大分はラグビーワールドカップ(W杯)で大いに盛り上がっています!
なんと! ラグビーワールドカップの準々決勝が4試合のうち2試合が大分で開催されます!
「大分スポーツ公園総合競技場」 (昭和電工グランド)
昨日の19日(土)準々決勝は 『イングランド 40 - 16 オーストラリア』
今日、10月20日(日) 16:15 準々決勝
『ウエールズ - フランス』
★今から試合がスタートします!
大分城址公園で開催されてる 『おおいた食と暮らしの祭典』
植木造園展が開催されていて展示庭園のライトアップが!
夜の庭園も趣きがあって良いですね♪
菊花展も同時開催されてました。
★この20日(日)までの開催です。
大分城址公園に 「府内戦紙(ぱつちん)」 の山車を展示!
ラグビーワールドカップ支援のため10基の山車が展示されてます!
この府内戦紙(ぱつちん)の山車は、大分市の七夕まつりのパレードに使用されたものです。
★展示は20日(日)まで! 夜は点灯されてます。
「春日神社の森公園」 の春日神社境内にある楠木の大木です!
子供の頃はみんなでよく登って遊んでました♪
今はまったく立ち入ることもできません!
御神木でもあります! (現在は保護林指定されました)
★当時は春日公園は子どもたちにとっては最高の遊び場でしたが・・・
春日神社秋の例大祭で毎回奉納される奉納神楽です!
「庄内神楽座」 で大分市の由布市庄内町の神楽座で大分県の中では特に神楽が盛んな地域です。
小太鼓は若い女性です! 最近女性の方が神楽のお囃子を受け持つ事が増えてきました。
ただ女性はまだ神楽舞はしません。 子供神楽も盛んになってきました音符
★この日は雨で観客は5名のみ! 夜は人が増えると思います。
この時期はどこの神社も秋祭りのシーズン、
秋の収穫時期、五穀豊穣を祝い感謝する祭りです!
地元の 「春日神社」 の秋の例大祭です!
本日、10月19日が本宮です。
実家の前が春日神社、本来の氏神様は王子神社です。
新幹線でいただくお弁当は、小倉「かば田」の辛子明太弁当です!
それと人気の古市庵の「手巻き寿司」をアテに
大分の地酒、「佐伯 飛翔」 「双葉山」 をいたたきます♪
★神戸に帰ってもまだアップしてない大分のネタをと考えています♪
故郷大分に帰っていましたが神戸に戻ります!
青いソニックに乗って小倉に向かいます!
小倉から新幹線で神戸まで帰ります。
大分市の市街地中心にあるお城!
通称は府内城といい、大分城、荷揚城、白雉城ともいわれます。
昼の府内城もいいですが夜も趣きがあって良いですね♪
★天守閣はありませんが日本の名城100城に選ばれています♪
大分市の市街地中心にある府内城!
別名、大分城、荷揚城、白雉(はくち)城ともいわれ、
天守閣はありませんが、日本の100名城に選ばれています♪
天守閣を再建する話はありましたが資金不足で立ち切れました!
それに代わる物をと言うことで、平成29年12月27日から点灯されてます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ