この時期が泉州特産の水ナスが美味しくなる時季です!
早速いただきました! 日本酒に合います♪
安い!早い!美味しい!三拍子そろった大阪の立呑の中でも、
ここは特にやすいので人気の立呑です♪
『七津屋 ホワイティ梅田店 』 大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
ここはお酒類も安いが料理も驚くほど安い! そして美味しい♪
どれも250円から290円までです!
『七津屋 ホワイティ梅田店 』 大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
役員会の二次会はここ!
先日行ったばかりですがまたやってきました!
飲み物もビールも安い! 角ハイボールは225円です♪
『七津屋 ホワイティ梅田店 』 大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
これは日本産の本真珠(アコヤ真珠)のように見えますが本真珠ではありません!
中国の浙江省にて池蝶貝で養殖された 「淡水真珠」 なのです!
日本のアコヤ真珠となんら遜色はありません! むしろこちらの方が綺麗かも!
中国の養殖技術の進歩は目を見張るものがあります! 日本の真珠が売れないはずです。
★因みに価格は同品質のもので三分の一ほどの安さです!
「南洋真」 は白蝶貝で養殖した大玉真珠で主生産地はオーストラリアです!
「黒真珠」 はタヒチ真珠ともいわれ黒蝶貝から作られます!(タヒチ産)
★輸入されたものを照り出し研磨を弊社で加工してます。
「大分県豪雨災害義援金」 をお店、お客さんらと義援金を集めてくれました!
★大分県人としてこれほど嬉しことはありません。
【大分県では平成29年7月に発生した九州北部豪雨の被災者の方々を支援するため、
義援金と県の復旧・復興事業に対する寄附金を募集しておりました。
平成29年12月28日をもって終了いたしました。
また昨年の台風18号による県南部被害の大分県災害義援金は、
平成30年3月30日をもって終了いたしました。】
大阪梅田の新梅田食堂街にある 「四季」 にて開催しました。
7月8日(日)、尼崎駅前にあるホテルヴィスキ尼崎に開催される総会に向けての打ち合わせを!
15名の役員理事が出席、内容きある会合となりました。
★役員理事の皆さんお疲れ様でした。
マベパールは奄美大島で今も養殖はされていますが、生産量も大幅に減少しています。
いま養殖業者は田崎真珠の関連会社だけだと思います。
こちらは奄美大島産のマベパール(半円真珠)ブリスターです!
色目の綺麗さとテルの強さはやはり国産!タイ産とは違います!
丸型やハート型、ティアドロップ、オーバルにカット加工してます。
★主にペンダント用の製品に使われます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ