自己嫌悪(備忘録として)

0 tweet
MEGAソフトのEditerMifesの最新版にアップしました。かなり機能が追加され
使いやすくなっていまうs,原稿書きは全てこのMifesで行っています。
1ライセンスで2台までPCのにインストール、1USBへのインストールが認められたおり
中々便利です。

このMifesをプログラミングでバリバリに使っていた頃、一人の写真がいました。
非常にに優秀でしたが、極めて自己愛が強く、お客様の好き嫌いが激しい男で
少し困っておりました。年数が経つうちに、虚言が増え、どんどん自己肥大が進み、手に負えなくなり
最後は解雇しましたが、後で調べると大きな欠損を隠していたり、盗癖があることまで
判明し、己の不明を大いに恥じたものです。
※虚言癖を見破れなかったのが最大の後悔

金銭の被害は半端ではなく、その後の経営立て直しには、長い時間と苦労が
ありました。でも、周りの方々が本当に助けていただいて今日に至っています。

災い転じてと自分には言い聞かせたつもりでしたが、先日夢で彼の仕事先に
乗り込み、足腰が立たぬほど締め上げ、仕事を辞めさせ、再起不能になるまで
追い詰めた夢を見ました。

すっかり忘れていたのですが、心の奥底には根強く残っており、それに容赦なく
復讐を繰り返す、自分の度量の無さにほとほと嫌になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ

トラウマなんですね。
夢の中とはいえ、武勇伝!
投稿日 2015-12-21 07:44

ワオ!と言っているユーザー


自分のあまりのしつこさと残忍さに自己嫌悪でした(涙)
投稿日 2015-12-22 09:40

ワオ!と言っているユーザー


MIFESは、私も使っています。
まだ製品として出回る前からNEC PC98のDOS版から使っていました。
後にVZ Editerが出て市場を2分しましたが慣れもあってかMIFESを超えるエディターはなく昔は汎用コンピューターと今のパソコンとは全く別世界のコンピューター(EBCDIC)であった時にプログラム開発をDOSベースのPC(ASCII)で行えるよう工夫して随分プログラム作成の効率を上げ儲けさせてもらいました。
MIFESはTAB位置を1文字単位で設定できたのが良かったですね。
Windows版MIFESはバージョン7から使い始め私も今はMIFES10です。

最近はシェアウェアーの秀丸エディターと使い分けて使用しています。
私が管理しているPCにはメンテのため秀丸エディターをインストールしてあります(秀丸ライセンスは同一人使用ならインストール台数は無制限なので)。
MIFESはカスタマイズしてありますが秀丸も自分のMIFESに近い操作となるようカスタマイズして使っています。

OS標準のエディターと機能は雲泥の差で使いやすいです。
私の中でMIFESは一番のアプリです。
投稿日 2015-12-21 12:11

ワオ!と言っているユーザー


Viなども使ってみましたが、最初に使ったのがMIFESであったため、なかなか馴染めず、結局LinuX用のMIFESを使っています。
よく出来たAPLですね。
投稿日 2015-12-22 09:43

ワオ!と言っているユーザー