山での無理と頑張りの違い

0 tweet
登山での事故がだんだん増えています、中高年の事故が多いと報じていますが、分母が中高年が圧倒的に多いので、仕方が無いことでしょうね。

山で気になるのは、無理と頑張りの境目が難しい事です。
体調は本人しかわからないと言われますが、ある程度、山行きを一緒にしていると他人でもわかってきます、「もう少し頑張れ!」と言っても、ギブアップされると、やれば出来るのにと思う場合もあります。
反対に、中止勧告を無視して大丈夫々と言われるのも困ります。
山行きは複数になれば安全度は向上しますが、正に「足並み」が揃わないと大変です。

山行きには、普段からのトレーニング、食事などが重要ですが、頑張れ無い人は、この部分に関心が薄いように感じます。

ハイキングに慣れ、その上を目指す段階で、この事が極めて重要になってきます。
特に食事は糖質・脂質のバランスと摂取する時間等が極めて重要ですが、普段の自分の食生活の習慣を崩さず、耳を貸さない場合が一番困ります。
食事もトレーニングなんです、この季節は特に消耗が激しいので要注意なんですが・・・・・

写真は私の登山靴、行き先や用途で使いわけています
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

登山靴を使い分けるというのはプロフェッショナルですねぇ・・・。

自分も登山靴は二足持っています。

自分のペースをよく理解して登らないと危険ですよね。
中高年になるとパワー登山はできないですからね・・・。

3000メートルを越えると異郷の世界なので、
慎重さを要求されますよね。
投稿日 2010-08-17 19:35

ワオ!と言っているユーザー


そうなんですよね、自分のペースを掴めない方が結構おられます。

最初のうちは同行者も手加減してくれますが、何時までも不安定だと一緒に行ってくれなくなります。
そこで、ツアー参加等に流れる・・・・
危険なパターンです。
投稿日 2010-08-18 15:47

ワオ!と言っているユーザー


家庭画報8月号に、田部井淳子さんの100名山の特集がありました。

靴のお金を惜しむなとかいてました。
靴が合わずに泣くのは嫌ですものね。
投稿日 2010-08-18 06:51

ワオ!と言っているユーザー


一日以上山に行く場合には靴はものすごく大事です、日帰りなら我慢の出来る痛みも、翌日には大きなダメージとなり行動を鈍らせますね、履きなれるなどは昔のおハナシです、よい靴は最初からフィットします・・・・
投稿日 2010-08-18 16:59

ワオ!と言っているユーザー