小倉から大分行きの特急ソニックです!
今日は白のソニックです♪
大分を1時間27分で結んでいます!
小倉駅にはコンコースと1・2番線、3・4番線、7・8番線の4ヶ所に小倉うどんがあります!
5・6番線にはラーメン店があり、ここのラーメンが旨い!
★私はいつものコンコースにある 『玄海うどん』 の「かしわうどん360円」とおにぎり1個です♪
小倉駅北出口にある銀河鉄道999の銅像があります!
メーテル、大山トチロー、キャップテン・ハーロックがお出迎えしてくれます♪
小倉は小雨です。
『沢の鶴 X02』 180ml 1,620円
沢の鶴×ヤンマーの 「酒米プロジェクト」 から誕生した日本酒ブランド。
昨年発表された、沢の鶴とヤンマーがタッグを組んで挑戦する、新しい酒米作りのための取り組み「酒米プロジェクト」。
先進的な開発技術と営農ノウハウをもっている「ヤンマー」と、
三百年にわたって、伝承の醸し技と品質へのこだわりを受け継ぎ、日本酒を造り続ける「沢の鶴」。
この両社が協力し、“日本の米作り、日本の農業を変えたい”という両社の熱い志のもと、発足されたのが「酒米プロジェクト」です。
このプロジェクトから誕生した初めての日本酒が、「沢の鶴 X01」(グッドデザイン賞を受賞)。
前代未聞のチャレンジの幕開けはここから始まりました。
沢の鶴とヤンマーの “新しい酒米を作る” という、前代未聞のプロジェクトから生まれた日本酒第二弾です。
程よく熟した果実を思わせる香りがあり、上品な甘さが口中に広がる純米大吟醸酒です。
炭酸水を頼んだら水差し2杯に強炭酸水が! (by:ぱねぱね)
★どれだけ飲めと!!!
料理は 「キビナゴのから揚げ」 「れんこんと長芋の串揚げ」 「特製白菜キムチ」
★こも青カボスを持ち込んでます♪
青カボスを入れると飲み過ぎます!
最近炭酸割りでも飲んでます♪
★神戸ではカボスが手には入りません!
大分から送ってもらったカボスを持ち込んでます。
★焼酎は、大分県産麦トヨノホシを使った
『常蔵 Breeze』 (株)久家本店 (大分県臼杵市江無田)
こちらもさかなの人気料理です!
鯨ベーコン380円、じゃこ天180円 どちらも安くておいしい♪
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ