かに寒い。
ウェアにその装備あれば、さほどではありませんが・・・・・・
写真はWebから拝借
1月
19日,
2013年
スノーシューの威力
高機能スノーシューを購入、私のモデルとは違いますが、機能は同じ。
今日は急斜面の登攀と下降を実体験、その機能差に驚いていました。
スノーシューの最上位モデルは、サイドリブとヒールリフターあります。
サイドリブは下降時や横移動に絶大な効果を発揮します、急斜面を
直下降せずリブで雪を掴みながら横向きで下降します、ストックの併用で
新雪の急斜面を確実に下降が出来ます。
ヒールリフターは急斜面の連続登攀に効果があります、急斜面では
ストックを深く前方に突き刺し、シューを蹴りこむ様にして登攀します。
この時、ヒールリフターで前傾姿勢が維持可能となります。
1月
18日,
2013年
トムラウシ遭難の詳細な報告
@低い山しか行かない
@そんなところには行かない
@私は大丈夫
上記に当てはまる方でもお読み下さい。
文庫本が出ています・・・・・
1月
18日,
2013年
暖房をついに化石燃料に変更
痺れをきらせて、ついに灯油に変更です。
サーバ室兼、書斎兼、山道具置き場の温度は北東の部屋で、夏は快適ですが
冬はどうもいけません・・・・
1月
18日,
2013年
白菜漬物の美味しい漬け方
白菜は、一枚一枚ばらして、両面を軽く干します(室内で)
手でおおまかに千切ります、繊維を切断する方向です。
重量を計測し、水分が多そうなら3.5、少なめなら3%の
塩をまぶします、大きなボウルで丹念にまぶし、簡易
漬物器で圧をかけます。
※塩だけです、昆布も何も入れません
半日(10時間前後)、漬けると水が上がってきます、
ここで、トングなどを使って、上下を撹拌します。
この時、もう食べられますが、もう半日置くと、更に
美味しくなります。
食べるときは、水分を良く絞ってください。
※撹拌するのがポイントです
1月
17日,
2013年
中国政府の「開戦!」が恫喝に過ぎない理由
喚いている中国政府ですが、本当に開戦できるのでしょうか?
政府高官が叫んでも、家庭には一人っ子がほとんど、この「宝子」を
戦争に出せますか?
幾ら人口が多くても家系断絶意識は日本より深刻な中国、まして
遺族年金や戦死の手当など完備しているとは思えません。
勇ましい事は吠えるのは勝手ですが、後で大恥をかくのは国家であり、
それを言い繕えば、信用は無くなります。
1月
17日,
2013年
中国の実態を知るために
現在の政府には「大人の対応」が出来ないのが厄介なことです。
中国の実態を書き表した本の紹介です、台湾の方なので、祖国愛で最後の部分にはちょっと偏向な部分が無いわけではありませんが、全体として一読の価値があります。
中国国民への批判ではなく、現体制の問題点をきっちり指摘し、今後の展開の予想
しています。