このうどん店も香川の讃岐うどん店では人気店です‼️
「あやうた製麺」香川県丸亀市綾歌町
本格手打ちうどんとして定評があり食べログでも好評価されてます‼️😁
香川県の讃岐うどんで人気のお店です‼️😁
香川で沢山ある讃岐うどん店で食べログ上位店です❗
「須崎食品店」香川県三豊市高瀬町
こしが強い太麺!だし醤油回し掛けていただきます❗😋
今はもう閉店して無い新開地の湊川公園前にあった佐藤商店!通称公園前世界長‼️😁
ここに大分から神戸に遊びに来られた友人夫婦とお嬢さん❗
旦那さんはこの公園前世界長が大好きで今まで何度も来られてます❗
奥様とお嬢さんは初めてで、立ち呑みも初めてで感動してました‼️😁
そこにバッタリ!ファルコンさんが!まったく偶然のバッタリ酒でした‼️😃✨
何年前でしたか⁉️
一緒に皆さんで記念写真を!
懐かしい出会いと懐かしい思い出でした‼️😃💕
10月21日(金曜日)ホテル阪急インターナショナルで開催される
募集チラシが出来ました‼️😁
大阪で開催されるのは3年ぶり6回目になります‼️
今回はコロナ禍の中、いつもの300名定員を200名に減らし
コロナ感染対策を万全に取り開催されます❗
いつも大人気ですぐにチケットは完売します‼️
したがって早い段階で完売する可能性がありますので
早めの申し込みがいいかと思います‼️😃💕
大分県酒造組合が主催する大分県のお酒の会が3年ぶりに開催されます‼️😁
「大分蔵フェ酒2022 in 大阪」
今回で6回目の開催となります‼️
コロナ禍感染拡大の中ではありますが今までの300名定員を200名に抑えて感染対策を十分に取り開催します。
神戸角打ち学会も受け付けなどのお手伝いをいたします。
開催日時:令和4年10月21日(金曜日)19時から21時
開催会場:ホテル阪急インターナショナル 6F「瑞鳥」
※画像は全て「大分蔵フェ酒2019」のものです。
新生姜を使った料理を3種類作りました‼️😁
一つは定番の新生姜の酢漬け❗
掃除した新生姜を繊維に合わせて薄切りして、サッと湯通しし冷めたら酢ダレに漬け込んで冷蔵庫で一晩寝かしたらOKです。
酢ダレは米酢に味醂、蜂蜜、水少々、鷹の爪を入れて沸騰させ冷まして使います。
二つ目は新生姜の佃煮です‼️😋
これも繊維に添って切り、醤油、味醂、酒、水少々、鷹の爪で煮込みます。
煮汁が多い場合は煮汁だけ煮詰めて煮た生姜にまぶして佃煮状にします。
日持ちがしてご飯の友、酒のアテに最高です😋
3つ目はぬか漬けです‼️
これがまた旨い!1週間以上漬けると味が良くなります😋
夏は食欲がなくなります、そこで活躍中するのが夏野菜を使った自家製ぬか漬けです‼️😁
10種類のぬか漬けが漬かり上がりました‼️😋
我が家はどちらかと言うと古漬けが好きで、少し酸っぱさがある漬かりが好きです‼️😃💕
大根、人参、茄子、きゅうり、キャベツの芯、オクラ、ニガウリ、ミョウガの茎、
そして、新生姜、新ごぼうです‼️😋
神戸市中央区二宮にある酒屋の角打ち‼️
店長とスタッフ、皆さんで‼️😁
大分県代表の明豊高校は残念ながらベスト16で敗退しました!
たくさんの応援をありがとうございました😃💕
この日も勝っても負けても大分県人会の皆さんでいつものとん平で打ち上げです‼️😁😋✨
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ