筍山メンテ(2018.05.03)

わかりにくのですが、細い破竹が... わかりにくのですが、細い破竹が無数に伸びています、これが
農道にせり出すと通行の障害になります、刈り払い機は使えず、ナタでの伐採となります。
全部薙ぎ倒し、更に残存して伸び... 全部薙ぎ倒し、更に残存して伸び切っている筍を全部伐採します、ここだけではなく、あちこち回って伐採。
梨園のバアサマの飼猫、私の事は... 梨園のバアサマの飼猫、私の事は完全に家来と思っており
顔みると、煮干をよこせとか、母屋の扉を開けろとか
要求します。
4月29-30日と山にでかけたのですが、装備の選択ミスや準備不足が重なり、
かなり疲労していました。
連休第二の初日は筍山のメンテです。
破竹が沢山あり、これを早い段階で伐採しておかないと厄介な事になるので
疲労が少し残っていましたが筍山に出かけました。

筍は食べれるのは出始めで、円錐型の時が最も美味しく食べることが出来ます。
その時期を過ぎると、出始めから砲弾型となり、たちまち伸びてきます。
数日でキリンの首の長さになり、根本が固くなってくるので、この前に
伐採が必要になります。

放置し、成竹になると、普通のナタでは手に負えなくなり、枝もしげるので
伐採しても、引き出しての処分が大変になります。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

こういう労働というのはなかなかつかれますね。
放っておくわけにもいかず、
大変ですね。
年季の入った猫はなかなか手ごわいですね(*^^)v
投稿日 2018-05-05 10:40

ワオ!と言っているユーザー


放置すると、そのツケが何倍にもなって帰ってきます、どうしても時期にやらねばなりません。
ネコは犬と知能は変わらないきがしますが、個体差が激しいですね。
投稿日 2018-05-07 06:15

ワオ!と言っているユーザー