DATA変換作業

0 tweet
DATA変換作業
NECの古いPCのからのDATA変換作業をやることになりそうです。
問題はお使いになっているAPLの操作が出来るのは我社では私以外にいないことです。
大量のデータを一旦TEXTに吐き出させるのですが、この吐き出す部分のプログラムが貧弱で、数値や文字の扱い部分に問題があり、TEXTを再度変換プログラムを作って整形する必要があります。
簡単なC言語で出来るのですが、手間が結構かかります。
整形後にExcelファイルに仕立てれば、その後の和暦>西暦、郵便番号の再確認等は社員がやってくれます。

このマシンネットワークに参加出来ず、FDで丹念に分割しての抽出となります、FDDが壊れないことを祈るのみです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

確かに、そんなドライブありましたね。

うちにはDOS/V(死語?)で動く8インチフロッピーユニットもありました。
投稿日 2010-08-11 09:12

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

我社にも8インチのドライブがまだ3台転がっています、10MBのHDDもあります。
投稿日 2010-08-11 22:56

ワオ!と言っているユーザー


(゚〇゚;)ゲッ・・・

気の遠くなりそうな作業ですね(;^_^A アセアセ・・・

                     ζ
ちょっと休憩して・・・  ドゾ ( ^_^)/U
投稿日 2010-08-11 09:24

ワオ!と言っているユーザー


ほんとに気が遠くなるような作業をしなければなりません(汗)
投稿日 2010-08-11 22:57

ワオ!と言っているユーザー


NEC 98の初期は汎用機などで使われていたIBMフォーマット仕様がベースなのでDOS/VのDOSフォーマットとは仕様が異なりました。

後期はいわゆる3Mode FDD仕様になったのでIBM互換PC用のFDDを読み書きできるようになったことはご存知だと思います。
私も昨日久し振りにFDDをフォーマットして使いましたがフォーマットは汎用機のIBMフォーマットです。
昔オフコンと言われていたシステムのプログラム変更したものを客先のコンピューターに再登録する必要があったからです。
念のため正副2枚作りました。自社機はFDDのヘッドに埃が付かないよう注意していますが客先の事務所の環境は劣悪でFDDなんてたまにしか使わないからはたして使えるかどうか。
FDDメディア自体も最近のものは以前のものに比べ品質が落ちたように思います。読み書きエラーが頻繁に起こりますから安心できません。
最近のPCはもうFDDポートを持たずUSB経由でしか使えませんね。
投稿日 2010-08-11 11:08

ワオ!と言っているユーザー


そうなんです、DOS/Vへの変換時点では大いに混乱しました・・・・・

遠い昔のようで、実はまだ最近なんです。
投稿日 2010-08-11 22:59

ワオ!と言っているユーザー