記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


京都大分県人会!

スレッド
京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会! 京都大分県人会!

京都市上京区烏丸通、蛤御門御前にある 「京都ガーデンパレス」 にて開催されました。

府内外より多くの来賓をお招きしての年に一度(昨年までは春夏の2回でした)の京都大分県人会です。

まずは来賓の方々の画像を! 私も毎回出席させて頂いています♪

  ★画像は、前衆議員議長(74代)の伊吹文明衆議院議員(11期)!
     文部科学大臣(第8代)、財務大臣(第9代)、労働大臣(第64代)、国家公安委員会委員長(第66・67代)、
     防災担当大臣(初代)、自由民主党幹事長(第41代)、志帥会会長(第4代)、
     

ワオ!と言っているユーザー

禁門の変での弾痕!

スレッド
禁門の変での弾痕! 禁門の変での弾痕! 禁門の変での弾痕! 禁門の変での弾痕!

禁門の変(蛤御門の変)の時の銃弾の跡が残っています!

禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月19日(1864年8月20日)に、京都で起きた武力衝突事件。
蛤御門の変(はまぐりごもんのへん)、元治の変(げんじのへん)、元治甲子の変とも呼ばれる。
門の周辺が長州藩との激戦地となった。

現在でも蛤御門の門柱に命中した弾痕を確認することができる。

【禁門の変(蛤御門の変)】
  京都を追放されていた長州藩勢力が、会津藩主・京都守護職松平容保らの排除を目指して挙兵し、
  京都市中において市街戦を繰り広げた事件である。
  御所の西辺である京都蛤御門付近で長州藩兵と会津・桑名藩兵が衝突、ここに戦闘が勃発。


ワオ!と言っているユーザー

蛤御門と下立売御門(京都御苑)

スレッド
蛤御門と下立売御門(京都御苑) 【下立売御門(しもだちうりごも... 【下立売御門(しもだちうりごもん)】 蛤御門と下立売御門(京都御苑) 【蛤御門(はまぐりごもん)】 【蛤御門(はまぐりごもん)】 蛤御門と下立売御門(京都御苑) 蛤御門と下立売御門(京都御苑) 蛤御門と下立売御門(京都御苑)

京都御苑(烏丸通)にある幕末史跡、禁門の変(元治元年・1864年)の御門です!

【蛤御門(はまぐりごもん)】
  現在の京都御苑の外郭九門の一つ。
  本来の正式名称は 「新在家御門(しんざいけごもん)」 門の形状は高麗門型の筋鉄門。
  御所の火災の際、滅多に開くことのなかった門がこの時だけは開いたため、
  固く閉じていたものが火にあぶられて開いたことをハマグリになぞらえて
  「蛤御門」 という俗称が付けられたとされる。

  八月十八日の政変によって弾圧された長州攘夷派は、藩の名誉回復を目的に御所へ逆襲。
  これに対して薩摩藩、新撰組、会津藩、桑名藩の連合軍とこの蛤御門周辺で戦闘事件が発生した。(禁門の変)
  当初は長州藩優勢で御所内へ入り込んだが敗退。久坂玄瑞らは自害に追い込まれた。
  長州藩に対しては朝敵とされ、「長州征伐」へと向かう。

【下立売御門(しもだちうりごもん)】
  京都御苑には、9つの門と4つの出入口があり、その内のひとつ 「下立売御門」。
  烏丸通に面して、4つの御門があるのだが、その一番南にあるのが、この御門です。
  烏丸通の4つの御門は禁門の変では、そのいずれの門でも、
  長州と幕府軍とにより戦が行われたのであるが、その一つ。
  蛤御門での戦いが激戦を極めたので、その他の御門での戦いがかすんでしまうのだが、
  この下立売御門も禁門の変で、戦の一端を開いた所である。


ワオ!と言っているユーザー

中々(宮崎)と八幡(鹿児島)!

スレッド
中々(宮崎)と八幡(鹿児島)!

これは九州の麦焼酎と芋焼酎の飲み比べです!

『中々 麦焼酎』  黒木本店 (宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋776)
   「百年の孤独」 「中々」 「爆弾ハナタレ」 「野うさぎの走り」
   人気麦焼酎を出している宮崎の黒木本店の麦焼酎。
   大麦を原料に、甕でじっくりと仕込んだ特別な麦焼酎。
   尾鈴山系の伏流水を使用し、深い味わいに仕上げています。
     ★まろやかな焼酎で、香りも強すぎず、甘さも控えめです。

『八幡 ろかせず 芋焼酎』  高良酒造 (鹿児島県川辺郡川辺町)
   蔵杜氏 高良武信氏  年間約400石 (一升瓶で約4万本)
   蔵の裏山から湧き出る清水を使い、家族四人で造られている小さな蔵です。
   甕仕込みにこだわり、手造りの味わいは天下一品です。
   根強いファンのいる酒です、おいさんも大好きな芋焼酎の一つです。
     ★まさに、「通」 の芋焼酎です。

ワオ!と言っているユーザー

至(佐渡)と而今(三重)!

スレッド
至(佐渡)と而今(三重)!

コレも何方も人気の日本酒、至(いたる)は珍しい新潟は佐渡ヶ島の酒です!

『眞稜(しんりょう) 至 純米酒』   逸見酒造 (新潟県佐渡市)
   佐渡島の地酒で佐渡でも一番小さな蔵とか!
   しぼりたて生は、白ワインのようなフルーティーな香りが楽しめます。
   無濾過の甘味と酸味が絶妙に調和、キレがあり爽やかな飲み口、ボディのある酒です。
   原料米:五百万石(佐渡産)  アルコール分:15度~6度  精米歩合:60%  日本酒度:+4  酸度:1.6

『而今 特別純米 おりがらみ生』  木屋正酒造 (三重県名張市本町)
   三重県名張市の銘酒! いまや日本酒党にとっては憧れの酒となっています。
   伊賀は秘蔵の国 山紫水明の自然郷 名張川の流れにいだかれ
   水もよし気候もよく 良質の伊賀米の出来る処 古き酒蔵ありて酒うまし
   【而今とは?】
     「過去に囚われず、未来に囚われず、今をただ精一杯に生きる。】
         =今この時を懸命に生き抜く=

 

ワオ!と言っているユーザー

雁木(山口)と風の森(奈良)!

スレッド
雁木(山口)と風の森(奈良)!

どちらも人気の日本酒です!
 
『雁木 純米無濾過生原酒』  八百新酒造 (山口県岩国市)
   山口県岩国市には、今一番注目されてる蔵元が三蔵あります。
   そのひとつがこの雁木の 「八百新酒造」 です。
    ★辛口でバランスのいい酒! 食中酒には持って来いのいい酒です♪

『風の森 純米 秋津穂 無濾過無加水』  油長酒造 (奈良県御所市)
   奈良県産米で飯米でもある秋津穂、当時の収穫量では必要量をまかなえなかったことで、
   18BYを最期に姿を消したこの酒。
   契約農家の協力により収穫量が増え、23BYから再びラインナップに加わった酒!
   香りにはラムネのようなフレッシュ感。
   口当たりには微発泡感があり、上質なスパークリングワインのような雰囲気さえ感じられます。
   雑味は少ないが、しっかりと輪郭のある旨み。 そして綺麗な酸。 心地よい甘やかさが感じられ、
   上品なエキス感とジューシー感。 後味に感じるシャープ感が引き締めます。
    ★繊細で透明感のある、風の森らしい素晴らしい仕上がりです。


ワオ!と言っているユーザー

海上自衛隊サマーフェスタ2017!

スレッド
海上自衛隊サマーフェスタ201...

神戸開港150周年記念  海上自衛隊阪神基地隊

  『サマーフェスタ2017』   7月15日(土)

★神戸角打ち学会で参加します!
  希望者は12時にJR本山駅山側シャトルバス乗り場集合!(直接現地でもOKです)

★その後は本山、青木、魚崎、阪神御影エリアの角打ち巡りをします♪
 
  ※植田酒店、村下酒店、松屋酒店、えびすや、大木酒店、おだ酒店、花木酒店、
    榊山酒店、三好商店、網長酒店 (廻れる範囲で巡ります)


ワオ!と言っているユーザー

はらぐち閑話その39発刊!

スレッド
はらぐち閑話その39発刊!

戸畑はらぐち会が隔月に発汗している 『はらぐち閑話』 その39合が発刊されました。

それも角打ちの日の7月11日に合わせての発刊となりました。

神戸角打ち学会のが先月開催した 「泉酒造新緑の会」 の記事が画像とともに掲載されています。

     http://saketobata.sitemix.jp/harakan38.pdf


ワオ!と言っているユーザー

大好きな皮クジラ!

スレッド
大好きな皮クジラ!

あまり食べる機会がありません! コレを置いてる店が少ないからです!

東山商店街の近くのシマダ酒店さんには定番料理としておいています。

なんでも東山商店街のある店で時々、出るらしいのです!

  ★ワサビ醤油で頂きます♪ 美味しいですね♪


ワオ!と言っているユーザー

宝焼酎ハイボールのグラス!

スレッド
宝焼酎ハイボールのグラス! 宝焼酎ハイボールのグラス!

タカラ焼酎ハイボールの特製グラスを2個ゲット!

宝酒造のスタッフさんにいただきました♪ 取材協力の御礼とか?

  ★このグラスで飲むと美味しいです!


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり